キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

2013-11-23 14:18:37

2013-11-23 14:18:37 | インポート

 


2013-11-23 13:34:15

2013-11-23 13:34:15 | インポート

 


2013-11-23 13:33:07

2013-11-23 13:33:07 | インポート

 


見たいです。見たい。見たい。

2013-11-18 14:32:55 | 分類なし

Imgp7742

Imgp7743

生命の木は・・・こんな色だった!!

木は赤くなかった・・・写真で見ると色あせてはいるが・・・こんな色だったんだ・・・

太陽の塔の内側が赤かったんだ・・・・

中学2年生の私・・・13歳くらい?のあの日。太陽の塔の内側に入る。

真っ赤な木に・・・いろんなものがくっ付いていた記憶だった・・・

記憶の赤が強烈すぎた・・・・間違っていたのだけど。

何億年もまえに生きていたへんてこりんな生物(に見えた)に始まり・・・下から上に向かって・・・

赤い木に(実際には赤くなかったけど)くっつけられた、

物凄い原色に色塗られた不気味な生き物から見覚えある

生物と。

くし刺し(くし刺しでもなかったであろう)みたいにくっ付けられ、なんだろ何だろうと見入った記憶。夥しいほどの数だった。

その夥しい数のいきものこそが・・・

生物の進化を表していると書かれていたことだけは覚えている・・・

ぐるぐる回る(回っていた?直進?)エスカレーターに乗って・・上へ上へと。

どんな思いの私がそこに居たんだろう。

生命の起源・・・命の進化・・・

再来年、多くの声に応え、塔の内部(安全性確保の上)が公開されるようになるという記事。

あの夥しくくっ付いていた「いきもの」たちは?

見られるのだろうか・・・

あの生き物たちこそをどうしても見てみたい。

太郎氏の眼。

生き物たちのことは記事にはないのです・・・

再来年・・・です。

一年後?


季節は一巡・・・

2013-11-17 13:10:04 | おでかけ


Imgp7749_2


Imgp7754_2

昨日大阪堺の大仙公園に出かけてきた。

お天気もものすご~~く良くて気持ち良い秋晴れの一日。

仁徳天皇陵古墳に隣接する公園です。

Imgp7753

目的は・・・一年に一度開催される 灯しびとの集い でした・・・

暮らしの道具がたくさん集まります。

愉しみにしている方たちもたくさん集まります。

Imgp7768

Imgp7766

Imgp7771

Imgp7790

お手紙にちょっと添えてみますか・・・小さな「はんこ」・・・

作り手さんの温かさが見えるような・・・おもしろ~いメッセージはんこも有りました!

Imgp7786

Imgp7789

良いなあ・・・はんこ。

Imgp7794

Imgp7792

この器たち・・・見つけてもらえたかな・・・いまごろ・・・もうここにいないかも・・・笑

イベントは昨日、今日の二日間。毎年この時期に一度だけ。

素敵な道具がいっぱいです。

Imgp7801

Imgp7758

Imgp7802_2

Imgp7777

お茶碗・・・

これにしようかなと迷っていたら・・・うれしい音が聞こえてきた・・・

べべチオさんのふりーライブ・・・

彼らの暖かい声に包まれて会場には笑顔が溢れていましたよ。

あ・・・この声・・・・この歌・・・

べべチオさんやったんやわぁ・・・

あの・・・ほっこり・・・なCM思い出す・・・

可愛いネコちゃんが・・・出てたのでした・・・笑

夫のお茶碗と私のお茶碗 二つ買いました。

愛知からみえていた・・・伊藤聡信さんのお茶碗二つ。

私のは、ももいろの可愛いお花が描かれた「カフェオレボウル」のような小さな小さなお茶碗。

夫のは印版はんこがいい感じの・・・藍白(染付)のお茶碗。

Imgp7810_2

皇帝ダリア

Imgp7813_2


むかごご飯

2013-11-06 17:50:37 | おいしいもの

Imgp7713

むかごをようやく目に出来た!↑これが「むかご」。

こんなんだったんだ!

