goo blog サービス終了のお知らせ 

だっぺ天国

茨城出身の為このタイトルに...。夕食レシピやガーデニング、日々あったことを書いてます。楽しめてくれたら幸いです。

好まれるカラオケ曲

2007年03月29日 | 音楽関連
昨夜(3月28日)21:20~
ザ カラオケバトル07夢のメガヒット歌合戦あなたは何曲唄える?30年の名曲ランキング総まくりスペシャルという音楽番組がTBSで放送されていました。

男性が一番カラオケで歌いたい歌は
 サザンオールスターズのTUNAMI

女性が一番歌いたい歌は
 今井美樹のプライド

みんなで一番歌いたい歌は
 ブルーハーツのリンダ リンダ

私の予想では、男性が一番カラオケで歌いたい歌は、SMAPやGLAYなどと思っていたのですが思いっきり検討ハズレでした。
しかも女性側でも聖子ちゃんやaikoなどと思っていたのに大はずれ。
最近、カラオケも行っていないので世論調査のカラオケランキングとはかけ外れてしまっているように思ったのは言うまでもありません。

でもデュエット曲で歌いたい歌の中に
鈴木雅之と鈴木聖美のロンリーチャップリンが入っていたのにはホッと一安心。
やっぱりいつの時代になってもこの曲は、デュエット曲の代表的な曲だと確信できて良かったです。
数ヶ月前に発売になった、鈴木雅之と島谷ひとみさんのふたりでいいじゃないという曲も有線などでよく耳にしていたので、これもロンリーチャップリンと同様に、歌われ好まれる曲になってくれることを願っている私です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチンがラジオに出演

2007年03月09日 | 音楽関連
昨日(3月8日)Nack5
今日(3月9日)J-WAVE
マーチンがラジオ番組に出演していました。

来月から始まるコンサートツアーに向けて、マーチンの意気込みを感じた私です。
アルバムのマーチンを見て、スパンコールがこれだけ似合う人は他にいるかな?
コンサートではこのアルバムのジャケットの衣装なのかな?
などと頭の中がコンサートのことでいっぱいになってしまいました。
(あ~楽しみです!!)
アルバムは全曲、大人のムードっぽい楽曲がほとんどで、ホテルの一室やビルの最上階のラウンジなどにピッタリの様なアルバムに仕上がっているように思います。

コンサートツアーのタイトルに
Masayuki Suzuki taste of martini tour●●●●
とありますが、このmartiniの部分をChampagne Royaleに変えてもいいんじゃないかと思うほど、上質な感じをかもしだしているアルバムなので
きっとコンサートではラブソング(バラード)の帝王:マーチンらしいコンサートになることでしょう。

ゴスペラッツのノリとは違いますが
大人のムードのラブソングで今年のコンサートも楽しみたいと思っています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Champagne Royale アルバム発売

2007年03月08日 | 音楽関連
マーチン(鈴木雅之)が二年ぶりにソロアルバムを昨日(3月7日)発売しました。
タイトルはChampagne Royale



『シャンペーン ロワイヤル』というと
ハイライフとか上質な生活のニュアンスですね。
しかも『ロワイヤル』という称号を付けたことで沢山あるシャンペーンの中でも極上のものってことになりますね。

CDの色もシャンペーン色。



上質な大人のムードです。

全部で11曲が収録されており、最近よく耳にする
ふたりでいいじゃない
 『結婚式へ行こう』主題歌
NOTHING'S GONNA CHANGE MY LOVE FOR YOU
 『レガシーCMソング』
の二曲も収録されています。

収録曲は
●My Sweetness
●ふたりでいいじゃない
●53F
●Champagne
●六本木慕情
●NOTHING'S GONNA CHANGE MY LOVE FOR YOU
●フラッシュバック
●いびつな夜
●& You
●GAME OVER
●放浪春秋

先日、友達とカラオケに行き、早速『ふたりでいいじゃない』の曲を探しましたが、まだ新譜にのっていなくて歌えませんでしたが、もう今ならきっと歌える様になっていることでしょう。2000年代のデュエット曲にふさわしいアップテンポの曲です。
振り付けもお酒が入ったら、日本指を立てて合わせながら歌ってみたいです。

まだじっくりは聞いていませんが、個人的には下記の曲が特に気に入りました。
My Sweetness
アップテンポのファンキーな楽曲。この曲でコンサートライブがスタートすると思うとワクワクしちゃいそうです。
六本木慕情
マーチンの楽曲らしくて、大人のムードの曲。まるでマーチンワールドっぽいです。
& You
作曲は安全地帯の玉置浩二。
マーチンらしいバラード曲
放浪春秋
作曲にゴスペラーズの村上てつやと平田氏。
『ベイサイドセレナーデ』という曲の『アンサー的』な感じもして、なじみやすいバラード曲。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC FAIR21にマーチンが出演

2007年02月20日 | 音楽関連
先日(17日)マーチン(鈴木雅之)、島谷ひとみ、川嶋あいが
MUSIC FAIR21に出演していました。

マーチンさん、きれいな女性二人と出演でとっても嬉しそう!

その時のマーチンの笑顔です。




話題はこだわりについての話に...。



マーチンはマイクを持つ手は必ず左手だということを知っていたのですが、その話で盛り上がっていました。
お姉さんの鈴木聖美とデュエット曲を歌っていた時、マーチンは左手でマイクを持ち、鈴木聖美はマイクを右手で持って歌っているので、歌っている途中に腕がぶつかることってないようです。



島谷ひとみが言っていましたが
左利きの人は普通、マイクを右に持つようですが、それは納得です。

私はお箸とペンを持つのは右ですが、その他はほとんど左利きなので、マイクの持つ手は右が多いのが事実ですもの。

デュエット曲の『ふたりでいいじゃない』もアップテンポで歌いやすい曲ですし、歌詞が大人のラブソングチックでお気に入りです。
でも女性パートは音程が高いかな...。(アルトの私には、ちっとキツいのが本音かも)

来月にはアルバムも発売になり、2年ぶりのソロコンサートも4月スタートします。
いくつかのコンサート会場へ足を運ぶ予定なので、ことしはドップリとマーチンの大人のラブソングで楽しみたいと思っている私です。



『ふたりでいいじゃない』の最後のシーンです。
人差し指と中指を合わせるのがポイントです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチャミの名曲100選を観て

2007年02月08日 | 音楽関連
昨夜、『マチャミの名曲100選 心に残るこの一曲』(NTV系)
マーチン(鈴木雅之)と島谷ひとみが出演していました。

はじめのうちは、新曲の『二人でいいんじゃない』の曲を楽しみにしていたのですが、マーチンの昔の親友の事故死のことは初めて知ったのでビックリでした。

昔から悪いことも一緒にしたこともあったようですが、音楽も一緒にやっていたそうです。
その親友がバイクでの事故死をきっかけに、真剣に音楽の道を選んだこと...。
マーチンはその親友に音楽の道に行けと後押しされたと信じているということ...。
その親友の命日にはお墓参りをしているらしく、命日が4月1日なのでマーチンにとってはリアルエイプリルフールということ...。
亡くなってしまった親友と一緒に音楽をやっていた、井上陽水の曲のエピソードを聞き、辛い過去をかかえながら音楽をやっている、いたんだな~と心を打たれてしまった私です。

番組は約1時間の放送でしたが、いろいろな心に染みる名曲で良かったです。
人それぞれ、心に残る曲っていうものはあるものですね。その節目節目での曲って覚えているものですし...。
まあ、“音楽”が嫌いな人ってまずいないのですから。

マーチンファンの私としては
マーチンがマチャミにハンカチを貸してあげたシーンは
ジョークとわかっていながらもちょっと焼きもちやいちゃったかな...。
漢字は違うけれど私もマチャミと同じ名前なので、まあここは穏便に...ということで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュエット曲発売

2007年01月24日 | 音楽関連
1月24日(水)
鈴木雅之&島谷ひとみさんがデュエット曲を発売しました。
もう既に、ドラマ『結婚式へ行こう』のテーマソングで流れています。
曲名は『ふたりでいいじゃない』

アップテンポな曲で親しみやすい曲です。

以前はデュエット曲でヒット曲がいくつかあり、カラオケでもよく歌われていたようですが、2000年ぐらいからデュエット曲が人気が薄れてきたデータがあるようです。
OLさんが職場の上司や先輩男性とカラオケで歌うのはいいけれど、カラオケで振り付けや誘ってくるのがイヤっていうことが多くあり、カラオケのデュエット曲が人気がなくなったとか...。

島谷ひとみさんが生まれたのは、1980年代。
その頃、マーチン(鈴木雅之)はシャネルズで『ランナウェイ』を発売しています。
そんな二人が一緒にデュエット曲を発売するって凄いことです!!
(歳の差は...さて....?.)

“音楽”という最高の大人の遊びを通じて、こんな二人がラブソングを歌いあげるってことに感心の私です。

最近はいくつかのアーティストによるコラボレーションの曲や、カバー曲が流行っていますが
デュエット曲ではオリコンに入ってくるようなヒット曲は最近生まれていませんよね。
この『ふたりでいいじゃない』はアップテンポなデュエット曲で、親しみやすい曲調、そして歌いやすい曲なので是非、カラオケですすんで歌ってみたい一曲です。

ちなみに歌の歌詞に『ふたりでいいじゃない』という部分があるのですが、そこの部分をデュエットで歌う時には、お互いに手をピースにして、人差し指と中指をお互いに合わせて歌う振り付けのようです。(お互いに向き合って...)

今年のコンサートも楽しんじゃう予定の私で~す!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Champagne Royale チケット

2007年01月12日 | 音楽関連
鈴木雅之のコンサート ツアー
Champagne Royale
~taste of martini tour 2007~
の先攻チケット発売が昨日から行われました。

昨年はゴスペラッツとして大きなライブを行い、ラブソングの帝王と言われているマーチン(鈴木雅之)です!

先攻チケット発売の電話がつながらない!
こんなにつながらないの、初めてです。
それだけ人気になっているってことですよね。
12:00から先攻チケット発売が行われたのですが、やっとつながったのは約40分後です。今年は2年ぶりのソロのコンサートツアーですし
「ロンリーチャップリン」から20年
「渋谷で五時」から13年
今年は島谷ひとみさんとデュエットソングが発売(1/24)になることもあり、人気なのでしょう。
(TBSテレビ:結婚式へ行こうのテーマ曲『ふたりでいいじゃない』
結構、テンポアップな曲で、上手にJ-POPの音楽が生きているって感じです。カラオケでも歌われそうな曲に仕上がっていると思います。)

ちょっとイライラ...、ちょっぴり疲れましたね。
だって...電話をかけても、かけても、
『大変混み合っています。もうしばらくたってからおかけください』という音声ばかり。
こっちは仕事の休憩時間の間に電話かけているので
『こっちは時間が無いのよ~、もうしばらくなんて待ってられないよ~』

でも一応、チケットとれたので一安心です。
このコンサートツアーでは都内をはじめ、3カ所のコンサート会場のチケットをとることができました。
やった!!うれしい!!



今年、マーチンはおみくじで“大吉”をひいたようです。
レコーディングに入っているという話も聞いていますし、また、大人のラブソングで楽しませていただけることを願って、今から楽しみにしたいと思っています。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンクラブの会報&クリスマスカード

2006年12月24日 | 音楽関連
マーチン(鈴木雅之)のファンクラブ:LOVERSから会報が届きました。

今回はクリスマスカード付きです。

来年の1月24日には
ロンリーチャップリンから20年。
渋谷で五時から13年。
島谷ひとみとマーチンのデュエット曲が発売になります。
ふたりでいいじゃない (TBSテレビ:『結婚式へ行こう!』の主題歌に決定です)
今からとっても楽しみの私です。

しかもマーチンが2年ぶりのコンサートツアーが決定とのこと!


~taste of martini tour2007~
Champagne Royale

また、来年のコンサートも行きまくっちゃいそうな予感です。
都内会場ではC.C.Lemonホールであるので楽しみが増えました。
しかし、マーチンらしい大人のムードあふれるコンサートツアーのタイトルです。またそこが興味惹かれるところなんですよね~。

クリスマスイヴといっても去年は仕事だったし、今年(今日)は仕事が休みでしたが、掃除と買い物、そして主婦業の一日でした。主人は競馬が終わったら散歩と本屋へお出かけ。こんなものですよね~。

今夜放送になるHAPPY X'mas SHOWにマーチンが主演するので、それを楽しみにビールでもいい気分で飲むのがいいところです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOSPE★RATS DVD発売

2006年12月15日 | 音楽関連
先日13日に待ちに待った
GOSPE RATS
~Live in SOUL POWER 2006 & Video Clips~
が発売になりました。早く購入出来たのでオリジナルステッカー付きです。それがこちらです。


中身はこんな感じです。

トランプのマークがとても大人っぽくて、しかもキュートです!
ライブでもプロジェクターに移されていたものだったのを思い出し、ここでもライブの感動がよみがえってきました。

13日に購入し、即、主人とDVD鑑賞しましたがやっぱり最高で~す!あの時(夏のライブ)の感動がよみがえってくるようでした。お客さんの盛り上がりも最高潮で、振り付けもかなりの人達がしていました。もちろん、白い手袋も2階の奥までの人達がしていて、まるで白い“お花畑”状態。
購入して満足!満足!満足!
私はもちろん夢中になっていましたし、主人も太い身体で振り付けをしながら一人カラオケ状態。知らず知らずのうちに13日当日に3度も繰り返し見てしまいました。
感動もののDVDでとても満足なのですが、め組の人はちょっと感動が薄れてしまったかな?!?ライブ映像で見たかったです。
また欲を言うと.....
ゴスペラーズの黒沢さんとマーチンのユニット:エナメルブラザーズの部分もオマケで見たかったです。ライブでは名曲のロンリーチャップリンを歌ってくれて、最初からノリノリだったのに~!

購入を検討している方は、明日ぐらいまでの在庫にはオリジナルステッカーが付いていると思いますし、70年代~80年代のシャネルズやRATS&STARの曲や新鮮なゴスペラッツの楽曲に感動ものです。
(主人はマーチンのダジャレも気に言っているようですが...)

【収録曲】
1.オープニング~ハリケーン~  2.街角トワイライト
3.Valentine Kiss~永遠の誓い~  4.リンダ
5.Blue Moon 6.Fools Fall in Love
7.星空のサーカス~ナイアガラへ愛を込めて編~
8.ランナウェイ          9.憧れのスレンダーガール
10.TONIGHT 11.まさか赤坂Show Time
12.時間旅行   
Encore
13.The Voice
解説副音声有りで
14.め組の人
Video Clips
15.ハリケーン         16.まさか赤坂Show Time

幅広い年代の方が楽しめる、世代をこえて楽しめるDVDだと思います。


来月にはBLUE RAY DISKも発売になりますよ。
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチンがデュエット曲を発売決定

2006年12月07日 | 音楽関連
待ちにまった
ゴスペラッツのDVDが12月13日に発売になります。
そして来年1月24日にはBlu-ray Discでも発売予定の様です。(¥5565)
年末年始の楽しみの一つになりそうです。

そして来年の同じ1月24日には
『ふたりでいいじゃない』というデュエット曲が発売になるようです。記念すべき30枚目のシングルCDです。
デュエット?!? って誰と? もしかして、聖美姉さんと?
いやいや... 歌声も髪もきれいな島谷ひとみさんとのデュエットが決定です!値段は¥1223(税込み)
来年に放送になる、お昼の愛の劇場(TBSテレビ13:00~13:30)『結婚式へ行こう!』主題歌に決定です。
きっと、マーチンと島谷ひとみさんの歌声で主婦はうっとりする人が増えるかな?って思っている私です。(...ですが、私も一応、主婦で~す)

またクリスマスには
12月24日(日)21:00~22:54 日本テレビ
HAPPY X'mas SHOW! に今年も出演決定

12月24日(日)23:00~25:00 フジテレビ721
SOUL POWER TOKYO SUMMIT が放送になるようです。

クリスマスには是非DVDのセットを万遍にして楽しもうと思っています。

ちなみに
2007年1月1日 23:30~25:25 BSフジ
でも放送予定です。

あ~やっと言えて良かった、ホッとした私です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする