こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

ブランド名の変更

2014年09月01日 17時47分03秒 | Weblog
今迄、和穀の会で「特栽 夢しずく」として流通していた、佐賀県伊万里の「夢しずく」は、この新米から「伊万里深山米」というブランド名に変わります。

袋の作成が間に合えば、今年の新米の玄米袋から、「佐賀米」ではなく「伊万里深山米」の専用袋に変わりますので、よろしくお願いいたします。
玄米袋を立てたままでの販売でも、佐賀米との違いが判るように、判りやすいデザインを作っています。

自分が作っている佐賀松浦の「逢地ひのひかり」「逢地夢しずく」「逢地さがびより」と「天川コシヒカリ」の各ブランド米については、まだオリジナルの米袋は有りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産食べよう 東京で全農など「野菜の日」イベント

2014年09月01日 16時56分43秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「国産食べよう 東京で全農など「野菜の日」イベント (2014/8/31)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
JA全農と日本野菜ソムリエ協会は30日、8月31日の「野菜の日」にちなんで東京都墨田区の複合商業施設スカイツリータウンで、国産野菜などをPRするイベントを行った。
おいしい国産野菜を楽しく食べてもらおうと、JAグループや協賛企業のブースではサラダや野菜のディップ、マリネなど工夫を凝らした試食料理の提案があった。

イベントは31日まで。
今回のイベントは野菜や果実の消費拡大に向けた全国的な取り組みの一環で7回目。
子どもたちに人気だったのは、祭りの「スーパーボールすくい」のようにミニトマトをすくう「ミニトマトすくい」。
野菜の型抜きや野菜クイズなども行った。

子どもを対象にした収穫イベントもあり、ミニトマトやオクラ、エリンギなどさまざまな野菜の収穫を楽しんでいた。
JA全農園芸総合対策部統括課の鳥海千春さんは「子どもたちが苦手な野菜も好きになってくれるとうれしい」と話す。

会場には野菜を使ったスカイツリーのオブジェも展示している。
というもの。

これも大切なんだけど、まず外食産業やスーパーで「国内産」を使用しない事には、効果って出ないと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL スカイワード9月号

2014年09月01日 16時24分08秒 | Weblog


JALの機内誌「スカイワード 9月号」の「歳時記ものがたり 今だけの美味(おい)しさ、新米を味わう 文/本間公子 撮影/ John Lee」に、2ページですが協力しています。

自分の後ろの3ページは「佐賀県」です。

JALに乗られる方は、機内でご覧になってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため池一斉点検 2056カ所で被害の恐れ 農水省

2014年09月01日 16時10分34秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「ため池一斉点検 2056カ所で被害の恐れ 農水省 (2014/8/31)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
農水省は、豪雨や地震などで災害拡大の原因になりそうなため池の一斉点検で、14年7月末までの結果をまとめた。
これまで点検した4万6107カ所のうち、下流に人家や公共施設があり、施設が決壊した場合に被害が発生する恐れがある「防災重点ため池」は2056カ所だった。
同省は詳細な調査を進め、補修など防災対策を検討。来年度の概算要求で対策の支援拡充を盛り込んだ。

ため池は全国に約21万カ所あり、江戸時代以前に造られたものが7割を占める。
同省は13、14年度の2カ年で全国11万カ所のため池の点検を計画。
規模が大きいため池や下流に都市部があるため池など、豪雨や地震が起きた場合に被害をもたらす可能性の高いため池を優先して点検を実施。
ため池上流が崩れやすいかどうかや、地質図を基にして堤防の土質などを調べている。

点検したため池で、さらに詳細な調査が必要と判断したため池は8978カ所。
そのうち「防災重点ため池」2056カ所を優先してボーリング調査や耐震調査など詳細な点検を行い、災害につながりかねない危険なため池の解消に力を入れる。

15年度の概算要求で「農村地域防災減災事業」に383億1500万円を計上。
事業の一環としてため池の防災・減災対策に、(1)観測機器の設置や技術研修の開催など監視・管理体制の強化(2)排水ポンプの設置や軽微な補修など緊急的な防災対策の実施(3)ハザードマップの作成(4)ため池廃止への助成――を盛り込んだ。
というもの。

やっとかよ。という気持ち。
山間地のため池は、半分埋まってしまっているものある。
シッカリと調査して、土砂も出して、強化もして、甦らせてもらいたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀での工程

2014年09月01日 15時44分23秒 | Weblog
明日は、7:20(羽田空港)→ 9:10(佐賀空港)ANA451便で佐賀へ行くが、今回の視察と打ち合わせは6か所になる。

まず佐賀空港に着いたら、そのまま佐賀県農業試験研究センターに行って「高品質化プロジェクトの状況報告を受ける 10:30 ~ 11:10」。
そして、佐賀市川副町にある「短期苗実証圃の視察 11:20 ~ 11:50」。

午後から、神埼市千代田町の「プレミアム天使の詩 圃場の視察とブランド計画について打ち合わせ 13:00 ~ 14:50」。
さらに、伊万里市黒川町の「伊万里深山夢しずくの圃場の視察とブランド計画について打ち合わせ 16:10 ~ 18:00」。

伊万里で宿泊。

翌日は、今年特Aに輝いた佐賀松浦の「逢地さがびよりの圃場視察と打ち合わせ 9:00 ~ 10:30」。
最後に、同じく特Aとなった「天川コシヒカリの現地圃場と打ち合わせ 11:00 ~ 12:00」。
となる。

とりあえずこれで、今回は終わり。
13:41(東唐津駅)→ 14:22(筑前前原) 筑肥線 筑前前原行き。
14:24(筑前前原)→ 15:10(福岡空港) 筑肥線 福岡空港行き。
15:50(福岡空港)→ 17:40(羽田空港) ANA260便。
で帰ってくる。

初日は、ブランド計画の内容で、かなり詰めなければならない2か所を回ることから、1か所に付き2時間程度の時間を作っている。
でも2日目は、ブランド計画としては安定している2か所なので、生育状況の確認がほとんどで、ブランド計画については摺合せ程度となる。

正直言って、これだけの時間では、ブランド計画を立てる事も、修正することも無理。
この前のJA石見銀山の時のように、5時間は欲しいのだが、現実としては難しい。

今回、特に問題となるのは、やっぱり価格だろうな。
ブランド米を守れるも守れないも、結果としては価格。
価格は、生産者の意欲にも影響してくるので、守らなければならない大切な部分でもある。

でも、意見としては言うけど、自分に決定権は無く、最終決定については、JAと和穀の会との結果となる。
だからこそ産地は、自分たちのお米を守るために、今迄以上に、ハッキリと具体的に説明しなければならないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つや姫のシール

2014年09月01日 14時49分30秒 | Weblog
今回、島根県・石見銀山つや姫について、山形県や宮城県との違いを明確にしていくために、JA石見銀山が販売する「つや姫」の米袋に貼るシール(今回作ったブランド米の玄米袋にも貼り付けられる)を作製した。

と言うと、いかにも自分が作ったように聞こえるが、実際には、JA石見銀山が作ったデザインを、自分が修正しただけであるが・・・・

新米になると、シールがお披露目されると思うが、漠然とシールを見るだけだと、多分ほとんどの人が「えっ」と思うかもしれない。
それに仕掛けがあると判ると、「なるほど」と変わってくれるとは思うが。

とりあえず、これで、「JA石見銀山のつや姫」の差別化が始まることになる。

こんな最悪の時代にブランドを立ち上げるのは、かなり無茶なのだか、今やらなければ、もうやるタイミングが無くなるのも事実。

だったら、自分としては、今やる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産者はどうする

2014年09月01日 11時59分37秒 | Weblog
概算金で6000円台が出始めている。
過去に前例がない異常事態。

どんなに売ったって、生産者の赤字が消える事は無いだろうから、銀行から借り入れをしている生産者は、年末の支払いは大丈夫だろうかと、大きなお世話であるが、心配してしまう。

JAの力が衰えているところについては、たぶん「JAに出荷しても意味がないから、自分で販売する」と考えている生産者は、何時もよりも多くなっているだろう。
しかし、今でさえ、ネットでの販売は飽和状態だし、安くてもお米を倍食べるわけでは無い事から、多分売れるという事は無いだろうと思える。

では、どうしたら良いのか。

それは自分も判っていない。

ただ、自分とJAと一緒になって作っている地域ブランド米に付いては、産地を守ってほしいとお願いをしている事から、最悪の価格になることは避けられるとは思うが・・・
生産者を守ったとしても、米屋が買ってくれなければ、全く意味がない。

ブランド米でも、こんな状態なので、生産者のお米については、ひたすら対処を考えているものの、全然結論は出ていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善せず

2014年09月01日 11時26分44秒 | Weblog
お持ち帰りの影響は「相変わらず」で、昨日は、パソコン2台とテレビについては、ほぽ1日中使い物にならず。
だからブログなどの更新は出来ずしまい。

今日の午前中も、徳島大学の学生がいる中で、部屋の電気が消えた。

何度もクリスタルチューナーで「チーン」ってしているんだけど、その時は良くなっても、しばらくすると「意味なし」状態。

怖くないけど、面倒くさいし、とにかく疲れる。

久しぶりに、厄介なもの、お持ち帰りしたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーニャンコ

2014年09月01日 08時01分57秒 | Weblog


お店で使うタオルの上から動かないリリ姉。

フク君は昨晩からお留守。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする