8日の下越は朝から雨。
前日までは午前中は曇り予報だったので、大平山、朴坂山など下越の新潟100名山を速攻で落とそうと早起きしたのに、すでにシトシト降っていた。
登山は無理。
それなら街中の紅葉を写真に収めようかと7時過ぎに家を出て新新バイパスを北へ。
新発田市 清水園







北方文化博物館

観光地はどこもそうだが、人がいなくなる瞬間を逃さぬようじっと待機する忍耐が必要。




ふと気が付くと、傘の上にもみじが一枚。

秋葉区 白玉の滝

秋葉区 中野邸美術館






午後になると、次第に雨は小降りになった。
西区へ帰る途中、守門岳が良く見えることに気づいた。いつの間にか八海山まで遠望が効くようになっていた。
(と、最後にもうひとつ山ネタを盛り込んで)
後日(15日)
午後5時からの北方文化博物館のライトアップを鑑賞に行ってきた。



ライトアップの紅葉の撮影はむっ、難しい・・・。
肉眼で見てた時の感動が・・・ない。
色が不自然。トーンカーブだのいじり過ぎると、増々わけがわからなくなる。