キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

マテリアルコード プラコード

2022-06-27 21:31:00 | 編み物

ここ数ヶ月、ポリエチレン糸でバッグを(最近サコッシュって呼び方になっちゃってるポシェット)を造ってる。

サコッシュのその編み目の伸び感、可愛い透け感に思いを馳せ、いろんな編み方を考えてサコッシュのサイズを割り出したり、試行錯誤していた。

(↑の糸 黄色はダルマのプラコード3細。グレーはダルマのマテリアルコード)

6年前の1回目の手首骨折時(ほんまに呆れる、2回も骨折して。笑 3回目は無しにしてよ〜〜〜!)字を書いたり、編み物をすることもリハビリになると教わって、このマテリアルコードをいっぱい買い込んで、ちょっと硬めのこの糸を編むことがリハビリリハビリと。。。バッグなんかいっぱい編んでいた。(その頃作ったバッグは、どうも使いずらくてほぼ全部解いてしまって糸に戻していた。)

今回、再度、糸を購入しようと検索して、マテリアルコードが廃盤となっていることを知った。

いつまでも同じブランドの糸があるということではないのだ。

(余談。その検索ページに、マテリアルコードに関する投稿は、あまり載せられていなかったのだけど私のページが出てきてびっくり。そこには解かれたバッグが載っていた。苦笑)↑

ダルマは現在、マテリアルコードに代わる糸として「プラコード3 細  プラコード4太」を販売している。

(プラコードの3、4も、実は購入して持ち合わせていたのだけど、まだ何も編まずにいた。)

しつこいけれど(笑)マテリアルコードが廃盤になっていたのには気づいていなかったし、あるものだと思っていたので残念でならない。

少々編みづらくてもやっぱりマテリアルコードの方が良かった。糸が好きだった。

プラコードにぜ〜〜んぶ移行しなくともマテリアルコード!残しておいて欲しかった〜〜〜!

 

(糸の太さ順 ダルマ プラコード細3 → ダルマ マテリアルコード→ ダルマ プラコード4 太 )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

編み目、使用かぎ針の号数、それぞれの糸の太さのバランスと!試行錯誤をず〜〜〜〜っと重ね!

ようやく私が思うところの伸びても可愛い編み目を見つけ出した!↓ プラコードで編んでも良い感じの質感の編み上がり!

スマホとお財布 マスクとハンドスプレー ハンカチくらいは入る!

グレー マテリアルコード

黄 プラコード3

白 プラコード4   

・・・・ラフィアの糸・・・撚るとこから・・・こんなの作ってた。

ラフィアはすっごく強い繊維。撚るの大変ですが・・・

糸作り・・・楽しい・・・糸選び・・・ほんまに楽しい・・・糸にこだわりおおありです。苦笑

 

 


5月21日

2022-05-21 20:52:20 | 編み物

岩切恵美さん本より。

ここ数日、ドールチャーム作りにはまってる。このサイズ感がいいんだな。

お洋服の色合わせに燃える!ちっちゃくても手は抜けない。ちっちゃいからこそかな♪


ラフィアを編む4

2018-10-16 20:46:02 | 編み物

 


子熊のプーチャン

2018-03-17 20:32:15 | 編み物

 

 千秋庵のプーチャンバター飴を、先日、阿倍野キューズモールの雑貨屋さんで見つけた!

缶フェチ私に(笑)訪れた嬉しい出逢いの一瞬!うわぁ〜〜!

はい!目前にすると!思ってた以上の可愛さ!

ちっちゃな缶の世界観に瞬時にやられた。(大サイズは売られてなかった。)

こんなに気持ちいい青空色ってあるのかって空色ボディに愛らしい桃色ラインがぴったり。

青空(勝手な私の思い込み?)の下。森の中で愛すべきキャラクター、子熊のプーチャンがメロディー♪奏でてる〜〜♪

缶が欲しくてただ買ってしまったのだけど。

詰められたバター飴!一粒ポン!

バター飴のバターバター感がなくて。でも一粒でナチュラルに安心できる優しいデザートって感。

飴一粒で大げさですわな!笑 でもほんまにめちゃくちゃ美味しいの!

子供達にぴったりのお菓子です。

私が尊敬しているある方が、想い続けていたら絶対にその出会いはいつか叶うよ。と。

それは、もっと実は、努力も必要な深い出会いという事ではあったと理解して聴いていたけど、

プーチャン缶に、偶然出会ったこの日も、これはこれで嬉しくて!

 

実は通販で直ぐに買える飴なんですよね〜〜!これ。千秋庵のオンラインでね。笑

 

なんか。。。こんなことでちょっと元気になれるのです!

 一粒ずつのパッケージにも愛!

 

 


モチーフ

2017-12-20 19:37:36 | 編み物

この夏。ちょっと古いフランスのモチーフつなぎをアンティークマーケットで見つけていた。

糸の風合いがとても愛らしいの。こういう肌触りの糸。いいなあ。

 上の写真の下のがフランス(で見つけられたらしい・・・)のモチーフ。上のは数を拾いあげて私が編んだモチーフ。

モチーフは物凄く可愛い。

一本の糸を編みあげることでこんなに可愛いモチーフになるのだ。

シンプルな編み目のつながりが、こんなに可愛いモチーフになっていくことが愉しくてたまらない。

 

ただ・・・編み上がり感が。やっぱりね・・・モチーフ繋げてみたけど。ん〜〜何か違うなあ。。。

素材が違うから仕方ない。

今回編んだ糸。オリムパス  エミーグランデ804番 レース針4号使用。

 

で!ごそごそと、引き出しの中をもう一度糸探し。

うんと前にコロニアルノットステッチでキャンドルウィックを刺した糸を見つけ出した。

編み糸ではないけど編めなくもなさそうな糸だ。

キャンドルウィック。昔はキャンドルウィックの作品はローソク芯糸で刺したらしい。

今はキャンドルウィック用の糸として売られている。

編んでみることにする。素朴な糸。

 

レース編み。いわゆるレース糸。

品質が良いのだろう。糸の撚り方も品質の良さに相まるのだろう。現代の糸全般。

日本の糸は撚りがしっかりとしていて、編みやすいのだけれど、

簡単に手に入るレース糸のどれもに美しい光沢感がありすぎて!ヘナヘナしてる糸でも光沢があるのだ。

レース編みの仕上がりに

こんなに光沢感って、、必要かなあと思うのだわ。

 

マットな仕上がりの、引きの強さのある糸が欲しい!

遠い昔。叔母が編んでくれたドイリー。数点今も、大切にしている。

今以て美しく風合いを保っている当時のレース糸は今様のものより僅かマットな糸の質感で。

糸がもの凄く堅牢に作られている感じなのです。

糸業界。。。そんな大昔には、もう。。。戻らないですわね。

 

さ。キャンドルウィック糸が見つかった事だし、あと3モチーフくらいは編めるかな?

 

 

レース編み用の糸にこだわる事なく糸探し。

味わいのある糸を探し出す。楽しく編むための第一歩!やっぱり素材だ!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ドログリーにあったコットン100%の糸で!(フランス)ざくざくポットホルダーを編んでいた!

質感は近いぞ!もっと細い糸!探せばあるな!素材に助けてもらうぞ~~~~!

 


ラフィアを編む!修行!

2017-10-30 16:05:36 | 編み物

うんとうんと前から、一度天然素材のラフィアを編んでみたいと思っていた。

素材に惹かれていたのだけれど、巷に製品の糸のカタチで売られているのを見ることがなく、忘れていたのだけど、

ここ数年、ハマナカ、エコアンダリアで子どもたちの夏帽子を編んでいるうちに、ラフィアの糸の事がどんどん気になり始めていた。

知り合いの編み物会社の方に聞いても糸としてなかなかないねと言われて随分日が経ってしまっていたのだ。

もう十何年もね。

 

未だに編みやすい糸のカタチとしてはなかなか出回っていないようだけど。

本気になれば!今は自分でインターネットで情報を探すことが出来る世になっている!

ラフィアを巧みに操る?(いえ・・編みあげる)素晴らしい技のマダガスカルの女性の手元が載せられている動画も見つかった!

上質のラフィアは、ほぼマダガスタル産と、調べた中にあったし。これだ!これを探せばいいのだ!

といことで検索開始!盆栽屋さんで、売られていたラフィアを見つけた!

そこには編み物に使えるとあった。「ひとかせ」試しに買ってみた。

長さで言うなら一本約180センチ位のラフィアが束になってビニールに入って送られてきた。

 気になる臭いもなく、色もきれい。ようやくラフィアを手にできた。

 

この一本のラフィアを細く一定の太さに裂いて、編んでいくのだ・・・動画でもそう見えた。

まあまあ簡単そうに見えていたのだけど・・・手にしてみて・・・編んでみて・・・

うわっ!

めっちゃ難しい!適当に裂いたラフィアを編み進めることはまあ出来る・・・

糸のつなぎ目の処理もまあまあうまく出来る。

ただ・・・糸の太さの加減というか・・・このくらいかと裂いた糸が安定しなくて、一定できず、

編み上がりが・・・がたがた・・・なんか・・・ぜんぜん可愛くない。美しいなんてかけらも見えない編み上がり!

ラフィアの糸というか・・・植物の持つ繊維の強さに感動しながらも、

糸状に瞬時に太さを勘で計って裂いて行くことその作業が・・・本当に難しすぎて・・・

毎日毎日編んでいたら、部屋中に植物繊維はとび散るわ・・・

編み針を持つ親指と人差し指にたこが出来て、指先の感覚がマヒしてきて・・・もう編み針持たれへん~~~!!

てとこまで来てた!大笑!

でもめっちゃ面白くなってきた。絶対にうまく編めるようになるまで頑張るとあらぬ決心する。

ラフィアの繊維そのものは、かなり魅力的だ。

こんなに時間が経ってしまったけど、今こそが、私のラフィアの編みどきなんだと思う。

しなやかで、美しい編み方ができるようになって・・・

手にしてストレスのない作品を編みあげたいなあ。。。

ということで・・・追加でラフィアをいっぱい注文。

ラフィア編みのマダガスカルの先達に続ける日が私に訪れるでしょうか・・・

指先のマヒを回復させて・・・もっともっとうまく編みあげるぞ~~~~~~!

ものすごく頑張って編み続けて何度も解いて編み直して・・・編めたものが上のなのだけど。

編まれているだけの編み目で・・・思うような編み上がり感ではなくて・・・。

とりあえず第一経過としてアップしておくことにする。

 

ラフィアを裂く!そして編みあげる!修行始まりました!

 

 

 

 


刺繍糸で編める?

2016-09-08 09:30:52 | 編み物

下田先生の新刊。

手芸本じゃないです。

下田先生の創作の秘密基地に潜入できる錯覚本!すっごいヴィジュアル本なのだ!!

全ページが素敵のコレクションで埋め尽くされている。

先生のお顔も・・・見えちゃいます♪

巻末に載せられていた先生の新作。

「5番の刺繍糸」使用で編んだ「モチーフつなぎ」を土台布に留めつけて仕立てるバッグ。

(アトリエ本には作り方は載せられていませんが、ヴォーグ社にアクセスして、作り方をダウンロード出来ます。)

編んでみたいモチーフだった。

5番の刺繍糸使用とあったけど、以前何度か刺繍し直している間に起きた「5番刺繍糸の毛羽立ち」が気になったので、25番刺繍糸6本取りそのままで同様にモチーフを編むことにした。

普通のコットン糸で編むのと変わらないしっかりとした編み上がり。刺繍糸で編み物出来るなんて目からうろこだ!

自分でもびっくりするほどに大量に刺繍糸がストックされていた!ぐちゃぐちゃだけど・・・相当な色数揃え!

編むこともだけど!色合わせが面白くなってきてモチーフつなぎが止まりません~~~~!

間を埋める「小さいモチーフのカタチ」がことのほか愛らしいのです!

でも・・・だんだんに色合わせが難しくなってくる・・・

18枚まで・・・ あと・・・何枚・・・あと少しね。


マテリアルコードで編む

2016-08-19 16:09:52 | 編み物

ダルマ手編み糸の「マテリアルコード」を使って「編むバッグ」を作る本を図書館で見つけた。

随分前に本屋さんで見つけていた本だった。糸が近所で見つけられなくてそのままになっていたのだけど・・・

編み物こそも「手首のトレーニング」になりそうだと思えて、トライしてみる気になった。

適当に何色か選んで「マテリアルコード」をネットで注文。

素材を実際に見ていなかったので、ちょっと不安もあったけど。届いた糸。

どの糸も、その色合い、素材感、想像以上にいい感じ。

 

テキスト本には簡単な編み方で編めるシンプルなバッグばかりがラインナップ。

その中の一つ。

モチーフつなぎのバッグを作ってみることに。

糸の素材はポリエチレン100%

撚りがしっかりしているのだけど今の私の手でも編みやすい面白い素材。

この糸かなり好きかも!!

マットじゃない糸そのものの光沢度。これまた程が良くて良い感じ。

こんな感じでできあがり!(青に見える糸は実際には花紺っぽくもっとダークな色)

 

適度なしなり感がいい!

これなら!ざっくりとしたネット編みのもう少し大きいバッグも作れそう!

 

鈎針で編む、鎖編みと長編みだけの「定番モチーフ」をつなげるだけの簡単バッグだ。

編み始めてから・・・

鈎針編みを綺麗に編むには、鈎針を持つ指先の一定のチカラこそが重要な事なのだと。

怪我した今だから(?!)なのか・・・はっきりと気付かされた。

鈎針をしっかり指先で掴めないと、モチーフの仕上がりがへなへなになるのだ。

まだまだ指先のチカラの安定感は戻っていないけど・・・それでも・・・少しずつ・・・

手首の返しも使えるようになってきて、編めるようになってくるのが愉しかった。

 

デザインいいね。マテリアルコード。そこ?!笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この数日・・・

毎日必死で(笑)編み物に勤しんでいる間にベランダにはある植物が・・・

玉ねぎみたいな球根から長い長い葉っぱが伸びてきていたのは見ていたのけど、そこに突然!

一メートルに近い長さの花茎が空に向かって伸びていた!なにこれ~~~~~~!!

こんなのが空に向かって伸びてきてた!

玉ねぎみたいなのをもらってきていて・・・

なんとなく処分できず・・・こちらに植え付けしていたのが、

今夏、ぐ~~んと伸びて花を付け始めたのだった。

何でもネット検索で直ぐに答えが出る。適当に特徴を入れて検索かけると花の名前は直ぐにわかった。

ややこしい名前だ。

オーニソガラム・コーダツム。

お花はまあまあの可愛らしさではある。白にグリーンのライン入り。

調べた時に書かれてあった事がひっかかった。

「花全体が全て有毒」とあった。

なんでも、この「コーダツム」には「ニセカイソウ」という別名もあり、本物の「カイソウ」はネズミの駆除剤の材になるらしい。

こちらは「ニセ」で、本家ではないけれど・・・

間違って食べるなんてことがないとは言い切れない小さい子供や動物が口にすると危険な植物とあり、葉っぱから出る「汁」に触れるとかぶれることもあるとあった。

せっかく咲いているしどうしようかと思ったけど、処分。

一般に売られている植物なのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

観葉植物はほぼほぼ・・・犬、猫が口にすると危険なものばかりです。

その続きにあった・・・気になる文面。

花農家の方のお話。

切り花を育てるまでに花農家では蕾がでるまで天井に在るスプリンクラーから定期的に農薬を撒布。

水やりに関しては地中を通しての水やりになるので、出荷されるまで撒布された農薬が洗い流されることはないという。

出荷される「切り花」の農薬基準に関しては規制がないと言うのが現状らしい。

どう受け止めるかは・・・購入するこちら側次第です。

出回っている切り花の安全規制がないということは・・・

考えたことがなかったので・・・ん~~~~~~複雑な思いとしかいいようがない。

ももが居たころに、代表的な危険な植物のことは調べ、ももが関心示さないことを良いことに「ヒアシンス」なども育ててしまったりしていたけど、改めて、今日調べてみてぞっとするほどに危険な植物の名前を再確認した。

よくよく考えると・・・自然界とはそういうものなのですね。

植物が生き抜くための植物のチカラなのだと。

でも・・・「売られている切り花」に関しては・・・事情は違います。

 

カンパニュラ・メリーベル

 

 

 

 


ようやく・・・

2015-05-18 23:13:37 | 編み物

この冬の間に編み上がる予定だった「手袋」ようやく完成。

同じものばっかり編み続ける。

今年色は・・はやりのデニムカラー!

でも・・・

今年の・・・手袋シーズンは終わってしまいました・・・苦笑