キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

大橋歩展

2009-10-30 09:10:46 | アート・文化

Imgp3416 Imgp3421

夫に、三重県まで乗せてって~~~!!と頼んで♪

昨日!出かけてきました!「大橋歩展」 三重県立美術館 津(つ♪)

津です!大橋さんのご出身地なんです!

展覧会は「平凡パンチからアルネまで」1964~2009までの大橋さんの作品群!

先日出かけていた・・・京都一乗寺「恵文社」で、久しぶりに・・・大橋さんのアルネ29号を買い・・・

アルネが近いうちに・・・終了するんだった・・・と思い出した。

(この29号に、先日出かけた、知恩寺の手作り市の頁も、在ったんです♪お~~っ!知恩寺やんか~~!笑)

そして、何号までかな?と、大橋さんのHPにアクセスしてみて(いつも、いつも・・・情報ゲットが遅い!)この12月15日発行 30号で終了と知る。そして、この展覧会のことも知った!

・---・---・---・---・

やっぱり・・・大橋さんは・・・すごい!すごいお方だった!

平凡パンチの表紙!大橋さんのお仕事(1964-1971)

その表紙に当時の文化が!男性が、とてもお洒落で。仕事も、遊びも、恋愛も!きっと男性主導時代?(だったんでしょうね~~!今でも、男の子にそうあって!と願いたい!)平凡パンチの中身は全く知らないけど、サブタイトル見ると・・・ちょっと・・・危なげな内容も、なくはなかったけど・・・(読んだことがないので、なんとも言えない)

それが!きっと中身のコンテンツは変わらずだったのだろうけど、途中から特集の説明なんか全くなし・・・!大橋さんのイラストだけの表紙になってたんです!!

この本が、平凡パンチで、何日発行分で、これは男性雑誌です!とあるだけの「平凡パンチ」に!「The magazine for men」!

凄いですよ~~~!毎週、毎週、魅惑的な女の子の視線・・・それが、大橋さんの絵!原画からの編集が!レイアウトが!ものすごく素敵だし!

大橋さんの原画。その「絵」を、その「ほんもの色」を、その「美感」を!見ることができました。

Imgp3458

画像は今回の展覧会の図録にセットされていた平凡パンチの表紙のポスター!平凡パンチ後半3年分位。

編集者が、きっと一番の大橋さんのファンだったに違いない!

と言うことで・・・展覧会はとても良かったです!

大橋さんの感性・・・最高・・・面白い。大好き。もちろん!今も大好き!

Imgp3428

もう・・・ルンルンで・・・ご飯です!

Imgp3434 Imgp3440 Imgp3444 Imgp3449

Imgp3457

今回の図録。左がアルネ29号 家で見てみたら・・・29号のうち、10冊所有「アルネ」(すみません・・・毎号買っておりませんです・・・)

終刊は残念だけど、大橋さんの決断です!

平凡パンチの表紙集・・・買ってしまいました♪

よしっ!30号は12月15日だ!

コメント (4)

朝と夜

2009-10-29 23:42:09 | 

Imgp3342_2   Imgp3358 Imgp3363 Imgp3169_2

・---・---・---・---・

Imgp3405 Imgp3404 Imgp3406 Imgp3407

運ぶ♪運ぶ♪毛糸だま♪

すごいね~~♪もも~~♪笑

行方は身守る!(毛糸は猫には危険物!)

コメント (2)

四天王寺に・・・

2009-10-28 20:37:07 | おでかけ

Imgp3114_3 Imgp3115_3

Imgp3131_2 Imgp3129_2 Imgp3134_2 Imgp3142 Imgp3126_2 Imgp3118_2 Imgp3151_2

神仏習合、宗派も問わず・・・聖徳太子がおおらかに、迎え入れてくださる大阪庶民のお寺。四天王寺さん!

この21日の弘法さん!実家行き前に、ちょこっと寄ってきた!

こちら!21日が弘法さん!22日は太子の日ということで二日間、市が、たちます。

お天気も良くて、朝早くから、多くの人出で、賑わっていた。縁日には、お元気そうな、おばあちゃん!おじいちゃんがいっぱい!昭和を支えてくださった方たちには、本当に頭が下がります。ジャンク市のほうには・・・おばあちゃんたちの関心は、ほぼ!(笑)なさそうでしたけど!

ほんまに・・・これでもか~~ってくらいに「昭和」の落し物・・・みたいなのばっかりが、並んでいた・・・

Imgp3147_2 こんなのも・・・あった。

実は、昨日DVDで「ジャージの二人」という映画を見たのだけど、良く似た器が映っていた。なんか・・・映画は全然面白くなかったのだけど・・・。

ぶらぶらしていて、どこまで、露天があるんだろうと進むと、ものすごい行列が、目に付く!

亀井不動尊でした・・・法善寺にある、水かけ不動のように、お水をかけて拝むらしく、お不動様が(人が多すぎて良く見えなかったけど)緑色の苔色に、なってはったのです!

その横には亀井堂。Imgp3149_2

この説明のように・・・(画像はクリックでおおきくなります)供養を済ませた経木を亀の形の水盤に浮かべて・・・流せば(係りの方が、長い長い、柄杓のようなもので、流されるのです)ご先祖様の霊が、無事に浮かばれると言うもので・・・

ちょっと薄暗い、半地下になった場所に、水盤(亀井)があって、その上にある別の立派な亀の口から、下の経木が浮かべられている水盤に水が注がれて・・・。

流れていく方向には数十本の立派な蝋燭がきちんと立てられ、その蝋燭の灯りが、水面を、ゆらゆら照らし・・・そこに、経木が浮かんでいるのです。あの世への見えない入り口が、そこにありそうで、カメラを向けることを、ためらってしまったので、写真はないのですが。

めちゃくちゃ幻想的なシーンに見えたのです。あまりにも美しいので、じっと見ていると、お寺の方が、詳しく説明してくださって・・・ちょっとだけ四天王寺の簡単な歴史まで話してくださいました。といっても、メインはこの亀型水盤のお話!レポートまで、頂きました!

この亀井の水の司祭場は、伽藍のImgp3337_3創建時には設計され、水路を整備する時には既に、この地に置かれたと、推測されると。(飛鳥で、同様の水盤が発掘されているらしい)

593年より、亀井は月を映し、光に満ちていたと。つまりは、野外の司祭場であったのだと。お堂は後世に創られた。

遥か時代を・・・聖徳太子がおられた頃にまで遡り、この亀型水盤が司祭場の要として、置かれた(と思われる)頃、四本指の亀、それは竜神の変化かもしれないが、それ自体は、神でも、仏でもなく、単なる「亀」であり、信仰の対象は、あくまでも「水そのもの」であったのだということ。

とにかくこちらの水盤の起源について、そして、この水盤こそ、注目されるべきはずなのに、意外と見過ごされてきている不思議等々・・・それはそれは事細かに、頂いたレポートには、様々な角度からの研究成果とし、書かれてありました

593年に、すでにあったか、なかったか・・・全ては、そこからなんですが・・・

あったと思いたいですね♪

なにかの拍子に、私の拙ブログを読まれ、まだ、亀井にお気づきでなかったお方、どうぞ、亀井堂で下側にある水盤を亀型石槽と、ご覧下さい。古より、四天王寺を護り続けた(と思われる)亀井なのです。

写真は経木が流れていない時でしたら・・いつでもどうぞ写してくださいとのことでした。

水盤全体は、多分、上の大きな亀の頭が邪魔して~~(こんな事書いたら、上の亀さんに怒られる~~!笑)写せないと思うけど、ちょっとばかり・・・面白いお話だと思い、真剣に拝聴しました。

21日のお買い物

Imgp3307 ノルウェーから来た女の子!一目ぼれ♪

Imgp3325_2 ポットホルダー&形がへんてこりんなクロッシェ五枚。

ジャンクなアメリカものを扱うお店で!ゲット!

このタイプのレース糸が欲しかった!解いて使います!

こちらのオーナーさんに・・・亀のイラスト(↑の研究レポート)そのまま持っていたら、それ書きはったんですか?と、声かけされる。

そして、私は、今聞いた亀井の話を伝授!オーナーさん・・・へえぇ~~~!

太古のロマンですわねぇ~~~!笑 

ただの石塊では、ありませ~~~ん!亀型水盤!


可愛いお店探訪☆☆☆☆☆

2009-10-26 23:51:46 | おいしいもの

Imgp3277 Imgp3275 

ああ・・・おなかがすいた・・・

Imgp3273

四時のおそ~~い「お昼ごはん」

もう・・・動きたくない・・・笑

Imgp3282 Imgp3293

Imgp3280_2

Imgp3289 Imgp3291

Imgp3283_2

Imgp3284

おいしい珈琲のはなし・・・美山のオオヤコーヒー

ブレンドは、しないと、この本「日々」に、ありました。

この日の珈琲は「ブラジル」

京都 一乗寺 「つばめ」さんにて

恵文社直ぐ近く。 すぐみつかります!笑顔

ご馳走様でした!

ランチ+珈琲 1250え~~ん♪

かもめ食堂・・・一乗寺にありました・・・つばめさん♪

コメント (2)

貴船神社参拝

2009-10-25 22:12:19 | おでかけ

さて・・・今日の私の足ですが・・・昨日の山歩き(恐らく階段が!と言い訳!笑)が、応えたようで、両足、ふくらはぎ直ぐ下(アキレス腱上)のあたりだけに・・・なにやら軽い違和感あり!

明日には、ましになっているでしょうか・・・

年齢を増すと!翌々日に筋肉痛などと・・・聞こえますが、これまでの私には、起きたことがありません。

どうぞ・・・明日には・・・軽くなっていますよ~~に♪祈

Imgp3262 Imgp3263

貴船神社に参拝です。朱塗りの灯篭が両側に並び・・・緑に映えてとても美しい景観。でも・・・

この石段が・・・ああ・・・又、石段・・・の石段でした・・・昨日。 笑

Imgp3265 御神木は「桂」

Imgp3267 Imgp3266

貴船神社には、水に浮かべる「水占みくじ」があります。こちらの方のおみくじ・・・なんと占われたのでしょうね・・・

水の力で、文字が浮かび上がるそうです。

貴船神社は、鞍馬山の西ノ谷に流れる貴船川沿いにある、水の神さまです。

奈良朝時代に創建され、平安遷都以降、貴船の地が皇居の北方に、位置していて、皇居の用水として使っている加茂川(鴨川)の水源地を守る神として、貴布禰(キブネ)神への信仰が深まったものらしいです。(もとは木生根、木生嶺として山林守護の神として祀られていた神という説もある)

祈願のとき、日照りの時(祈雨)には黒馬を、長雨の時(祈晴)には白馬又は赤馬が、奉納され、生馬に換えて絵に描いた馬が奉納されることもあったそうで、これが「絵馬」の起源という節があるそうです。

境内には、躍動感に満ちた白馬、黒馬の二頭の像がありました。

本殿は平成17年に新しく、造られたとあり・・本殿前には、今も、「檜」かな?清清しい香りが、溢れていましたよ!少し薄暗くなりかけていた本宮に灯された灯りが、とても幻想的で、厳かな気持ちに・・・気の気配と、香りのダブル効果でした!

ただ、この日、私。こちらの本社(本宮)のみ参拝して神社を、あとにしてしまいました。中社、奥社と「三社参り」をすればこその、貴船参りだそうです。小さい神社やわぁと思ってしまっていて・・・お恥ずかしいことばかりです!境内の案内図を見ずでした。ということで、次回に課題が課されました!それもまた良しです!笑

京都バスのバス停まで、歩くと、丁度、バスの到着時刻!(バスの本数は、少ないです。)貴船神社から叡電「貴船口」までは歩けば、約30分ほどの距離とのことですので、次回には、こちらのコースを散策してみます♪

叡山電鉄「貴船口」に着いたのが、3時半前。Imgp3271 なんとか恵文社にだけは・・・立ち寄れそうです。駒井邸は3時までの見学。

詩仙堂も・・・次の機会に回しましょう・・・うちからだと、やはり京都日帰りはかなり・・・きつい・・・苦笑

一乗寺に、ようやく4時ごろ到着。

恵文社前を通り過ぎ・・・「つばめ」に向かう・・・

ご飯ですよ~~~!笑

コメント (2)

鞍馬より貴船へ・・・

2009-10-25 14:35:56 | おでかけ

Imgp3184_3 駒井邸見学も視野に!「ウィリアム・メレル・ヴォーリズの建築の一つ」毎週金曜、土曜の二日のみ開館。)叡山電鉄、出町柳駅には、お昼頃に着いたのだけど・・・そこから・・・

たどりついたのが・・・一乗寺でなく、そのまま乗車し続け・・・叡電、終点の鞍馬駅だった! 

出町柳駅に、やってきた「パノラマタイプの叡電 鞍馬行き」が、昨日の私に、何故か!鞍馬に行ってみたい気持ちに!させてしまい・・・軽い気持ちで「行き先変更」!笑

早速、天狗のお面に、お出迎えされました・・・

曇り空も手伝ってか・・・紅葉シーズンにはまだまだ早いと言うことで、観光客もあまりおられなく・・・とても静かな門前町・・・

めっちゃ写真が多いので呆れないで下さい!昨日の気持ちの脱線は、本当に、よかったのです!

Imgp3189_2

仁王門

とても立派です!Imgp3190_2 Imgp3191_2

すぐに鞍馬寺かと、石段を上がり始める!実はこの石段など、ほんの序の口で・・・

Imgp3192

こんな階段も、ほんま!序の口で!

これから本殿への参道は厳しく続くのであった~~~!(ちょっとオーバーです!)なにも知らずにやって来る人がいるんですね~~!(私のことです!)笑

実は、駅舎で本殿近くまで、ケーブルで上がれますわ!と教わった!(100円ケーブル)そのとおりに・・・ケーブル乗り場に行こうとしていたんですぅ・・・そしたら、目に入ってきたのが・・・Imgp3193_3

などと(画像はクリックで全て大きくなります)書かれた立て札・・・こんなん書いてある!

出来るだけ、お歩き・・・ん~~~~!!

良し!ここまで来たからには!そして!私の足元と見ると!こんな事、予想もしてなかったけど「カンペール」の「ロングブーツ」に包まれていた!歩けるやん!と言うか・・・私の靴のラインナップは全て、ブーツからサンダルまで「カンペール」!

どんな町でも、山でもしっかりと歩けそうな勢いのいつもの足元!笑

では!しゅっぱ~~っつ!

Imgp3199 Imgp3204

Imgp3205_2

両手と口を清め・・・

いざ!由岐神社に参拝!

Imgp3207

Imgp3209 Imgp3210

こちらが又又愛らし~~~狛犬ペアで、なにやら大事そうに抱えていますよ・・・貴重な資料として本物は、現在、京都国立博物館にあるそうで・・・こちらは、少し大きく再現して魂を入れられた狛犬さんたちだとか・・・ほんまに子猫のような「狛犬」に見えました。

何を見ても・・・ももに似てる・・・似て見える・・・可笑しいですよね!私の「目」!笑Imgp3211

Imgp3215

歩き始めて、まだ数分なのに・・・ケーブルに乗らなくてよかった・・・歩いてきて、せいかい・・・鞍馬の火祭りの舞台「由岐神社」です。

Imgp3216 Imgp3217 Imgp3220 Imgp3222

もみじが・・・美しい・・・ほんまに美しい。紅葉は見事だろうなあ・・・とは思うけど・・・かなりの混雑が見込まれるそうです。鞍馬の紅葉!

