キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

27日

2024-06-27 22:01:37 | おでかけ

むくげ

ムクゲ

ドーリック南青山 

この街にあって、いい意味での異才を放っている建物のようにも見えるのだけれど・・・

懐古的な温かさを生み出す「伝統ライン」が、建物の細部に配された気品ある美しい建物。

隈研吾氏の初期の頃の作品。 

1991年 竣工。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

FRITZ HANSEN TOKYO

フリッツハンセン社のアジア唯一の直営店。2021年にこちらにオープン。内装も隈氏が手がけたとのこと。

こちらの直営店に・・・今回お世話になることがあって・・・とても丁寧な対応を頂きました。

カシワバアジサイ

槿。


よろこぶ手しごと市へ 奈良県コンベンションセンター 天平ひろば

2024-04-13 19:38:17 | おでかけ

可愛い〜〜〜〜〜花びらが〜〜〜〜いっぱぁ〜〜〜〜〜い!めっちゃ可愛〜〜〜い!スペシャル八重桜!

平城宮跡歴史公園 近鉄車窓より

奈良って・・・やっぱ・・

奈良 笑

大屋根の下 右側の建物が奈良県コンベンションセンター 左側の建物が奈良蔦屋書店  間の広場が天平広場 

メキシコの猫

ビンテージのボタン、ビーズ、布、レース、チェコガラスビーズ、ビンテージアクセサリーと!

蚤の市感覚の宝探しが出来たとっても楽しい市でした。(今回初めての開催ということ)

あっという間に終了時間。4時です。

佐保川の桜

新大宮駅に向かう途中

めっちゃボロッボロの信号機に出くわした。すごい錆び方。というか元々こういう色なのか?

車線向こうにもボロッボロの信号機がセットになって設置されている。

この信号機。ここは奈良、年代物としてあえてここに設置しているものなのか・・

落下しないよう・・メンテナンスはされていますよね・・・

歩行者用の「進め、止まれ」の標識って・・いつからあったんだろ?

こんなにボロボロで・・・「進めの人」に電気が付く仕様の信号機。

近鉄車窓より 飛鳥の夕暮れ

6時19分 富田林の八重桜 最高に満開 夕刻にも美し。

いい一日だった。


茅ヶ崎での一日

2023-11-12 21:08:28 | おでかけ

東京メトロ 銀座線車両の黄色が!すっごく好き!

幼稚園の頃から一番好きな色は?って聞かれた時に、いつも「黄色」って答えていた。

大人になってそんなに「きいろ」が好きってことでもないと思うようになっていたけど!

この頃むちゃくちゃ好きな「黄色」によく出会う!笑

今日は茅ヶ崎文化会館で開催される「湘南アンサンブルコンテスト」(中学生の部)に、菫の演奏を聴きに出かける。

茅ヶ崎駅下車 桑田さんの茅ヶ崎〜〜〜〜!小さくテンション上がる・・笑

昔の茅ヶ崎とは、大きく様変わりしているらしい(桑田さんがラジオで話されていた)茅ヶ崎の街に!菫が私を!来させてくれた!

MOKICHI TRATTORIA

エボシ〜〜岩が遠くに見える〜〜〜🎵涙あふれて〜〜🎵か・す・んでる〜〜〜〜🎵

エボシ岩をまじ!見るっ!遠いっ!けどっ!烏帽子〜〜〜〜!笑

烏帽子岩って、戦後、米軍の射撃訓練の標的になって・・先端部が消失してるらしいのです・・・

町のシンボルを守るために市民運動が起き、訓練は中止されたとの事ですが、どこから標的にされたんだろう。悲しい歴史です。

サザン45周年ライブ会場になった「茅ヶ崎公園野球場」横も!車を走らせてくれて!

サザンビーチにやって来れました〜〜〜!↑うちのかわいい栞ちゃん!

ありがと〜〜〜〜!


東京 恵比寿〜代官山 夜

2023-07-03 23:48:42 | おでかけ

ムームーの夜。

大きく育ってた。4年間。

ロボットに護られてる?

恵比寿駅トイレット。


鳥越に行く 台東区

2023-04-15 20:34:35 | おでかけ

蔵前にある「Syuro」さん。

一日中、大雨だったけど、とてもいい一日だった。

Syuroさんにも行けた、

風情ある夕暮れ時の町散策も出来た。

欲しかったものが見つかった。

鳥越神社のことは全く知らなかったけど、鳥越神社に出会えた。

後から知る。

鳥越神社。651年、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀って白鳥神社と称したのに始まる。

前九年の役(えき)のおり(1051年ごろ)源義家が鳥越大明神と改めたと。

歴史がある神社だった。

大雨に耐える満開の八重桜の下、心安らぐひと時を過ごせた。

Syuroさん、ありがとうございました。


4月10日

2023-04-10 21:26:12 | おでかけ

かなりの観光客が日本に戻っている。この日、あたり見回すもほぼ外国人。

「のぞみ」を使えない「ひかり、こだま利用ツアー」が多いと窓口にて聞く。小田原は観光拠点になっていた。

 


2月1日 室生寺へ

2023-02-01 21:38:07 | おでかけ

すみっこぐらし 奈良バージョン? なぜに・・・マウント 富士?? まで? 笑

軍茶利明王 (ぐんだり明王)

軍荼利明王

室生寺の石段 奥の院まで約700段 この日登り切る。元気。

如意輪観音の御朱印。観音像の前で正座叶わず。

 


弘川寺へ

2021-03-31 22:35:26 | おでかけ

弘川寺の境内に佇めた。静かに夫と二人きりで・・・この上なく美しい空間に暫し佇む。

御堂は開かれていて、如来様にご挨拶。(薬師如来)

桜、さくら、サクラ、タンポポ、マグノリア、たんぽぽ、スミレにと・・・

お日さまが、それは美しくふりそそぎ、み〜〜んな嬉しそうだった。

群生しているスミレも見つかった。ドキドキするほどに素敵な場所。

群生スミレのそばに・・・私の大好きな愛らしいキュウリグサまでもが見つかった。

日当たりの良い斜面一面がちっちゃなちっちゃな可愛いお花の園。可愛すぎ〜〜〜っ!笑

うんとは近づけなかったけど、こんなに美しい里で、密やかに咲くキュウリグサのとてもしあわせそうな姿を、そばで見ることが出来て私はとてもしあわせだった。

この日も里山はほんとに美しい花々が咲き誇っている極上の空間だった。

 

弘川寺の上の駐車場から緩やかに導かれる歩道より境内に入れた。蹴込の深い?高い?石段等の登り降りがまだできないから、西行庵までも上がれないし、裏山に広がる桜の園を見ることは叶わないとわかっていたけど、本堂前から駐車場あたりまでの景観がこんなにも美しかったのだと再認識できた1日でした。


菅生天満宮

2020-01-16 20:05:27 | おでかけ

 

 


西郷山公園へ

2019-08-29 19:06:06 | おでかけ

西郷山公園の富士見台 

 

宴会禁止 飲食禁止の札がやけに目立っていた 西郷山公園

あんな札が外される公園にもどりますように・・・

 


九度山行 慈尊院へ 

2018-12-11 21:33:15 | おでかけ

やぎの箱 ごみは入れないでね・・・ってあったような・・・なにを入れる箱なのだ?!古新聞?古雑誌?何?気になる・・・

そんな箱のある紀伊清水駅より出発

紀伊清水 学文路(かむろ) 九度山と・・・

なんとも素朴な駅舎がつづく・・・

九度山駅は大河ドラマ「真田丸」のころより・・・この真田の赤備えの装飾。

今年最後のコスモス?コスモスが・・・ちらほらと咲く。

能光尊の墓前に弘法大師が腰を下ろしたとされる「石」がある。

慈尊院辺り、九度山の柿は超一級品のお味だといわれている富有柿の産地。

 

弥勒堂(みろくどう) 御本尊は木造弥勒仏坐像。弥勒堂は鎌倉時代後期の宝形造で国の重要文化財であり世界遺産。弘法大師の母公が、承知二年二月五日に83歳にて入滅によりお墓として御廟が建てられ、弥勒菩薩(国宝)を安置しました。御開帳は21年に一度のみ。

みろく石はほんとうにつるつる。ぴかぴかに光っている。撫でて祈願下さいとありました。

気持が洗われるような思いに駆られる不思議なさわり心地の石なのです。紬のお礼詣りに参りました。

 

多宝塔に守り龍。

南海電鉄は、先月の26日より2019年2月28日まで、高野山へは、南海高野線「橋本駅」より大門南駐車場(臨時高野山駅)間、「バス」による代行輸送を実施している。

新しいケーブルカーの新造工事に伴う措置。ケーブルカーは極楽橋駅より高野山駅間が運休となっている。

橋本駅から高野山まではバス便で片道約50分位らしい。←【28日 訂正  冬季は、バス所用時間  70分〜80分の安全走行となるそうです。】

なんば駅~極楽橋駅までは南海高野線は通常運行している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

慈尊院は高野山真言宗の寺院。高野山の結縁寺。

香川県善通寺からわが子、空海を訪ねてこられた御母公、玉依御前が晩年過ごされた寺院。

高野山詣りは、まず高野山の玄関であるところの慈尊院にて、慈尊院弥勒菩薩と縁を結び罪業を流してから山上へ登るのが、高野山への本参りとされている。


江の島へGO!

2018-07-21 22:17:05 | おでかけ

2018年7月21日。江の島に向かい、早朝、藤沢辻堂より自転車を走らせる。時刻は朝六時すぎ。

鵠沼海岸近くまでと、先ずは町を南下、こっちかな?と、海岸までの途中、進路を江の島方面に向かって道をどんどん曲がりながら適当に進んだ。案外近く30分くらいで江の島と表示のある町に着く。江の島にようやくまた来られたわ・・・とか思いながら自転車を走らせるも海がない。あたりの川面(境川)には、早朝の朝陽が眩しく煌いて、宝石箱みたいにそれはそれは綺麗で見惚れてしまうほどだったけど・・・着いたそのあたりには・・・海が・・・なかった。私は道に迷ってしまったのか?なんか不思議な塔が近くに見えてきていた。ここはどのあたりだろう?

目前には山。頂上に白い塔。

(後から調べるとその「白い塔」は龍口寺(りゅうこうじ)の金色のお釈迦様を祀る白亜の仏舎利塔だった。そちらは、かつて刑場跡で、文久8年(1271年)9月21日、日蓮聖人が鎌倉幕府に弾圧されこの場所に幽閉されたが、処刑直前に不思議な光が江の島からさしこみ、恐れた幕府が処刑を中止したという不思議な伝説の残るお寺だった。日蓮聖人が、その後、入滅後、1337年に直弟子、日法聖人により寂光山龍口寺として建立されたということ。)

白くて丸くてタージマハルみたいな小さな塔は遠くから見てもなにやら不思議で目を惹く姿だった。

迷ってしまったけど、大丈夫!自転車はとっても楽! 江の島はもう近い!笑

そのまま走っていたら江の電道に出た。

江の電が目の前を走り去ったあたりで、江の島への道を教えて頂き、迷わずそのまま南下した。

あ~~~~気持ちいい!早朝の江の電「江の島」駅界隈近くに私は居た!あたりの様子がよくわかる。ひと気のない静かな町をゆく。青空に雲ひとつなし!快晴!暑い!

と言う事で私は、このあと直ぐに弁天橋を自転車で突っ切り江の島に上陸したの!

こちらに弁財天さまがいらっしゃいます。琵琶を抱えた全裸体の妙音弁財天。勝運守護の八臂弁財天。

早朝のため・・・お逢いできず。

下界におりてきたら・・この日も、ものすごい人の波・・・王道のコースを外しておりているうち・・・

弁財天様に逢いたかったこと忘れる。

早朝閉まっていた奉安殿を・・・訪れるのを・・・忘れる・・・

忘れて帰宅してから・・・思い出す。あ!弁財天様~~~~~~~っ!

八臂弁財天 妙音弁財天 つぎこそに!つぎありますように!


7月の湘南蚤の市

2018-07-16 19:35:35 | おでかけ

湘南Tサイトでの、湘南蚤の市がとにかく愉しいの!

この日。めっちゃくちゃ暑くて暑くて立っているだけで、ふらつきそうになるくらいの炎天下だったけど。

それでも頑張って!とにかく見て回る!目を凝らして見て回る!

あ~~~~ベアたちもこんなに暑くっちゃ・・・抱っこもしてもらえないかなぁ。

もう・・・店主さんたち・・・どこ行かれたの?見当たりません・・・笑 暑すぎる~~~~!!

いつもこちらでレース、リネン、クロス・・・を求めています。何かが絶対見つかるから必死で探す!笑

見つかりました♪

今日の収穫・・・ロシアの猫のバッジ。リネンのハンカチ。ドイツのエコバッグ。レース編みのドイリー2点。ヴィンテージシルバースプーンのリメイクリング。リングを買ったお店は日陰のお店。でも・・・冬には寒さはロシア並?!ほんまですか?身体に応えるということでした!業者さんの定位置は交代なしだそう。

買う方も売る方も命がけってことです!笑

 

ヨーヨーキルトはやっぱり可愛いね♪

 


桜  弘川寺の桜 薬師如来

2018-04-03 15:49:00 | おでかけ

弘川寺の桜に・・・・もういちど・・・逢いに行く。

ぐるぐるぐるぐるさくらうずまく・・・・

 

 

 

 


9.24

2017-09-24 23:02:14 | おでかけ