ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

寄生虫

2014年06月04日 20時25分54秒 | 寄生虫

このところ、ネットで寄生虫について調べています。

調べれば調べるほど、寄生虫症は怖いと思い知らされます。

そして、昔の人が長生きできなかったのは、寄生虫のせいだったのではないかと思っています。

 

日本は1970年代くらいまでは、畑に人糞をまいて作物を育てていました。

だから、ほとんどの人のお腹には寄生虫がいました。

その寄生虫の卵は、漬物にしても死なないのだそうです。

だから、韓国から輸入されたキムチに、寄生虫の卵が入っていたということも、うなづけます。

 

山に住む動物は、ものすごい数のダニや寄生虫と共存しています。

野生の熊には、何百匹ものダニがいて、その上、筋肉や腸にたくさんの寄生虫がいるのだそうです。

それでも元気に生きている、熊やイノシシの生命力には、びっくりさせられます。

もしこれが人間だったら、たちまち死んでしまうでしょう。

それくらい、人間は弱くなってしまったのだと思います。

だから、もう人間は、大自然の中では暮らせないのです。

山や畑に入る時には、虫やダニにやられないように、完全防備が必要です。

家の中にも、虫が入らないように、網戸をしたり、工夫しなければなりません。

食べ物も、生はできるだけ食べてはならないし、食べる前にはよく手を洗わなければなりません。

ペットも、ダニや寄生虫に気をつけなければなりません。

 

人間は、山から離れて、人工的に作った町でないと、暮らしていけないようです。

で、自分でも、何が言いたいのか分からなくなりましたが、大自然が、絶対善とは、言えないのではないか、ということです。

自然は善でもあり、悪でもあるのだと思います。

自然は人間や動物を育みもしますが、殺しもします。

寄生虫やウィルス、細菌は、人間を攻撃します。

 

そんな自然と人間は、どう関わっていくべきなのでしょうか。

自然には逆らってはならないのだけれど、人間は自然を知り、うまく共存していくしか、道はないように思っています。

ダニだらけ、寄生虫だらけの、大昔の原人に戻りたくなければ。

 

だから、道路をセメントで固め、木々を消毒し、飲み水を浄化し、人間同士が固まって、町を形成してきたのでしょう。

だから、町には山と同じような虫や動物たちがいないのですね。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