キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

着々と ミャクミャク

2024-05-15 20:54:02 | 分類なし

くるんかぁ・・・万博・・・苦笑

こんな言い方じゃあかんね!

開催されるのです!来年には! 

実際、あまり「万博」に、興味が湧かなかったのだけど・・・

あの話題の日除(失礼)「オオリング」の出来上がりつつある姿を報道で見て!

「オオリング」の下を!ぐる〜〜〜っと一周歩いてみたい(終われば解体予定)衝動にかられてきた。

行きたくなってきたぞ!

行きたいって!そこ〜〜〜〜!笑

そこです!

来年のことだし、前売りチケットは買いません。

ミャクミャク可愛い!

ミャクミャクナンバープレート・・・よく見かけるようになりました。

ミッキープレートみたいなミャクミャクプレート!めっちゃちっちゃなミャクミャク付。走ってる。笑

ところで・・・万博の「テーマ」決まっているんですよね?  ミャクミャクですよね?

「いのち」でしたよね?


桃源郷

2024-05-12 21:44:03 | 分類なし

栴檀の香り溢れる。遠くに望むは二上山。

栴檀

良い香りが、ほのかに芳しい香りが、風に乗ってあたりに・・・広がっていた。

何?この香り・・懐かしい気がした。

石川に掛けられた橋を渡っていた時のこと。香りが気になって辺りを見渡すと・・

橋の下に別世界のような・・桃源郷ってこんなとこ?と思えるくらいに美しい光景が広がっていた。

(↑この拙い写真では桃源郷には見えないなぁ・・・)

「みたことの無いクラスの栴檀の大木に、これまで見たことないほどに(私見)咲き誇っている栴檀の小さな花」

「斜面の紫色をおびたススキのような美しい草の大群」(名前がわからない)

「斜面のススキのような草の大群の隙間を縫うように茎を伸ばし花を咲かせているクサフジ」

「栴檀の大木の足元にも、一面に咲き誇る美しいクサフジ」

今日、石川河川敷に、最高の光景を、小さなお花が運ぶ幸せの香りを見たのでした。

クサフジってほんまに可愛らしい。

クサフジ 雑草ではありません。


春日神社と滝谷不動尊

2024-05-12 21:06:41 | 分類なし

人里離れたこの地は・・お狐さまたちに護られていた。祠も笑ってる。

庭石菖 

ノアザミ

ノアザミ

お稲荷さんにお参り。

滝谷不動尊 

令和6年5月(今月)より、28日の月例祭を、毎月の第4日曜日に執り行うことになるそうです。

長年、地域の風物詩として親しまれてきた、28日のお不動様の縁日。

近年の社会情勢や交通事情の変化(近隣道路を通行止めにしていた)を考慮し、

よりお参りして頂きやすいよう月例祭を日曜日としたとありましたが、近年のお寺事情を・・垣間見た思い。

(28日は従来通りご開帳される由)。

駐車場にて第4日曜、これまでの屋台は出店されるそうです。

最近、どんな屋台が出ているのだろう・・・

トキワツユクサ

 


今日の散歩道

2024-05-11 18:12:45 | 分類なし

まさに今!咲きます!ブタナ!

(ネーミングなんとかなりませんかぁ〜〜苦笑)豚が好む草らしいのだけど・・・ストレートすぎやんか〜〜!

もみじの花 ちっちゃくてとっても可愛い。

あれに見えるは〜〜〜!

公園独り占めやねぇ・・

潜った!いえ・・・頭突っ込む!

飛びたちはしなかったけど・・・元気そうだ。自分の道は自分で選ぶんやね。

庭石菖(にわぜきしょう)白

二ガナ

オニタビラコ ちっちゃくてもパーフェクトな綿帽子!

チョウセンヤマツツジ 公園のあちらこちらにひっそりと咲く。美しい。

今日も真昼の夕化粧。

午後遅くに開花して、艶っぽい花いろを持つことから、夕化粧と名付けられる。

午後遅くに開花するのかもしれないけど・・・艶っぽい「イメージ」じゃあないなあ・・・

愛らしい小花だ。

 


9日

2024-05-09 21:15:19 | 分類なし

今年も池の「ヒドリガモ」が一羽になってた。

4月末までに・・・順々に飛び立っていたようだったけど・・・「この子」だけ残る。

「この子」が、ここ数年間、池を居場所としている「飛び立たない子」かどうかは・・わからない。

ミヤコグサ

ブタナ

一面・・・ほぼ・・・「ブタナ」

栴檀(せんだん)

栴檀

オオキンケイギク ↑近所の公園に広がっているのを見つける これって・・・駆除対象となる「特定外来生物」らしい。

ブラシの木 咲きすぎ!笑

群生 マツバウンラン 

 


橿原神宮

2024-04-25 21:41:32 | 分類なし

神武天皇を熊野より大和国に導いたとされる・・・八咫烏(ヤタガラス)が描かれた、素敵な壁画にお迎えされます。

近鉄 橿原神宮駅舎内。

八咫烏は、もういないけど(苦笑)燕が来てました。

 

参道に畝傍山(うねび)登山口があった。

春紫苑 ハルジオン

建国の聖地 橿原

日本書紀において。日本建国の地と記された橿原。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天照大神の子孫(5代目)である神日本磐余彦火火出見天皇(かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと)、

後の神武天皇が、豊かで平和な国づくりをめざして、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、

畝傍山(うねび)東南の麓 橿原宮(かしはらのみや)で第一天皇として即位されたのが、紀元元年、今から2684年前のことです。

日本の歴史と文化の発祥の地でもある橿原は、日本の原点ともいえるでしょう。

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明治に入り、神武天皇の御聖業を仰ぎ、橿原宮趾(かしはらのみやあと)に神宮創建の請願が民間から起こり、

これに深く感銘を受けられた明治天皇は、

京都御所内の天照大神が、お祀りされていた内侍所(賢所)(ないしどころ(かしこどころ))を、御本殿として、

また、新嘗祭(にいなめさい)が執り行われていた神嘉殿(しんかでん)を拝殿として下賜(かし)されました。

そして明治23年4月2日、官弊大社(かんぺいたいしゃ)橿原神宮が御鎮座、創建となりました。

                                       橿原神宮HPより

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

官幣大社とは(歴代の天皇、また皇族をまつる社 さらに古来皇室の深く崇敬された社)

下賜(かし)皇族が国民に金品を授けること

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「建国記念の日」2月11日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」として、1967年に改めて採用された祝日。

この2月11日という日付こそが、(神武天皇が即位したとされる日であり、以前は紀元節という祭日だった)らしい。

(旧暦。紀元前660年1月1日。新暦の2月11日。)

紀元節という祝日は1948年に廃止とされている。

「建国記念日と建国記念の日」は違う?

「建国記念日」だと思い込んでいた2月11日は・・

「建国記念の日」ということでした。

「建国記念日」とは世界各国に見られる建国を記念する日。

「建国記念の日」 は日本の国民の祝日の一つ なんか・・さまざまな考察の上におかれた・・・日本らしい言い方だな。

令和22年、紀元2700年を迎えます。16年後、日本は、建国2700年ということです。

2月11日が神武天皇即位の日ということに合わせ、「官幣大社」という言葉も初めて知った。 

(かつて日本全国の神社には社格といわれる、神社のランク付のような制度が存在していた。

「官幣大社」も、その社格の一つ。その歴史は古く、平安時代から昭和21年にGHQ連合軍による神道指令によって廃止されるまで続いていた。

制度としては廃止されたが、その思想は現在でも受け継がれている)らしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伏見稲荷大社 宇佐神宮 近江神社 春日大社 上賀茂神社 下賀茂神社 霧島神社 熊野速玉大社 阿蘇神社 

熱田神宮 諏訪大社 建部大社 伊弉諾神宮 出雲大社 丹生都比売神社 北海道神宮 石清水八幡宮

宗像大社 龍田大社 丹生川上神社 生國魂神社 多賀大社 月山神社 八坂神社 日吉大社 松尾大社

平野神社 日枝神社 熊野本宮大社 枚岡神社 大神神社 富士山本宮浅間大社 氷川神社 住吉大社 吉野神宮

石上神宮(いそのかみ)明治神宮 平安神宮 橿原神宮 気比神宮 鹿島神宮 香取神宮 他が・・その官幣大社だったと・・・

なるほど・・・

 