昨日、立ち寄ったお野菜直売所にて発見♪青森産とあった。

う~んと前にお友達から「むかごごはん」の事を聞いていて・・・(美味しいよ~~~♪)

それでもずっと見つけられずで・・・いた。

自然薯の子供らしいのだ。むかご。

むかごの季節は今頃。

今晩炊いてみる。

二合のお米に一合のむかご。調味料は、お塩のみ。小さじ1と3分の1。好みでお酒適宜。

美味しく炊けるかな。

洗ってそのままでも良さそうだったけど、すり鉢でごろごろ転がすと薄皮が取れて土っぽくなくなる(この子たち・・・ほぼ土っぽくないのだけどね。)とあった。

なので転がす。ほんの少し取れる。

生でも食べられるとのことなので一粒食べてみた。

びっくりするほどにシャリシャリ感あり。そしてこんなに小さくてもつるっつるっ。

美味しい?!ってことでもなかったけど、初めてのお味。癖になるかも!笑 

Imgp7723
今夜は、むかごご飯。

---------------------------

Imgp7727

旬。旬。旬。旬ご飯。


金剛山

2013-11-02 11:50:15 | おでかけ

Imgp7685_2

我が家より望む金剛山。日々目にしている景観。

水越峠より右手のお山。峠より左手に望めるのは葛城山。

この金剛山が大阪府下では一番高いお山だと一昨日初めて知る。

(大阪府最高地点金剛山中腹1053メートル)

 

金剛山の標高は1125メートル。

一昨日・・・その約1125メートル地点に立ってきた。あのてっぺん。

しんどかったぁ・・・

友人の旦那様が同行してくださって・・・(メンバーはエアロの仲間)金剛山登山口から登山。

金剛山をちょっと甘くみていた私。

金剛山・・・今回初めてではなかったけど、今回のそのコースとりが・・・

(面白いコースを選んでくださったらしいけど・・・道なき道を行く・・・みたいな?)

なんで山に上がることになってしまったんだろう・・・って途中で何度も思ってしまうほど・・

きつかった。

足元ばっかり見ながら懸命に歩く。(登山靴は着用。)

 

そんなだったけど・・・途中・・・不思議な達成感、爽快感、感動に・・・大自然の中で・・・

何度か包まれた。

 

ランナーズハイみたいな(?!)ハイカーズハイ?やって来るのかなあ・・とか・・

思っているうちに・・・きついコースが終わりになって・・・尾根つたいに・・・段々に空が現れて・・・

風に吹かれ・・・大自然にある木々に助けられ(ほんまに山に助けられての)トレッキングだった。

頂上に着く。

解放感?半端ない爽快感。山にいる実感。金剛山。

 

Pa310003

Pa310009

 

Pa310014

 

Pa310034_2
実際の標高1125メートル地点はこちらの葛木神社内なのだそう。

御神体があるということで・・・国土地理院が定める一等三角点は・・・

Pa310049
周りの見晴らしは全くない・・・葛木神社から直ぐ近くのこちらに定められたということ。

ならば!立ってみよう~~♪ 一人ずつ「十字」マークを踏みしめる♪

毎日毎日目にしているあの「お山」のてっぺんに居ると思うと意味もなく嬉しかった。

ただ・・・それだけ。考えなしのそれだけの実感。笑

(こちら1112メートル地点 湧出岳)

Pa310051_2

Pa310035

 

Pa310052

Pa310019
次回の金剛山は・・・来春の花の季節に・・・

体力ちょっと(だけ?)あるかと思っていたけど・・・これってどうなんだろう・・・

めっちゃ・・・バテマシタ。

ただ翌日の筋肉痛・・・驚くことに全く起きなかったのです。今日もない。

(エアロビクス続け・・・気づけば早24年・・・筋肉はバテテなかった?)

有り難いこと。身体は元気らしい。あとは気力だ。笑。

百名山のくくりと・・・調べてみると「山の品格も合わせ標高1500メートル以上」とありました。

 

 

金剛山は・・・高さ・・・足りませんのね。大阪一のお山です。

樹氷も見られるのです・・・凍りつく山の冬空に樹氷を見てみたいなあ・・・