私など、なんの心も姿も、身支度なしに、いきなり鞍馬を訪れてしまったけれど・・・(反省です)

まだ7歳ほどの牛若丸がお父上、お母上と別れ、この地に預けられ、天狗に(私は信じませんが・・苦笑)武術を教わったこの地。16歳まで、どんな心持で、日々、何を思いながら過ごしたのかと、思いを馳せながら・・・歩を進めると、先程の、立て札ではないですが、様々な思いが(私の義経考は、しれています・・苦笑)・・・この山に真実生きた小さな牛若丸。同じ場所を軽々と歩いて、良いものかとさえ、思えてきたりしたのです・・・Imgp3223_2 Imgp3226 Imgp3229 Imgp3232 Imgp3234

中門をくぐり、ほんの少しの紅葉に、うっそうとした森のもみじの美しさにと、目を奪われながら・・・ぐんぐんと鞍馬本殿を目指す。

九十九折参道(つづらおれさんどう 清少納言が「枕草子」の「近うて遠きもの」の中に、「くらまの九十九折といふ道」と、記した道)を、歩ききり、本殿金堂まで、ようやく到着。約40分所要。

かなり歩いた感じ。汗ばんで、頬が高揚してきている。暑い!背中にも汗が・・・

こちらの本殿の拝殿スタイルが・・・靴を脱いでのようで・・・数名、並んでおられました。ちょっと緊張しますね!笑 ロングブーツだったので、私は並ばず!(??)

もう汗だくだし・・・この先が良く分からないし・・・ここまで・・・来たから・・・

ひきかえそうか・・・どうしようと悩んでいたら、寺の職員さんに・・・是非、奥の院へ参られませ。こちらまでいらしたのだったら、ものすごくよろしいですよ。そして、貴船神社まで、是非行かれませと・・・強く言われてしまう。どの位かかりますか?と聞くと、30分位ですよと・・・

この先の奥の院こそが!かの義経が修行をしたとされる秘境地だそうで!

もう今日の予定は、なくなってる!笑 ここまできたのだ!奥の院へと向かおう!貴船神社からバスで叡山電鉄の「貴船口」までいけるらしいし。あとは、恵文社にだけ、寄れればいい・・・

そして、奥の院へと踏み入れる・・・そこはまた・・・石段が続くのです。

上りがどこまで続くの~~と思うほどに、暫く石段が続く(といっても実際には15分ほど階段を登り続けただけだったのです・・・)息も少し上がってきて・・・ただそこにある階段を上ることが、そろそろ、きつくなってくる。

虫一匹、私の前には現れなかった。Imgp3240 山肌に、ある水場が現れる。ただ・・・

本当に悲しい・・・800年も絶えなかった「水」がここ数年枯れてしまったのだそうで・・・Imgp3239

義経が喉を潤した湧き水と説明があった。

山の水が枯れてしまうなんてね・・・

残念です。

Imgp3242 Imgp3243 Imgp3245

こちらの大杉権現を頂上にようやく・・・下りに・・・この根っこが異様な姿で・・・あたりは、こんな根っこだらけ・・・

Imgp3250 義経の魂が祀られた義経堂、平家を討ちながら、それでも最後には兄にも疎まれ・・悲劇の最後。

今では、義経の魂はこの山にあると信じられ「義経堂」に、遮那王尊として祀られています。

そして、直ぐ近くに、奥州に下る、牛若丸が、名残りを惜しんで、背丈を比べたとされる背比べ石がありました。(16歳にしては・・・現代人と比べると小さすぎる。当時の日本人は、かなり小柄だったと思われる)我背丈(158センチ)と、比べるも、かなり低く、肩までの高さほどの石だったのです。

Imgp3247 Imgp3252 Imgp3253

消防隊の方々・・・訓練?それとも警戒でしょうか・・・

Imgp3255 Imgp3256

下ります・・・この頃には、息こそ上がらなくなるが、膝に・・・膝がいよいよ・・・歩きを緩めると「わなわな」してくる!「わなわな」しそうになるので、頑張ってしっかりと、早めに歩いた!笑 根っこの階段が多くて危ないので、景色を見ている余裕はなくなる。目は一点!足元だけ!

こちら鞍馬山!「尊天」信仰ということで、宗教色のないお山だそうです。

私たち人間をはじめ、万物を生かし存在させてくださる宇宙生命、宇宙エネルギーに感謝申し上げる信仰なのだと知る。

「月のように美しく、太陽のように暖かく、大地のように力強く、全ては尊天にてまします」と祈るのだそうです。

ようやく「せせらぎの音」が、聞こえ、貴船川が、眼下に見えてくる。Imgp3259 あ~~~いい汗かいたわ~~~。

貴船に着いた・・・鞍馬駅から由岐神社、本殿、奥の院、木の根の道もなんとか歩いて、貴船まで所要時間約1時間半。(本殿で座り込んだ・・・休憩込み!)

このあと貴船神社に向かい・・・

目の前に現れた長い石段に愕然!

まだ!あんの~~~~!!

続く!

コメント (2)

秋空

2009-10-23 01:12:23 | 

Imgp3172_2

めっちゃきれい~~~~!

Imgp3159 Imgp3160 Imgp3164 Imgp3156

ももにも、わかるね~~~♪ ???あれっ?もも~~!どっちみてんのぉ~~~??笑

22日お昼まえ・・・

きらきらしてましゅ~~~くうきもそらも~~~byもも

コメント (8)

プリン作りませう!笑顔

2009-10-22 23:24:42 | おいしいもの

Imgp2638

愛用のカラメルメーカーです♪

大昔、千趣会という頒布会社から毎月、届いた、「プリンの回」の道具のひとつ!

これが・・・とっても使い良い!

このところ・・・ちょっとだけ、プリン作りにはまってます。

天然生活11月号表紙を飾っていた「プリン」に吸い込まれた私。早速レシピを暗記して帰る!笑 買いなさいよ~~!(天然生活・・・愛読していますが、11月号は買わない選択!笑)

プリンレシピ(プリン3個分)

卵(全卵)  1個

卵黄     2個分

グラニュー糖 大さじ3

バニラビーンズ 少々 (バニラオイル バニラエッセンスで代用)

牛乳  230cc

・---・---・---・

カラメルソース 

グラニュー糖  大さじ2

水        大さじ1

・---・---・---・

1、カラメルソースを作ります。

鍋に(この時↑の小鍋が大活躍!小さくてちょっと手が熱くなりますが、火から遠ざける、その具合がカラメルつくりに丁度良いのです。)グラニュー糖大さじ2と、水、大さじ2分の1を入れて火にかけ、茶色く色づきかけたら、火から離し、残りの「お水」大さじ2分の1を、入れる。(この時、とびはねるので要注意!)

プリン型に、同分量に分けて入れておく。

1 牛乳を、小鍋で温め(砂糖が溶けるくらいの温度、グラニュー糖を、少しずつ入れて溶かし、そこにバニラエッセンスを少々入れる。

2 卵を全卵と卵黄を混ぜて、1に、少しずつ流しいれ、良く混ぜて、ストレーナー等で濾し、容器に分けておく。

3 容器にお湯(60度位)を流しいれ、その中にプリン容器を入れ、蒸し焼きにする。Imgp2760

160度に温めたオーブンで35分から40分。

超簡単!

こくのある美味しい、昔ながらのお味プリンです。

そこで!卵白が2個あまっていますよね♪

こちらを使って、ブルッティ・エ・ヴォーニをささっと焼く!(ブログのお友達ayumuさんレシピです)

1  卵白2個をミキサーで泡立て、そこに、グラニュー糖150グラムを3回に分けて入れ、固く泡立てる。

2  1に、ナッツ類(なんでもいいそうです。胡桃、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、カシューナッツ、アーモンド等・・・粗みじんにし、乾煎りして冷ましておきます。)160グラムを入れ。さっくり混ぜ合わせ、鍋に移して、粘り気が出るまで、へらで混ぜます。粘り気が出てきたら、直ぐに!オーブンシートに全て落としてしまいます。めっちゃたくさん出来るんです!一回目、焼いているうちに「タネ」が固くなるので、全部、シートに落としておくことが良いかも!

3 オーブンシートに小さく落としたタネを、160度で30分(焼き上がりの様子を見る)焼く。

以上! 超簡単!(といいながら・・・何度焼いても、焼きあがりの形が、ちょっと気になる私なのです・・・)

小さく「タネ」をおいたつもりが・・・

焼きあがると大きくなってしまって・・・課題は多し!笑

二つのお菓子が時間差で、できあがりま~~す! 美味しいです!それに!

ちょっと愉しい!Imgp2803 Imgp2927

・---・---・---・---・---

キッチン用品の一つといえるかどうか・・・

実は、先日、うちにある木箱をブログのお友達「ふーテトママ」さんのアトリエに、はっけ~~ん!めっちゃびっくりしてしまった!

それが!この木箱なんです!Imgp3072 Imgp3090

こちら!いつの頃のものでしょうか・・・

怪しい骨董屋の倉庫に転がっていた木箱・・・

ロゴがとっても潔いと連れ帰る!お値段300万円なり~~~って!あほな~~!

はい!300円でした!

しっかりしてます!この木箱!現役使用に耐えてます!今では、アサヒビールならぬ!夫の「キリンの発泡酒」が入ってます!(ビールでもないし~~笑) 

赤黒ゴシック文字!かなり気に入ってます!

これは・・・繰り返し使われたものなの?それとも、ワインの木箱みたいに・・・一回きりものだったのでしょうか?

どちらにしても・・・こういう木箱に入ったビールが・・・ビールだったのですよね・・・

ふーテトママさま

これにまつわる「おもしろいお話」は・・・残念ながらないんですぅ・・・ ただ、引っ張り出して、お値段聞いただけだった!ということで・・・

でも!嬉しい嬉しい!

おそろいで~~~す♪笑顔

コメント (2)

葛城連山

2009-10-20 22:48:57 | 日記・つぶやき

Imgp3048

20日 午前 8時10分

Imgp3057  Imgp3046

山のつらなりに目を奪われる・・・

Imgp3047_2

Imgp3060

20日 午前 8時12分

山に注がれたお日様が・・・うちの「はつゆきかずら」にも・・・そそがれている・・・

※ この「ハツユキカズラ」お花を付けるんです!とっても珍しいことなのだそうで・・・

それを知ってから、検索してみると、ハツユキカズラ専門の園芸家のかたのコメントが見つかり、花が咲く株は、2000株~3000株に一つほどの割合らしいのです・・・

それって・・・ちょっとすごいと・・・時々、そっとお花が咲いていたところを覗くのだけど・・・今春以来・・・見つからず・・・。

来年の春が愉しみなところ♪ アップできるといいのですけど~~♪

その写真・・・撮り逃してしまう。残念・・・


nnyaも歩けば「玉ねぎ」に当たる ??

2009-10-18 18:43:56 | おでかけ

Imgp2957 Imgp2959 Imgp2963

Imgp2974

三日坊主に・・・おわらにゃいいが・・・苦笑

歩いてます!片田舎町!

目標!一日30分!(歩数は・・・気にしない!笑)

たわわに実る稲穂かな~~~!

Imgp2979

なんて可愛いネーミング!フリルふりふり~~!ビオラです!ホームセンターに寄り道中!笑

Imgp2988 Imgp3007_2

Imgp2997

わが町も、いよいよ「金木犀」満開!今年は「金木犀」二度咲きの珍しい年だったようです。

丁度ひと月前頃に・・・一度ほんのりと・・・香りましたね・・・各地で。(yuchiさんから二度咲きの年だと教わりました。)

Imgp3006 Imgp3022

Imgp3021

尊い姿に・・・しばし・・・我ふりかえる・・・登録有形文化財 川西小学校 旧校舎

Imgp2995

猫先生に・・・もも思い(??)・・・脱線・・・

Imgp3033_2

そして・・・nnyaは・・・玉ねぎに当たるのであった!

チリ~~ン!

ポケットに・・・小銭あり!

錦織(にしごおり)神社社務所に・・・無人野菜ステーション発見♪(ローカルネタで・・・すみません)玉ねぎ一袋頂きました・・・100円なり~~♪

ウォーキング入門者のつぶやき

歩くの・・・ちょっと面白いかも!

Imgp3004 Imgp3001

食べられるのかしら・・・

Imgp2954

本日の歩き 約50分。

いつまでつづく・・・一人歩き・・・

コメント (10)

思いは通ず♪嬉 智恩寺

2009-10-16 23:54:44 | おでかけ

Imgp2855

智恩寺 手づくり市に行く。

百万遍にようやく着いたのが、もう三時を回ってしまった時間で・・・

 

 

 

Imgp2859 話されている声から・・・どうも四時で、店じまいとのこと・・・

え~~~っ!もう時間ない~~っ!

確かにもたもたしていたの・・・嵐山から妙心寺に立ち寄り、あまりの広さに絶句!・・・北門から入って・・・暫く歩を進めたが・・・結局・・・昨日の展示大湯殿等・・・見てもどうにも・・・と諦め、退きかえし・・・)智恩寺へ・・・遅い到着時間・・・苦笑

 

知恩寺には夕日に近い西日が差していた・・・時間の限り(ああ!わずかの時間!)お店を見て回ることに♪ものすごい出店の数!こちらの知恩寺で、手作り市が始まった頃(1987年)は、ほんの数軒だったらしいのだけど、今では、決して広いとは思えない境内に、ひしめき合うテント!何軒くらい?あまりの人気に、数年前からは毎月、抽選での出店なのだそうです。

うんと前から、骨董市で、「知恩寺」には、行けへんの?(とか・・・行きはれへんの?とか・・・)面白いよ!と、何度も、言われたことが、あったのだけど、訪れることなくでした。数ヶ月前のNHK「猫のしっぽ カエルの手」で、ベニシアさんが、知恩寺に出かけられるというシーンを見て、それから、少し行ってみたいなあと思いだし・・・ようやく実現できました。ほんまに多種多様なお店が出ていた。自作のものでないといけないということらしいので、なんとなくほんわかムード・・・ただし、皆さん、趣味の枠は充分に超えてはる・・・玄人はだし?なお店も多い印象。店の大きさが、可愛らしいから・・・どのお店を見ていても愉しい♪次回は朝から行かねば!

まあ・・・少しファンシーな、これは~~?!ってなお店も、あったかな・・・スミマセン。

毎月抽選という事では・・・お目当てのお店が、出店しないということも、在り得るということですね・・・

Imgp2861_2

Imgp2860

 

Imgp2867 Imgp2868 Imgp2869 Imgp2873 Imgp2881 Imgp2884

 

 

 

 

 

 

 

イチョウの葉が落ちてきた・・・ハラリ・・・秋ですぅ・・・

Imgp2879 Imgp2870

 

 

 

 

 

 

可愛いお多福さんの紙コップでしょ~~!Imgp2874

時間はもうないので・・・次回にと諦めて「珈琲」を飲んでいたの・・・もう焦ってみてもね・・・と、ぶらぶらしながら・・・

そしたら♪そしたら♪そしたら~~~~~~~っ♪目の前に!ベ・ニ・シ・アさんが~~~~~っ!!(今も、チクチクパッチワークしながら、ベニシアさんの番組を見ているのです。聞いているという方が正解なんですが・・・手作り市で偶然があるとすれば・・・会えるかも?と思ったりもしたけど・・・まあ無理でしょうと・・・寄り道もしてたしね・・・)そしたら!ほんまに♪いらっしゃった!あ!ベニシアさん・・・ふっと力が抜けた。

このお多福珈琲の向かいのお店に!

上の写真の中に小さく・・・写ってらっしゃいます・・・

私、ほんまもんの大阪のおばちゃんですが!こちらが知っているだけということで、お声かけなど無理・・・はい!出来ないです!なので、そっと、ベニシアさんを見てました。すらっと背が高くていらして、テレビのまま、にこやかにお買い物なさってました。パン屋さんで!

きっと!ぼーっと見てたんです・・・私。そしたら、ベニシアさんが、こっちを向かれて!