2024-04-02 21:52:09 | 分類なし

毎年楽しみにしていた「桜」の木が切られていた。こんなことが起こるんだ。

あたりの景色は一変していた。

こんなにも大きな桜の切り株に・・・ビニールが被せられて・・・

悲しいベールに覆われた「桜」にしか見えない。ショック。

当方住宅の敷地内の「立派な桜」も、今年に入って2本、伐採されてしまった。

(それはなんとか虫による被害でどうにもならなかったらしいのだけど)

切り株から少し離れたところに、桜の枝と思える「細い桜の枝」が育っていた。

あの「桜」の子供じゃないよね・・・離れているもの・・・

それとも根っこがつながっていたの・・・

細い数本の枝は、スノーフレークに守られるかのように・・・すっくと伸びていた。

大きくなあれと願う。


18日

2023-12-18 23:22:54 | 分類なし

水道局の敷地内の景色に私は四季を見る。

今日も良い景色!


14日

2023-12-14 14:01:10 | 分類なし

言葉にならないほどに美しい光を見た。午前7時15分ごろ。

 


29日

2023-11-29 19:18:40 | 分類なし

最後の一葉・・・

桜たちは、葉を落としてこそ・・・咲き時の準備に入る。

偉いなあ。 

植物たちのように・・・ありたいなあ。


帰宅

2023-11-22 21:54:08 | 分類なし

夫へ 植物たちのお世話、ありがと。


お散歩中に・・・16日

2023-11-16 20:13:57 | 分類なし

いいお天気! いいなあ! 

台湾のお菓子屋さん!屋上?に!植栽?

青空に映えてる〜〜〜〜〜!

台湾のお菓子屋さんをとおりすぎて、昨日から・・気になっていた小道に入ってみる。

大木と青いタイル張りのビル・・・

ワイヤープランツに覆われた可愛いお店は・・・「レザベイユ」(Les Abeilles)というはちみつ屋さんだった。

そして・・・

赤ちゃんメダカが・・・2匹・・・

美しい・・・

美しすぎる・・この空間・・・いったいここはどこのお庭?

はいいろオオカミ+花屋 西別府商店さん の前庭だった。

古道具店だった。小さなオブジェいろいろ。そしてお花屋さんというか・・植物やさんだった。

はいいろオオカミ+花屋 西別府商店

いやもう・・店内の世界観が凄すぎて・・・手を出せるものが・・

いえ・・手にできても・・・(私などには・・)

手におえないほどまでに素敵な道具たち、オブジェ、古道具たち・・・ばかりが並んでいた。

 

そして「花屋」とあるように「花屋」さんなのです。

その「花屋」には!

古道具たちと大きく反比例するかのような!生花が!植物が!

自然体に!活き活きした植物たちが!い〜〜〜っぱいで!

目が覚めた!笑顔!

お花のセレクションこそに!店主さんのこだわりを・・見た想いでした!

この日「フウセントウワタ」ありました・・・

 

はいいろオオカミ+花屋 

はいいろオオカミって・・・ネーミング・・それいちばんすごい・・・ですよね・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは「キツネ」笑

クレロデンドルム (ウガンデンセ)

クサイチゴ

チロリアンランプが・・・まだ残ってる・・・

このビルの屋上って・・・上がれるのかな?

表参道の欅全てに・・・イルミネーション用のLED球が常時設置されていたのだと知る。

外したり付けたりなんてことはしていなかったんだ。美しいイルミネーションのための!見事に素晴らしい仕事です!

原宿駅舎の様変わりを遅ればせながら見た!

変わった・・・

WITH HARAJUKUより原宿の街を一望。 

「コーポ」なんて文字が見えてる・・・街も・・街は・・・変わっていないのかな・・・


11月16日の明治神宮

2023-11-16 19:22:38 | 分類なし

この日、十数年ぶりに明治神宮を訪れた。外国人観光客が溢れていた。


11月15日

2023-11-15 22:24:09 | 分類なし

青山グランドホテル エントランスには! 今日も! サザン健在!

 


14日

2023-11-14 23:30:47 | 分類なし

 

すっごい高いとこが!すっごい緑化!

HAY TOKYO

綺麗だ・・・この街は、地下鉄への出入り口までもが!輝いてる!

spiral

Ao<アオ>ビル