異例のコースを辿った台風12号。当初の予想では新潟も影響を免れないと思われたが、どんどん新潟から離れてゆき、朝から晴れることがわかった。
被災地の方々には悪いが、どこかに行かなきゃ、撮らなきゃ、歩かなきゃ。
晴れるとはいえ、強風の中の登山は危険だろう。平地は猛暑だし。間を取って、高原の散策、昨年登った天水山の中腹に広がる十日町市の大厳寺高原を歩き倒そう。もしかするとアカショウビンやチゴモズ、ブッポウソウなんかの写真も撮れたりするんじゃ?
越後川口で高速降り、国道117号へ。河岸段丘の起伏を貫く何本ものトンネルを抜け、松之山を目指す。
3時半に道の駅「まつだいふるさと会館」近くのセブンイレブンを出発。夜明け前に大厳寺高原に着くことができた。もうすぐ夜明け。
この強風は何時から吹いているのか?明るくなってきたキャンプ場では、大勢がテントの撤収。片付けに苦戦しているようだ。
もうすぐ日が昇る。カメラだけもってテントサイトを見下ろせる場所に陣取り日の出を待つ。空には強風に伴う異様な雲がダイナミックに蠢く。
夜明け前からキャンプ場は大忙し。

こういう写真はハーフNDフィルター使わないと見た目のイメージと違う。持ってきてないし・・・。キャンプ場はもっと明るく、子供たちが走り回っている。
管理棟が染まる。

この管理棟は、24時間使える綺麗なシャワーもついている。スノーピークがキャンプ用品一式貸してくれるので、身一つで行ってもキャンプできるそうだ。

もののけ姫の犬神モロが、口の端だけ開けて低く唸る。








山の端が燃え上がる。



0437 光の矢が射した。

日の出の撮影を終え振り返ると、なんと! でっかい虹が出ていた。


朝の虹は悪天の兆しだが、今回の台風は西進する異例のコース。
暑くなる前に高原を歩き始めよう。
続く。
被災地の方々には悪いが、どこかに行かなきゃ、撮らなきゃ、歩かなきゃ。
晴れるとはいえ、強風の中の登山は危険だろう。平地は猛暑だし。間を取って、高原の散策、昨年登った天水山の中腹に広がる十日町市の大厳寺高原を歩き倒そう。もしかするとアカショウビンやチゴモズ、ブッポウソウなんかの写真も撮れたりするんじゃ?
越後川口で高速降り、国道117号へ。河岸段丘の起伏を貫く何本ものトンネルを抜け、松之山を目指す。
3時半に道の駅「まつだいふるさと会館」近くのセブンイレブンを出発。夜明け前に大厳寺高原に着くことができた。もうすぐ夜明け。
この強風は何時から吹いているのか?明るくなってきたキャンプ場では、大勢がテントの撤収。片付けに苦戦しているようだ。
もうすぐ日が昇る。カメラだけもってテントサイトを見下ろせる場所に陣取り日の出を待つ。空には強風に伴う異様な雲がダイナミックに蠢く。
夜明け前からキャンプ場は大忙し。

こういう写真はハーフNDフィルター使わないと見た目のイメージと違う。持ってきてないし・・・。キャンプ場はもっと明るく、子供たちが走り回っている。
管理棟が染まる。

この管理棟は、24時間使える綺麗なシャワーもついている。スノーピークがキャンプ用品一式貸してくれるので、身一つで行ってもキャンプできるそうだ。

もののけ姫の犬神モロが、口の端だけ開けて低く唸る。








山の端が燃え上がる。



0437 光の矢が射した。

日の出の撮影を終え振り返ると、なんと! でっかい虹が出ていた。


朝の虹は悪天の兆しだが、今回の台風は西進する異例のコース。
暑くなる前に高原を歩き始めよう。
続く。