こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

お米プレゼント

2021年03月27日 10時18分13秒 | Weblog

今応援したいお米生産者
トークイベント
#6
スペシャルプレゼント企画
Presented by Cleansui

\イベントのアンケートに答えて
お米をプレゼント/

「新潟県(JA佐渡)
朱鷺と暮らす郷 コシヒカリ
節減対象農薬 5割減/
化学肥料5割減 2kg」を
抽選で10名の方にプレセント致します!!

〇応募方法
トークイベントの感想に答えるだけ!

アンケートはトークイベント動画の概要欄にある下記のURLからご応募ください。

https://www.cleansui.com/shop/everyform/form.aspx?questionnaire=210326_talkshow

〇プレゼント内容
新潟県「新潟県(JA佐渡)
朱鷺と暮らす郷 コシヒカリ 
節減対象農薬 5割減/化学肥料5割減 2kg

※スズノブオリジナルパッケージでお届けします。
.
〇当選者数
10名様
.
〇応募期間
2021年3月26日(金)~4月1日(木)23時59分まで
.
〇当選発表
抽選後、発送をもってかえさせていただきます。
.
〇ご注意
・アンケート内応募の際に発送先のお宛名/ご住所/お電話番号をお伺いいたします。

※ご住所が間違っていた場合、商品の発送ができませんので十分ご確認ください。

※お預かりする情報は、本件に関する諸連絡以外の目的に使用することはございません。

・発送は日本国内のみに限ります。

配信した動画はこちらからご覧いただきます!

https://youtu.be/Kiq2XHOAXos


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル配信

2021年03月27日 09時55分56秒 | Weblog

昨晩生配信した
「今応援したいブランド米生産者と
五ツ星お米マイスター西島豊造との
オンライントークイベント」
#6 新潟県佐渡市「佐渡 世界農業遺産」は

https://www.youtube.com/watch?v=Kiq2XHOAXos

YouTubeとの接続トラブルがあり
URLも変更すなるなどして
20分遅れで配信が始まった

なので
スタート時は
アタフタわちゃわちゃ

どれだけの人が
面倒臭がらずに
見てくれるのだろうかと
心配してのスタートだった

しかし
さすが佐渡市長
自分のペースで
判りやすい佐渡についての
説明を始めてくれたので
それからは
何時ものペースで
進行ができた

・朱鷺と共生する佐渡の里山
・世界農業遺産 ジアス(GIAHS)
Globally Important Agricultural Heritage Systemsの略称

聞いた事や知らない事が
沢山出てきたと思うが
これらは
佐渡だけに限らず
日本の農業全てに言える事

それを
少しだけでも
判ったもらえたらと
思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20時からです

2021年03月26日 17時16分02秒 | Weblog


本日20時から生配信

「今応援したいブランド米生産者と
五ツ星お米マイスター西島豊造との
オンライントークイベント」は

#6 新潟県佐渡市
「佐渡 世界農業遺産」

https://zoom.us/j/97776132132?pwd=Z1llYVMvNi8wMlYydjZ1OExOWVZKQT09

佐渡と言えは
「朱鷺」をイメージするだろうが
佐渡は
「日本の縮図」といわれるほど
多様性に富んだ島である

そして

朱鷺との共生を目指し
田んぼの生態系に配慮した
「生きものを育む農法」の取組みや
棚田などの美しい景観
昔から受け継がれている
伝統的な農文化が評価され
島全体が
「朱鷺と共生する佐渡の里山」として
平成23年(2011年)6月に
日本で初めて
「世界農業遺産」に認定されている

ユネスコの「世界遺産」が
建物や自然そのものを
登録対象としているのに対して
FAOの「世界農業遺産 ジアス」は
農業システムを登録対象としている

ジアス(GIAHS)は
「Globally Important Agricultural Heritage Systems」の略称

社会や環境に適応しながら
何世代にもわたり継承されてきた
独自性のある伝統的な農林水産業と
それに密接に関わって育まれた文化
ランドスケープ及びシースケープ
農業生物多様性などが
相互に関連して一体となった
世界的に重要な
伝統的農林水産業を営む地域
(農林水産業システム)を
国際連合食糧農業機関(FAO)が
認定する制度である