瞬間に私、にこっと笑ってしまってました!会釈もしてしまう!!笑

そしたら、ベニシアさんが、こちらに来てくださって♪もちろん、私もベニシアさんの方へ。

はじめまして・・・から・・・普通にお話してました。緊張もなく・・・不思議な数分間。

昨日暑くてジャケットもストールも外していたら、寒くないですか?大丈夫ですか?私、こんなに着てるのに・・・と。笑顔で心配まで頂いて・・・夕方、実は少し冷えかけていましたからね・・・

ベニシアさんから教わることや、日頃忘れかかっている大切な事に、気づかせて頂いていることへの感謝を素直に言えることが出来て・・・本当に嬉しいひと時でした。長く足を止めていただけないので、すぐに失礼しましたが・・・

口角あがったまんま~~~笑

そして!さっきのお多福珈琲さんへ、もう一度戻り・・・

(こちらの珈琲とても美味しい珈琲でした。有名な珈琲屋さんのって、ちょっとへヴィーなのがあるけど、こちらの珈琲は、さらっと軽くてそして、とっても飲みやすい珈琲でした。)

お兄さんに「豆」は分けていただけるのですか?と聞くと、普段はお分けしてないんですけど、今ここに少しあるのでよろしかったらと。 やった♪

通販もしていないし、お店でも売られていないのを(これは、閉店間際のマジック?)分けて頂けました♪

お兄さんが、

「今晩早速飲んでくださいね~~ふわ~~っと膨らみますよ~~」その笑顔と、明るい声がものすごく印象的でした!

ありがとう♪こちらの声も弾みます~~♪

ということで・・・このあと烏丸御池まで・・・バス、地下鉄と乗り継ぎ、ボビンロビン、素夢子「古茶屋」、さくらビル「イドラ」「タンタンショップ」を周り帰宅。 京都行 いつものように12時間。笑

Imgp2898 Imgp2899 Imgp2904

 

 

 

 

素夢子さんの「かぼちゃのお粥さん」

変わらずがいいですね。

ほっこり、ゆっくりできました・・・

 

コメント (8)

嵐山へ墓参り

2009-10-16 23:23:58 | おでかけ

Imgp2827_2Imgp2832_2 Imgp2837_3 Imgp2840_2 Imgp2842_2

京都嵐山。紅葉には、まだ少しありそうですが・・・

そこ、ここに溢れる金木犀の香しい香りに・・・しばし・・・昨日は酔いしれた・・・

加え・・・

深い山の緑、澄みきった川の流れが、あまりにも美しくて♪やっぱり感動です♪嵐山。

白鷺が、気持ち良さそうに浅瀬で、数羽、遊んでいた。

人力車のいなせなお兄様たち・・・お客さんひきが・・・ちょっと大変そう・・・

あちこちで声をかけていましたが・・・

背中に大きく「嵐」の字!皆さん、イケメン揃いです!笑

嵐電「嵐山駅」の、喧騒には目もくれず、私、墓参りにと向かうのでした・・・(人ごみが、かなり苦手です・・・)

日頃の親不孝を詫びながら、墓参りを、ささっと(??)済ませ・・・昨日は百万遍へと予定していた。その前に・・・ちょっと寄りたいお店が・・・

その軒先(店先)の「めだか鉢」が見たかったのです。

Imgp2851

こちらがそれ!結構大きな睡蓮鉢。

なんともいい感じ。メダカはいるかな~~と覗き込む前に、ちらりと見えたお店の案内。そこに書かれていたことが・・・この古民家を出なくてはならなくなった・・・でした。

嵐電「嵐山嵯峨駅前」すぐ ギャラリーImgp2853いい樹なもんだ」さん・・・

いいきなもんだ・・・で、いられなくなっておられたのですぅ・・・

この12月13日で一旦こちらを締めることとなるそうで・・・大家さんからその旨の通達を受けたということでした・・・

古民家の再生にはとても力を入れたとおっしゃっていました。京町屋とは違う、ひろ~いお庭にも、お部屋にも、もちろん、お家にも・・・

新しく移るところが、まだお決まりではないそうです。

Imgp2848_2 Imgp2849

お友達のお家にお邪魔しているような錯覚に・・・

この日も、大きな窓からはお日様の光がさんさん♪お庭の大きな蹲には「黒めだか」

植物も生き生き・・・京の庭らしさがとっても素敵でした。

展示内容はHPへ。Imgp2846_3

Imgp2847_3

立派な松の木が一本そびえ立つ広い庭。めだかたちは「連れて行く」とおっしゃってました・・・

このあとどうなるのでしょうか・・・すく近くでも古民家が、先だって、取り壊され、学生さん向けのマンションと変貌してしまったということです。住民の反対も届かずだったと・・・

京都の街にも、確実に、吹いて欲しくない風が吹き荒れているようです。

Imgp2940 土に近いと・・・ひと目で気に入った器をひとつ買う・・・(写真の色が少し実物とは違う・・・強い作品です)

来年のカレンダーをひとつ。

猫がいます。カレンダー。

移転先・・・はやく見つかると良いですね・・・

コメント (4)

笑顔に勝る化粧なし・・・

2009-10-11 10:56:59 | おいしいもの

Imgp2603先週の「ミューズの晩餐」ゲストは、俳優のいしだあゆみさんだった。

今日のタイトルの一言。

「笑顔に勝る化粧なし」

いしだあゆみさんより。

画像はミューズの晩餐より。(我が家の録画機が、未だ、アナログ仕様でして・・・デジタル録画機に買い換えないと~~~!涙)

素敵でした。本当に。

とっても可愛らしくていらして、今のご自分の時間がとても愉しくて仕方ないと、おっしゃって。

なにより感動したこと・・・「ブルーライトヨコハマ」への思い・・・

ご自分でも驚きのヒット曲となった、この一曲を簡単に今、歌ってしまうことが出来ないの・・と・・・

私が歌った曲だけど・・・音楽、思い出の曲って・・・耳にすると、一気に、当時の思い出時間にまで遡るでしょ・・・本当に音楽の力って不思議。

今の、私の中で、この「ブルーライトヨコハマ」は、そんな、皆さんの大切な思い出をお預かりしている・・・そんな思いなの・・・

だから・・・簡単に、今、歌うことができないの・・・と。

そんな風にお話される、あゆみさんのお人柄に改めて「いしだあゆみさん大好き」と、なってしまったのです!

(いしだあゆみさんになら・・・歌っていただきたい気持ちも致しますですが・・・我慢ですね!)

番組内で、今のお暮らし、お仕事への熱意・・・もう全てに、私もそうなりたい!そんなエピソードの連続でした!とにかく何でも愉しく!笑

年を重ねたら嫌いなものより、好きなものがたくさんありますように♪そんな感じ♪

今、あゆみさん、お着物が大好きで!今のお楽しみは「お着物」なんですって♪ほかにもいっぱいありましたけど♪

いつまでも輝いておられます♪

番組内では、あゆみさんの「思い出の一曲」ラブレター(ズ) (ナット・キング・コール)を・・・ご披露くださいました。

とても心にしみる・・・素敵なお声に・・・もう・・・うっとり・・・。

あれから一週間。笑顔に拍車をかけたいところなんですが(??)!

あゆみさん・・・面白い事をおっしゃっていましたよ・・・

テレビの音を消音にして、ご覧になる(時がある)のですって・・・

そうすると・・・見えることが多いのよ・・・と。

演じている人の・・・心が見えるらしいですぅ・・・ふふ・・。

見せ掛けは通用しないですね・・・さすがの俳優さんです・・・

※ブルーライトヨコハマ 小学校の卒業前の茶話会で講堂の壇上に上がり、お友達と二人で大きな声で歌ったのです♪ああ!あの日のこと!はっきり覚えてる!お友達のTちゃん!今では全く会わなくなったけど、元気でいるといいなあ~~~!それにしても!良く歌った!笑

二人でいたから、歌えた大好きな大好きな曲でした。ほんの小学六年生だったのにね!懐かしい~~!1969年のヒットだったそうです。

・---・---・---・---・

こんなに可愛い箱に入った愛らしいお菓子を頂きました♪

Imgp2525リスさん「ほのぼのカップル」に、目が!くぅぎぃづぅけぇ~~~♪

男の子リスさんが、女の子リスさんに、お花をつけてあげてるの♪かわいらちー♪笑

西光亭(渋谷区 上原)の、チョコくるみクッキーです♪

こんなに可愛い箱(パッケージ)!初めて見ました♪

満点満点罪作りぃ!笑 

なんて可愛いんだ~~~♪

お菓子は!

真っ白砂糖に包まれて♪可愛く♪サクサクかる~~いのです♪

Imgp2579_3不思議な!クッキー♪

大切に・・・包まれておりました♪

いつもありがとう・・・ってあったかい言葉が書かれています・・・

温かいパッケージですね!

こんなにかわいい贈物にめろめろな・・・nnyaなのでした・・・ありが・・と・う♪○ちゃん♪

コメント (4)

小さなブロックが・・・大きなプロジェクトに・・・

2009-10-10 22:54:26 | アート・文化

平城遷都1300年記念のプロジェクトとして、奈良のキルトショップ「ぱふ」さんが、巨大記念キルトを作られるそうです。

ブロック募集の締め切りが、9月30日だったようなのですが、キルトブロックの数が、まだ少し足りないということを、先日、「毎日が手作り日和」の、ゆりさんから伺って、遅まきながら、私も2枚縫ってみました。Imgp2650

今日現在で・・・後177枚必要とありました。明日にでも送付したいと思います。

詳しいことは「ぱふ」さんのHPへ。

完成図のイメージが載せられています。平城宮跡にそびえる大極殿のイメージだそうで・・・バックとなる平城宮跡の部分を「緑色系のブロック」で作るそうです。

10センチ四方の小さなブロックでも!(笑)みんなの力が集まると数メートル規模の巨大な「記念キルト」と、なれるのですね~~♪

出来上がり披露のイベントには!

あの物議をかもし出していた・・・

角つきの「遷都君」も、ご登場ですね!

なんか・・・見慣れてきたというか・・・そのまま突っ切りそう~~!あの(笑)遷都君♪

追記 遷都君・・・「せんとくん」と、平仮名で書くのですね。訂正します。

コメント (6)

猫の手も借りる!笑

2009-10-07 20:47:28 | 

ああ!いそがちい!Imgp2564

いそがちいわ!

Imgp2567

いつまで!ここ!おさえてればいいんだか!

Imgp2569

あっ!ういたっ!んん~~~っ!もう!おさえられてられない~~~っ!

Imgp2571

おかあた~~~ん!

Imgp2540 Imgp2515

なんか・・・はたらかされてたぁ・・・???

あれぇ?ゆめ~~~っ?

ちがうか~~~~っ!! (もうふるい~~?!)笑

コメント (16)