『秋田県・秋の宮温泉郷・稲住温泉』
秋田県の山道を走っていたら、緑濃き秘境の中にひっそりと佇む稲住温泉があった。
静かな景観、豊富な湯量。武者小路実篤などの文人たちにも親しまれていたという。
大浴場の扉を開けると、目の前に和室が...いや、浴室にびっしりと20枚の畳(畳風敷物?)が敷かれていて思わず歓声を上げた。
お風呂場が畳というのはとても落ち着く。ゴージャス&リラックスタイムを満喫してきた。
★ ★ ★
急用ができて数日間横浜の娘の家に出かけてきた。
娘たち夫婦は昨年戸建ての住まいに引っ越した。
しまった! 彼らに大事なことを教えるのをすっかり忘れていた。
滞在三日目の朝早くのこと、玄関のチャイムが鳴って婿殿が出たら、隣家のマダムが緊張した面持ちで立っていた。
「お宅様の敷地の中の伸びた雑草、私が抜かせていただいてもよいでしょうか?
それともお宅様では(草を)可愛がって大事に育てていらっしゃるのでしょうか?」
言われてみて気がついたが、狭い敷地の囲いに沿ってドクダミが40センチほどに頭をそろえて群生している。
マダム隣家、我慢と怒りの度合いがついにMAXとなって警告を発しにやって来た模様。
自分の若い時を省みて断言する。「若者の辞書には草取りという言葉がない!」
戸建てに住むと、敷地内外の草取りのことでトラブルが発生することが多いから気をつけるようにと、厳重注意しておかなければならなかったのだ。
私は恥ずかしいやら申し訳ないやらでおろおろしていたが、彼らの若さは、マダム隣家の苦言を素直に受け入れることが出来たようだった。
「秋になったらどうせ枯れるのにね~♪」
などと言いながらドクダミ取りをしている姿はなにやらとても楽しそうだった。
そう言えば我が家の店子(娘と同い年)の場合
「木の枝が道路に飛び出していて危険だからなんとかしてくれ!」
ご近所さんからの通報で慌てて確認しに行ったことがある。
荒れているのは庭木だけではなかった。
玄関先の草までも5・60センチに伸びていて、人が住んでいるのに廃屋状態。
これでは毎日草をかき分けて家に入らなければならない。
このような異常事態ですら平気なのだから、地域社会の中でのルールとしての草取りの大切さ(北国では除雪も加わる)を、若者にはしっかりと教えていかなければならないのだ。
かく言うnihaoも昔、ある朝目覚めたらどこかのどなたかの仕業で、自宅前の草茫々の景色がきれいさっぱりになっていたという苦い経験がある。
無言で見せつけられるほうがショックは大きい。
「畑に草がたくさんはえてきました。さてどうしたらよいでしょう?」
...あらっ、またどうでもよい昔のことを突然思い出してしまった。
これは息子が小学校1年生の時の理科のテストの問題。答は三つの選択肢から選ぶ。
三択問題って普通、大正解とひっかけと、これは絶対違うだろうというサービス誤答例の三つのパターンで出来ているから、特別運と勘がよくなくても正解は出る。
この問題のサービス誤答例は
「土をかけて草を見えなくしてしまえばよい」
あはっ、いかにも「臭いものには蓋」の泥縄式の対応策で笑ってしまう。
いくら一年坊主でも、これを選ぶアホは絶対にいないだろう。
ましてや私の賢い坊やなら、これが根本的な問題解決にならないことは当然分かっているはずと思っていたら......あっ!
ああっ 以下省略。 ご想像にお任せだ
隣家の奥様のように、他家の敷地内の雑草を無断で抜いたら不法侵入罪にならないのかしら?
勝手に草取りされるのは癪にさわるから、ここはやっぱり自分でやるしかないのですよね。
娘の台詞ではありませんが、確かに秋になったら草は枯れて土に還ります。
冬の大雪も、春には必ず融けて水になります。
無理して自然に逆らわなくてもよいのにと思うのですが、世の中にはせっかちな人が多いものですね(^_^)
我が家は、表はコンクリートなので草は生えないのですが、
横と裏は、ドクダミがすごい勢いで伸びていて。。。
でも、あまり目には入らないので?
まっいっか..なんて思ってたら、
ある日突然、きれいさっぱい無くなっていた!?
はい、そうです、隣家の奥様が取ってくださったみたいで。。。恐縮してしまいました。
若い人だけでなく、私の辞書にも、「草取り」という言葉は無くて、お恥ずかしい。。。
でも草取りと雪かきは、私に与えられた唯一の奉仕作業(強制労働かも?)と思って、仕方なくやっています。
毎年春になると、今年こそ草取りを毎日の日課にしようと誓うのですが...すぐ忘れて草ぼうぼうです(^_^)
都会は敷地が狭くて家が建て込んでいるから、マダム隣家にしてみれば気になって仕方がなかったのではないでしょうか。
子どもたちにしてみれば想定外のトラブルで、まぁかなり勉強になったと思います。
草取り大嫌いな私が申すのもナンですが・・・(苦笑)
そのマダム隣家さま
他家の「庭」の草取りまで口出すことないでしょ・・・と、思いませんか?
それとも隣家さんがそのためになにか困ってらっしゃるとかでしょうか・・・
ただ、目障りなだけでしょ
よけいなおせわでしょうが
素直に草取りに励むnihao娘ご夫婦って
なんて、すばらしいんでしょ
他のお宅が皆きれいにしているのでとても目立ちます。
そのうち若夫婦のご両親がやって来てきれいに草取りをして帰っていきます。
若夫婦は自分たちの手は決して汚しません。
私は、自分たちで草取りをするようになったら一人前として認めてあげようと思っています(^_^)
私も善意でやったことを悪意にとられて困ったことがあります。
人付き合いは難しいです。
特に近所付き合いは気をつけなければなりませんね。
言わずに平常心で草取りを始める若夫婦は素敵だなと思いました
おそらく隣人は、そこに至るまでにどうしようかと逡巡され
やむにやまれずの申し入れだと思いますが隣人が、
そのようなシニカルな言い方をせずに「余計な事で申し訳ないが、
周りにこのような実害もあり得るので手入れをしてくれないか」と言われたら
もっと気持ち良く、できたことだろうにと思いました
以前、東京の我が家では、お隣さんがゴミ置き場当番の輪番だったので
家内が当番札を届けに行ったが不在で渡せなかったらしく、気を利かせて
もう一日、代理当番をしてあげたら、隣の奥さんがやってきてお礼を言われるのかと
思ったら「勝手な事をしないで下さい。」と怒鳴り込まれたとのことで
嫁は言い訳する気にもなれず、ごもっともと丁重にお詫びしたと聞いて、
言うほうも言われるほうも様々だなあと思い出しました
でも若い人たちは、さらっと受け止めて全然気にしていません。
それがよいことなのかどうかはちょっと疑問(^_^)
来年また同じ注意をされるのなら大いに問題ありですよね。
土が大好きなすずめさんには、現在の環境は厳しいですね。
思いっきり庭仕事や畑仕事が出来る日が早くやってきますように...
家の息子だったら『育ててるんです!』って言うかもしれません・・・
いままでは、春から冬になるまで、ずっと草と格闘していました。
庭が終わったら畑、畑が終わるとまた庭と。
でも綺麗になるのを見るのが大好きだから、楽しかったですよ。草取り大好きでした。
お隣さんはお仕事が忙しいうえに、辞書に草とりという単語のない方なのでしょう。
でも草も雪と同じように放っておけば生活に支障がでます。
お隣さんの草畑に、蛇とか小動物が住み着くことだってあるかもしれませんよ。
大家さんに何とかしてもらうとか、断りを入れてゆっかりんさんが抜いてしまってもよいのではないでしょうか。
お花を育てるのが大好きなゆっかりんさんのことですもの、本当はかなりいらいらしていらっしゃるのでしょうね。お察しいたします。
アパートの裏にプランターのお花を置かせていただいてるのですが(大家さんには了承して頂いてるんですが)、裏に行くまでの通り道に、お隣の草が倒れてきて…。
最初は遠慮がちに少しだけ切ってたんですけど、どんどん伸びてきて、今は蝶々結びで結んでます。(笑)
これ、お隣さんには許されるかしら?
全然、お隣さんと会う機会がないんです。
機会があれば、結んでる事、謝ろうとは思っているんですけど。
あはっ、怠け者の私ならいつも言われている言葉ですが
うららさんがそのようなことを言われたとはちょっと信じがたい(^_^)
きっとずっと忙しかったからですね。
三択問題のひっかけ解答が何だったか? 全然思い出せません。
とにかくこの「土をかけて隠す」という怪しげだけれどリアルな行為が、なぜか私の壺にはまってしまって...
子どもは忘れているのに私はいつまでも思い出しては笑っているのです。
およよさん、若者だから...あっ、いや、マンションに住んでいるからですね(^_^)
プランター菜園も手をかければ何でも出来るから、特に畑などなくてもいいですよね。
「雪がとけたら草取り、草が枯れたら雪かき」の北国の循環様式。
面倒な心配のないマンション暮らしに昔から憧れていましたが
年のせいか、最近は特にその思いが強くなっています。
花壇作りや野菜作りも、もうどうでもよくなってきていますワ。
先日我が家に来た友人が発した言葉です
確かに花だか草だかわからない状態の庭。
いちおう花も植えてあるので除草剤を撒くのも躊躇いがあり、早起きして草取りしました。
ところで理科の問題の三択のうち、ひっかけはどんなものだったのでしょうか?
マンションは 庭が無いし、プランターに何かの拍子に雑草の種が紛れ込んでも
ボーボーにはなりませんし。。。
近所でほったらかしの盥に雑草とも観葉植物ともつかぬモノが育ちまくっていましたが
見ているとすずめがよく出入りしてました。
樹木が茂り過ぎると 家屋の痛みが早いそうです。