ジアスの目的は
世界各地のすぐれた農業の事例を蓄積・共有し
持続可能な資源管理・活用の基盤を築くこと
環境の変化に適応しながら
先祖代々受け継がれてきたシステムを重視し
農法や土地利用だけではなく
生態系・景観・習慣なども含めて
地域資源として考え
次世代への継承をめざしている

難しい言葉と文字だらけで
何を言っているのか
判らないと思うが
知らなければならない
とっても大切な事

自分がこれを話すと
更に難しくなって
みんな寝てしまうので

佐渡市長の渡辺さんに
判りやすく説明してもらうつもり

聞いてためになる1時間を
目指します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王道の歩くブランド米に

2021年03月25日 17時11分39秒 | Weblog

福島県湯川村との
始めてのリモートが終わった

というか

一方的に
自分の考え方とお願いを
いっていたのだが

土壌分析結果は
大きくバランスがとれているようで
極端に不足している物がある
なので
追加してほしいと頼んだ

それだけで
お米の全体レベルが
上がるはずだからだ

湯川村と進めている品種は
全国で当たり前となり
話題性が無くなり
メディアも触れなくなった
コシヒカリ

しかし

会津と言えば
コシヒカリ
言い換えれば
コシヒカリなくして
語れない産地

先に販売を始めた
奥会津只見と共に
王道を歩く
地域ブランド米として
戦略をたてなければ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のトークイベントは

2021年03月25日 14時10分11秒 | Weblog


3月26日(金曜日)
20時から生配信の
第6回目

「今応援したいブランド米生産者と
五ツ星お米マイスター西島豊造との
オンライントークイベント」は

#6 新潟県佐渡市
「佐渡 世界農業遺産」

https://zoom.us/j/97776132132?pwd=Z1llYVMvNi8wMlYydjZ1OExOWVZKQT09

佐渡と言えは
「朱鷺」をイメージするだろうが
佐渡は
「日本の縮図」といわれるほど
多様性に富んだ島である

そして

朱鷺との共生を目指し
田んぼの生態系に配慮した
「生きものを育む農法」の取組みや
棚田などの美しい景観
昔から受け継がれている
伝統的な農文化が評価され
島全体が
「朱鷺と共生する佐渡の里山」として
平成23年(2011年)6月に
日本で初めて
「世界農業遺産」に認定されている

ユネスコの「世界遺産」が
建物や自然そのものを
登録対象としているのに対して
FAOの「世界農業遺産 ジアス」は
農業システムを登録対象としている

ジアス(GIAHS)は
「Globally Important Agricultural Heritage Systems」の略称

社会や環境に適応しながら
何世代にもわたり継承されてきた
独自性のある伝統的な農林水産業と
それに密接に関わって育まれた文化
ランドスケープ及びシースケープ
農業生物多様性などが
相互に関連して一体となった
世界的に重要な
伝統的農林水産業を営む地域
(農林水産業システム)を
国際連合食糧農業機関(FAO)が
認定する制度である

ジアスの目的は
世界各地のすぐれた農業の事例を蓄積・共有し
持続可能な資源管理・活用の基盤を築くこと
環境の変化に適応しながら
先祖代々受け継がれてきたシステムを重視し
農法や土地利用だけではなく
生態系・景観・習慣なども含めて
地域資源として考え
次世代への継承をめざしている

難しい言葉と文字だらけで
何を言っているのか
判らないと思うが
知らなければならない
とっても大切な事

自分がこれを話すと
更に難しくなって
みんな寝てしまうので

佐渡市長の渡辺さんに
判りやすく説明してもらうつもり

聞いてためになる1時間を
目指します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート会議

2021年03月25日 13時56分05秒 | Weblog


15時から
福島県湯川村と
火曜日に出来なかった
リモート会議をする

玄米と食味値などは
午前中に届いた

何時から販売を始めるか
高品質を維持するためには
食味を上げるためには
等々
話し合う事は多い

なのだが
病室でもリモート出来るので

先ずは
急がず慌てず

しっかりと
打ち合わせをする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全にホテルだね

2021年03月25日 10時48分56秒 | Weblog


電話がつながらなかったので
直接
東京医療センターに行って
ネット環境がある部屋の
申し込みをしてきた

もっとも
希望している部屋に
入れるかどうかは
前日にならなければ
判らないそうだが

1泊の料金は
高級ホテルと同じだから

高い部屋になってしまったら
貯金が無くなってしまう

身の回りの物で
持っていく物は
下着と中で履く靴だけで
全て揃っているそうだ

完全にホテルだね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院準備

2021年03月25日 08時58分54秒 | Weblog


眼の手術は
しなくて良い事になったが
入院する事は変わらない

なので
今日から

入院に必要な小物を
揃え始めていく

ほとんど
家から持っていくが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーなってるの

2021年03月24日 20時33分29秒 | Weblog


精密検査をするにあたって
点滴を打たなければ
ならなかったのだが
見事に失敗してくれた

なんでも
皮膚と血管が
針を押し返してしまい
打ちたい場所に
針が刺さらないとの事だった

子供等では
時々あるそうなのだが
爺さんでは
とっても珍しいそうである

身体の内部はボロボロなのに
どーなっているのやら
自分の身体は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ朗報

2021年03月24日 20時11分49秒 | Weblog

15時予定がかなり遅れて
精密検査が始まった

検査中も
良くはならないだろう
どこまで悪い検査がでるかだ
思っていた

なぜなら
検査中の
先生の反応が
なんか変だったからだ

結果の説明を受けたら

なんと
眼球内の出血は止まっていて
悪さをしているた毛細血管も
一夜にして
見当たらなくなってしまったらしい

そうなると
手術をする方が
明らかにリスクが高いので
手術はせずに
自分の自然治癒力に
任せてみる事になった

最も
直ぐに治る訳ではなく
数ヶ月はかかるそうだし
毎月の検診も必要なのだが

しかし

失明覚悟だった眼の
考えられない朗報は

嬉しいという範囲を
はるかに飛び越えて
感動になった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚めてる自分

2021年03月24日 14時46分20秒 | Weblog

15時から精密検査
これによって
手術するか等が決まる

かなり重大な事なのに
妙に覚めきってしまっている
変な自分がいる

自分の考えられる範囲を
はるかに越えてしまうと
誰でも
こんな感じになるんだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったん退きます

2021年03月23日 19時42分41秒 | Weblog

9時から15時まで
東京医療センターで
様々な検査をしました

結果

来週月曜日から2週間ほど
入院しなければならなくなりした
明日の検査によっては
手術もあるそうです

しかし
それで完治ではなく

継続した治療と
定期的な検査も
続いていかなければ
ならなくなりました

したがって
産地に行く事も
ほとんど出来なくなるでしょう

なので
お米業界の表舞台から
いったん退きたいと考えています

入院治療しても
回復出来ない場合は
そのまま
表舞台からは
引退する事もあり得ます

そうなった場合でも
スズノブに影響はありませんし
産地側に
ご迷惑をお掛けする事もありません

自分も店に出て
ずっと仕事は続けますし
今まで手掛けていた
地域ブランド戦略も
企業とのタイアップも
そのまま継続致します

あくまでも
ボロボロになった身体に
負担をかけないよう
少しでも長く
普段通りの生活が
続けられるようにするためです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着いた

2021年03月23日 08時18分47秒 | Weblog


8時半までには着いてほしいという事で8時ちょっと過ぎに
東京医療センターに着いた

完全予約制になっているので
空いているような
人がいるような

あぁ~
テンション低ぅ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ~

2021年03月22日 15時32分05秒 | Weblog

なんだかなぁ~

時間がたつにつれて
テンション急降下

精密検査
って言葉

けっこう
精神的にくるなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果次第

2021年03月22日 12時27分18秒 | Weblog

朝一番で眼科に行き
急いだ方が良いという事になり
明日
総合病院で
精密検査を受ける事になりました

現状からの判断だと
事態は最悪かもしれません

精密検査の結果は
直ぐには出ないでしょうが

それによっては
お米業界の表舞台から
引退する事になると思います

取り敢えず
現状のご報告です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする