「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

ガレキ問題で、大阪府の担当者と市民側のきのうのやりとりのポイントです。

2011-12-29 03:27:32 | 福島第一原発と放射能

【個別土壌調査】
富士山の西側。富士宮市人穴。
道路側溝付近に溜まった土(厚さ2~3センチ)を約800g。
Cs134は498.39Bq/kg
Cs137は777.14Bq/kg
セシウム合算で1275.53Bq/kg
参考情報、付近の富士ミルクランドの放牧牛乳、ベーコンからは検出さ れず。

 

他参考情報

静岡県沼津市 住宅前の土 セシウム合算およそ710Bq/kg

静岡市葵区 庭 セシウム合算 170Bq/kg
静岡市葵区 庭 セシウム合算 115Bq/kg
静岡市葵区 公園 セシウム合算57Bq/.kg
静岡市清水区 山の土 セシウム合算125Bq/kg 

==================================

12月28日、大阪府 資源循環課 小西裕絵主査(検討会議の事務局)市民3名との会談での発言

(1)指針は安全基準ではない
(2)作業者や市民が被ばくする可能性を否定しない
(3)内部被ばくのことは検討会議でもほとんど検討されていない
(4)指針には法的拘束力はない 
(5)組織が決定したら、市民の側に立つのでなく、組織の決定に従う→10万人にひとりを無作為に抽出して殺すということを組織が決定したら、あなたはその決定に従うのかという質問に対しては、無言。
(6)22日の市民との会談で、直属上司の磯田課長が「内部ひばくのことは知らなかった」「専門家の意見を聞く」と発言したことについては、とぼける。
(7)ECRR 2010年勧告、2005年のNAS BEIR-VIIの報告書、2009年 NYASの論文集のことは、まったく「知らなかった」(従って、低線量内部被ばくがどんな障害を引き起こすかについては、知識はほとんどななかった)。

===============================================

  

 1/16 石川県の小松でも講演会開催予定になります。時間調整しています。また、ガレキ問題で揺れる苫小牧市の市民からも講演の要請が来ています。これは、調整をしています。

 

「木下黄太講演会in和歌山 」   福島第一原発事故後の今


◎日時:  1月7日(土)午後1時半~3時半(受付開始1時~)

◎場所:和歌山市男女共生推進センター  6階ホール

〒640-8226
和歌山市小人町29番地(あいあいセンター内)
TEL  073-432-4704

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/bunka-sisetu/danjo/index.html

◎会費:  1人500円(中学生以上)  お釣りのない様にお願いします。

◎定員:  153名

◎申込:  お問合せやご予約(1.お名前、2.住所、3.参加人数(お子さまを含む)、4.電話番号)はメールでお願いします。

wakayama1008children@gmail.com

◎主催:  和歌山避難者の会

*託児はございませんが、お子さま連れでのご参加も大歓迎です。会場の隣に自由に出入り出来る子ども室があります。授乳、オムツ替え、お子さまの休憩や泣き止まない時にご利用下さい。

=================================
「木下黄太講演会 in 奈良」
 
日時:1月14日(土) 午後2時~4時(受付開始 午後1時30分~)
場所:奈良市音声(おんじょう)館 ホール
〒630-8335 奈良市鳴川町32-1
電話:0742-27-7700
近鉄奈良駅から徒歩15分、JR奈良駅から徒歩20分
それぞれの駅から、バスもあります。
会場のすぐ近くに専用の無料大駐車場もあります。
保育:保育施設はありませんが、授乳、おむつ替えなどのために、音声館内の和室を利用できます。
会費:一人500円(中学生以上)
申込:(1)参加者の氏名、(2)参加人数、(3)連絡先メールアドレス、
  (4)小さなお子様をお連れの方はその人数を書いて、
  (5)rpp.kinki@gmail.com までメールしてください。
   折り返し受け付け番号をご連絡します。
講演会定員:85人(会場の定員90人)
主催「奈良 こどもの未来をまもる会」「放射能防御プロジェクト近畿」
==================================
「木下黄太 講演会 in 富山」 北陸初開催。
■日時:1月15日(日)

■開場12:30 開始13:00~15:00終了予定 

■定員:135名

■会費:1,000円(おつりのないようにお願いします)

■場所:富山駅前CIC 3F 学習室1
〒930-0002 富山県富山市新富町1-2-3
富山ステーションフロントCiC

■アクセス:
http://www.cicnavi.com/contents/access/index.html

■駐車場:富山市営桜町駐車場、JA駅前パーキング、富山市駅前桜町駐車場、マリエ富山駐車場などをご利用ください。

■託児はご用意できませんが、お子様連れでの参加もお待ちしております。

■お申し込み:ご予約(お名前、住所、電話番号、参加人数を記入)、お問合せはメールにてお願いします。savechildtoyama@yahoo.co.jp

■主催:放射能から子どもを守ろうin富山
http://ameblo.jp/savechildtoyama/
放射能から子供達を守る活動を中心に行う有志のお母さん達で立ち上げた団体です。
============================================

 「木下黄太講演会 in 鹿児島 」 
    放射能による健康被害を知ろう。震災ガレキについてみんなで考えよう。
   

■日時:  1月21日(土)午後6時半~8時半(受付開始 午後6時~)

■場所: 姶良市文化会館(カノンホール)の会議室

    〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町木田5348-185
    TEL 0995-62-6200

http://www12.synapse.ne.jp/kanonhall/gaiyou.html


■会費:  1人500円(中学生以上)  お釣りのない様にお願いします。

■定員:  150名程度

■申込:  お問合せやご予約(1.お名前※カタカナで、2.参加人数(お子さまを含
む)、3.電話番号)はメールでお願いします。
    ・個人情報は、講演会終了後すぐに削除致します。

kagoshima21gareki@yahoo.co.jp

■主催: 個人(団体無所属、※椅子、机の出し入れで、ご協力頂けると助かります。)

※託児はございませんが、お子さま連れでのご参加も大歓迎です。
※当日、文化会館ではコンサートがあり駐車場で混雑すると考えられます。
 なるべく車は乗合でお願い致します。
※お客様によるビデオ撮影、写真撮影、録音はご遠慮下さい。

=============================================



 

「木下黄太講演会 in 宮崎・都城 」 
    放射能による健康被害を知ろう。震災ガレキについてみんなで考えよう。


■日時:  1月22日(日)午前9時半~11時半(受付開始 午前9時~)

■場所: 都城市総合文化ホール 会議室 

    〒885-0024 宮崎県都城市北原町1106番地100
    TEL : 0986-23-7140

http://mj-hall.jp/access/index.html#accessmj

■会費:  1人500円(中学生以上)  お釣りのない様にお願いします。

■定員:  90名

■申込:  お問合せやご予約(1.お名前※カタカナで、2.参加人数(お子さまを含
む)、3.電話番号)はメールでお願いします。
    ・個人情報は、講演会終了後すぐに削除致します。
       
miyazaki22gareki@gmail.com


*託児はございませんが、お子さま連れでのご参加も大歓迎です。

■主催: 個人(団体無所属、※椅子、机の出し入れでご協力頂けると助かります。)
※お客様によるビデオ撮影、写真撮影、録音はご遠慮下さい。






最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がれき処分の影響 (Unknown)
2012-01-04 13:38:38
下記はがれき処分が始まった秋田の情報です。やはり放射能汚染がれきの処分が始まると、深刻な被曝をすることとなりそうです。
現状に流されて何もしないと殺されるだけですね。

http://merx.me/archives/15713
「山形市の定時降下物(12月21日~22日)からセシウム 福島市の約14倍」
返信する
京大助教小出先生のコメント (あぶろうど)
2012-01-01 08:03:01
新年早々 主婦が考える事ではないけれど、

12月28日 大阪府ガレキ受け入れ問題「排気系統の<現場で>テストをしない限りやってはいけない」小出裕章(MBS)

http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/12/29/tanemaki-dec28/

時間があればお聞きください。

「高性能フィルターが設置されているのであれば、99.99%採れると私は思います。
しかし 高性能フィルターは、温度に弱い、熱に弱い。
焼却炉の排気系にそのままではつかないと私は思います。
その場合にはセラミックフィルターとか別のフィルターがありますので。いずれにしてもそれをつけて、現場でテストをしなければいけません。」

などコメント。

神戸大学の山内和也先生の試算では

1日120トンのペースで、計算したら、1年間、焼却を続けるとおよそ44万ベクレルが大気中に放出されるらしい。

東京の瓦礫焼却本当に大丈夫なのかな?
大阪も全国も心配です…バグフィルターの付いてる焼却場で受入れる可能性が高いので。

以前 がれきの量が膨大なので 全国で焼却せざるを得ないというような発言されていたと思うけれど???
(灰は遮蔽措置必要?・東電に返すなども)

やっぱり 「やばい!」なら
安易に燃やすことの危険性を少しでも考えてほしいです…受入表明の自治体に。
返信する
震災瓦礫について、苫小牧市から返答をいただきました。 (あや)
2011-12-31 20:56:15
現在、災害廃棄物の受入れは決定しておらず、国や被災地自治体等からの受入要請もなし。

平成23年12月1日~9日までの第4回定例市議会にて、市としては
「復興支援として災害廃棄物の受入れには協力していきたいが、現在の基準や指針では市民の安全・安心の確証が得られず、国や北海道より具体的な打診もなく、何も示されていない中では受入れられない」。

環境省からの「東日本大震災により生じた災害廃棄物の受入検討状況調査について」の照会に対しても、
平成23年11月10日に同様の回答をしている。

受入基準としても、先に環境省より示されました「100ベクレルのクリアランスレベル」だけでは納得がいくものではありません。

受入れに対して、測定のあり方、人体への影響など、多くの皆さんへの説明責任が果たせる基準が必要であると思っております。

今後も、国には
『国民の安全安心を確証できる放射性物質に汚染された災害廃棄物の受入れの基準や指針を示し、処理基準を説明すること』

また、北海道には『道民が納得できる安全安心な放射能レベルを国に要請し、道民への説明を実施すること』を強く要請しているところでございます。

災害廃棄物の受入れにつきましては、市民の安全・安心の確保が絶対条件であることから、情報収集に努め、北海道とともに慎重な対応を行って参ります。

一部抜粋しましたが、こういう返答をいただきました。長くなってすみません。


返信する
花粉用ゴーグル (meglalala)
2011-12-31 08:51:25
いよいよあちこちで瓦礫の焼却が始まりましたね。花粉用ゴーグルで目の粘膜からの放射能防御は交換があると思います。昨日も花粉用ゴーグルを勧めた横浜在住の友人から家族が使ってみたら目が楽だったと報告がありました。また玄関に空気清浄機一台置くことで玄関からの放射性物質防御にも効果的と。あたしももう一台買いに行こうと思います。あぁ、早く家族を説得して移住したい・・それまでは必死の放射能防御!気は抜けません。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-31 07:44:59
東京で、また瓦礫燃やすとは。まだ被曝させたいのか?ホットスポットの対応も市民任せ、震災後の降下した放射能物質の核種と都民の健康被害の検査もせず税金だけは取りやがる。
市民の命まで削り、何がしたいのか?マスコミは瓦礫について詳細報道しない。せめて、住民への告知として「期間・何処で燃やすか・近隣住民の気を付ける対策・時間帯・健康被害の対応策と保障」
最低限、告知せねば住民も反対派や復興の為に我慢する人々との話合いの機会すら作れない。復興の為に瓦礫燃やして風向きで野菜汚染されても風評被害と言うのか?
「市政だより」という市の情報、市長インタビュー等の薄い冊子が大阪ではポストに以前はよく入ってたが、経費削減か全く配布しない
瓦礫受け入れで燃やした後に今後も復興に協力を!と冊子を配布?
私が知りたいのは、テレビでもホットスポットや高レベル放射能が溝や下水処理でニュースにもなり現在も続く東京で何故燃やすのか?福島の方の症状が深刻化してるから早く同レベルの症状を発生させたいのか?
ふくいちライブカメラでは福島原発で夜にモクモク放射能の煙を出しまくってる。収束する迄に何年もかかる、ならば何年かけてもその横で瓦礫燃やせばよい。
マスコミに左右されず冷静に避難した方への嫌がらせ、日本に逃げ場所を
返信する
ありがとうございます。 (みお)
2011-12-30 21:09:19
2011-12-29 16:40:42 の Unknown様

ありがとうございます。
確かに言われるように瓦礫受け入れを否定している部分はありません。
自分の良いように解釈してました。

もっとじっくりと読まないといけないことがよくよくわかりました。

これからもどんどん抗議の声をしていきます!
お休みの間はメールだけになってしまいますが
、それだけじゃなく電話でもしていかないとダメだなと感じます。

市長の暴言も読みましたが、長を務める人がこんな発言をするなんて。
復興支援なんてこれっぽっちも思っていない、お金目当てなのかと感じてしまいます。
返信する
「避難中の母」さんへ (あぶろうど)
2011-12-30 20:25:06
瓦礫の抗議に関しては 自治体は件数をカウントしていると思います。

「どのくらい抗議きてるんですか?2万3万は来ているでしょう?」という府民の方の質問に、大阪府の職員さんは
「電話は2000件くらい来てますね~」としらっと話していた動画見ました…2・3週間くらい前?だったかな?

実際 焼却するのは市ではないかと思います。

市に抗議のメール・電話が殺到したら、受入できません となる可能性が見えてくるのでは。

佐賀県武雄市は 12月1日に受入撤回と新聞発表されています…理由は脅迫を受けたとの事ですが…本当かな?と思うけど…抗議がかなり殺到したのでは…

NHKの低線量被ばくの健康被害の内容や、武田教授の福島の瓦礫は福島で処分しないと福島が困る という話など、
理由は膨大にあちこちで語られているし、避難中のお母さんなら 切実に訴えられると思います。

相手も人間の心 があるでしょう と思いたいです。そこまで日本の自治体は腐っていないと思いたいし、腐っているなら 世論が変えないといけない と痛感しています。

大阪だとバグフィルターのある焼却場を持っている市…どこなのかご存知の方教えてほしいです…に 抗議を入れないと
と思っています。

周辺の工場・会社・農業地などあるならJAとか、排水・埋立の影響だと漁連とか に問題提起するのもいいかと、JAや漁連にはメール入れたりしました。

心ある議員さんなども…
大阪市議・北野妙子議員のブログ
www.taecom.net/comment.php?mode=view&cid=67
に訴えられた方もいます。

とにかく全国で知らない人が多いので、みんなで声を上げないといけない と痛感しています。
返信する
あぶろうどさんへ (アオサ)
2011-12-30 16:32:32
仙台の焼却場のこと、とても詳しく教えてくださって、ありがとうございます!
仙台の事は詳細を知らなかったので、とても勉強になりました。

陸前高田の現況は本当におかしいですよね。岩手の地元の方も、地元に瓦礫処理の仕事を回してもらえないことに不満を感じているそうですし、全国処理は本当に無理がありますよね。
岩手県民が強い不満 「(広域処理方針のせいで)仕事が全くない,地元の雇用に結びついていない」
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

なぜ宮城では地元で処理しているのに、陸前高田にはそれが許されないのか?まったくミステリーですね。
陸前高田市長が見た「規制」という名のバカの壁
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html

陸前高田市の瓦礫処理を許可しないのは岩手県だそうですので、岩手県達増拓也知事に陳情メールを送ってみようと思います。
岩手県へのご意見・ご提言の受付
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=2404
返信する
スコットランド在住さんへ (アオサ)
2011-12-30 15:58:30
私も布ナプ使いです♪
購入するまでは洗濯の面などが気になったのですが、コツを掴めば肌にも優しく、ゴミも出ず、定期的にナプキンを買いに行く必要もなく、快適ですよね。

東北コットンプロジェクトにメイド・イン・アースをはじめ自然志向を売りにしている無印良品、らでぃっしゅぼーや、天衣無縫、kurkkuなどが参加している事が気になっています。
女性(特に20代、30代)に人気のファッションブランドも多いですよね。
LOWRYS FARM、Lee、Cher、green label relaxing、CIAO PANIC TYPY、plumpynuts、タビオ、FRAMeWORK、ユナイテッドアローズ...。

企業の勉強不足なのか、はたまた何かの意図が働いているのか。
ちなみに前出のイスラエル支援企業であるスターバックス(会長ハワード・シュルツが、パレスチナ人を非難しイスラエルへの支持を訴えるスピーチを行う)とユナイテッドアローズは数年前から提携しています。
http://www.fashionsnap.com/news/2009-12-22/united-arrows-xmas/

これから子供を産む若い女性に好感度の高い企業やアパレルメーカーが、放射能汚染の恐れのある布製品を販売することでの、次世代に対する影響は未知数だと思います。
(若い女性向けのアパレルメーカーばかりというのも気になります。本気で日本人を減らしたいんでしょうか(泣)。私はUAの服をサイズが合うのでよく購入してたんですが、もうお店に行くことはないでしょう。)

それから、遠いスコットランドの地より、日本の事を気に掛けていただいてありがとうございます!
海外在住の皆さんからの応援、日本では手に入らない情報を教えていただけたり、とても嬉しく感謝しています!!
返信する
マスコミは (Unknown)
2011-12-30 15:44:34
変わってなんていないと思います、全くもって油断大敵です。
年末に一年の総括をする中で、反省というポーズを視聴者に見せることで、高まる国への不満のガス抜きをさせようとしてる風にしか私には見えません。

先日の野田の冷温停止状態宣言はさすがに不信感を持った人も多かったように思いました。それを敏感に察知した裏の誰かがマスコミにそういう戦法をとるように一斉指示を出しているのだと思います。
だって、動きが一律すぎますよ、何もかも示し合わせたようにしか見えない。

年末年始も、浮かれてなんかいられるはずもありません。表面下で瓦礫の受け入れ話が進んだら、たまったもんじゃない。
返信する
大阪瓦礫処理 (むくちなうさぎ)
2011-12-30 15:03:46
瓦礫処理反対署名のページをtwitterに載せようとしたら反映されませんでした。大阪府で瓦礫処理すると偏西風で近畿一円が被曝してしまいます。なんとか近隣の地区と協力して阻止できないしょうか。橋下氏は松井氏を隠れ蓑にして年末にこそこそ被曝基準値まで発表してしまいした。いったい国からいくらいただいて引き受けるのでしょうか。もう維新いらんわ。
返信する
国の瓦礫拡散の目的は? (Unknown)
2011-12-30 11:03:58
1.放射能被害を全国にまんべんなく散らすことで、原因の追求をうやむやにし、国民への賠償を逃れるため

2.汚染地域に住む人達の復興の意識を高め、大丈夫キャンペーンに拍車をかける洗脳。
結果、避難しないよう閉じ込めることができ、世界初規模の被曝データが取れる。

ではないでしょうか?
返信する
瓦礫焼却問題深刻です。 (あぶろうど)
2011-12-30 10:04:43
今まで放射能とか廃棄物などの事を考えた事がなかったので、震災からとても混乱しています。

瓦礫の問題は、被災地の復興…瓦礫の撤去、全国に拡散…汚染の広がり…大きな健康への影響…と単純に考えていました。

アオサさんの「東北コットンプロジェクトの綿花畑の隣接地に、がれきを焼却処分するための施設が建設され、焼却が開始された」というお話は、

NHKオンラインから転載した方の情報では、
「震災で出たがれきを焼却処分するため、仙台市が建設する3基の仮設の焼却施設のうち、最も処理能力の高い3基目の焼却施設が完成し、(12月)1日から稼働を始めました。
仙台市では、約135万トンの、がれきが出てていて、市内3か所の搬入場に集められています。
このうち2か所の搬入場には、
ことし10月から仮設の焼却施設が完成し稼働していすが、1日からは若林区荒浜に完成した最後の1か所の焼却施設が稼働を始め、今後3年以内にすべてのがれきの処理を終える計画となっています。」

これは 全国に拡散をしないように 仙台市が造ったという事ですよね。


陸前高田市の戸羽太市長は、著書『被災地の本当の話をしよう -陸前高田市長が綴るあの日とこれから-』(ワニブックス)の中で、

「現行の処理場の受け入れ能力を考えれば、すべてのがれきが片付くまでに3年はかかると言われています。
そこで、陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができると考え、そのことを県に相談したら、門前払いのような形で断られました。
現行法に従うといろいろな手続きが必要になり、仮に許可が出ても建設までに2年はかかると言うんです。」
とコメントされています。

仙台はもう出来上がって 焼却始めたが、陸前はそのまま…ということですね。

毎日新聞のやっと出た記事によれば
mainichi.jp/kansai/news/20111228ddf041040020000c.html

陸前高田市の久保田崇副市長は「とにかく早く処理したいが、手いっぱいの状況。このままだと終わるまで2~3年はかかる。大阪府が受け入れてくれればありがたい」と話している。
と書かれています。

市長でなく副市長のコメントを書く毎日新聞…どうして副市長?

仙台市は 9か月で3基焼却場を造り(周辺の汚染の問題が出ましたが)、
陸前高田副市長は 全国に処分をお願いしています。

さっさと造っていたら 瓦礫拡散なんて問題起こっていない…
(周辺への問題は新たに起こっている可能性はあるけど)

被災地が瓦礫移動コスト 何十億?だったかな?ひゃく何十億?かけても、
受け入れた自治体には数十億入る?…フェニックスで2050億円焦げ付いたと言われている大阪は やはり受け入れたい…?

さすがの毎日でも
「大阪府「100ベクレル」がれき受け入れ 焼却ガス汚染懸念 処理拒否の市町村も」と書いたので、
やはり健康被害はとてつもなく恐ろしい事なんでしょうね。

大阪だけでなく全国の受入には やはり反対しなければとつくづく感じています。

被災地周辺の問題が起こっているので…また「自分たちだけの事を考えていいのか!」と
どこかの都知事さんのように新市長さん?が一喝するのでしょうか…怖いです…健康被害が…それとも 府で受け入れ決めて市が拒否しても、こっそり民間業者がリサイクルするのでしょか?…何に変わるの?建築部材?アスファルト?…怖いです…

アメリカのガンダーセン博士のコメントや高知識な府民の方々の意見を聞いて、もっとしっかり勉強しないと 自治体の長はダメなのでは…

とまた長々と考えてしました。
返信する
NHK総合「追跡!真相ファイル 低線量被ばく・揺らぐ国際基準 がんはなぜ多発?子供達を救え」 (アメリカの医師(平沼百合))
2011-12-30 08:36:58
梶原光政 編集者さまが言及されている、
NHK総合「追跡!真相ファイル 低線量被ばく・揺らぐ国際基準 がんはなぜ多発?子供達を救え」がここで観れます。 28分の番組です。 私は、Adobe Flash Playerをアップグレードしなければ観れない、と出ましたが、無料でアップグレードできました。 削除されてしまう前に、観た方がいいかもしれませんね。

ここで動画のURLを貼ったのですが、不正なURLのためコメントが投稿できない、とメッセージが出ました。 ちょっと手間がかかりますが、Save Childさんのリンクから、記事の最後にある赤のリンクの、

▶追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」(動画)

をクリックして下さい。

http://savechild.net/archives/14383.html

こちらは、番組のHPです。

http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/shinsou_top/20111228.html
返信する
布ナプキン危機 (スコットランド在住)
2011-12-30 08:08:35
以前、「布ナプキンは快適」とコメントさせていただいた者です。
上でアオサさんが書かれている「東北コットンプロジェクト」を読んで衝撃を受けました。
メイドインアースが参加しているなんて!
この会社は布ナプキンも販売していて、日本の布ナプ・ユーザーの間では非常にメジャーな会社です。
瓦礫焼却場から1kmしか離れていない場所で栽培されたコットンが布ナプキンになったら…。
考えただけで、非常に恐ろしいです。
粘膜である性器から直接放射性物質を吸収する可能性があるのですね。
しかも使用する本人は、健康や環境に良かれと思って使用する。。。
ああ、本当にどうしてこう悪い方にばっかり事態が転がっていくのでしょうか。
返信する
今年の漢字の、絆 って。。 (ma-ko)
2011-12-30 07:22:22
瓦礫問題、一気に広がってる様ですね。
ところで、今年の漢字の、絆、って

何か上手く瓦礫のばら蒔きに、
利用されてる感じがします。

僕の個人のblogに最近、
東京の仲良くしてる方から急に、
四国の人間は、
被災地の事を見てみぬふりだ、無関心無関係、対岸の火事だ、
放射能の脅威と大げさに
空騒ぎするだけで、
何も経験してないから、
絆を感じられない旨、
書き込まれました。


何かヤな論調でした。

(´・ω・`)


でもこれが普通に東京で
生活してる人の感覚なんだろうな、、
と思いました。

では、あなたは何か具体的に行動してますか?!
と書くとぷっつり、
音沙汰無し、履歴も
消されました。。
(´・ω・`)


この、絆、と言う言葉、
意外とやっかいかも、
しれませんね。。
返信する
東京都23区瓦礫受け入れ確定詳細 (子育て中)
2011-12-30 06:17:56
東京の23区で、平成24年2月以降、平成25年3月まで女川町の災害廃棄物を受入れが決まってしまったようです!!!!

11月の終わりに、年内に大田清掃工場、品川清掃工場で試験焼却を実施し、その結果を東京二十三区清掃一部事務組合ホームページ上で公表します。とのことだったのですが、12月27日付で、東京二十三区清掃一部事務組合ホームページに、「通常ごみ焼却時及び当組合の測定結果と同程度であり、災害廃棄物を焼却した影響は見られませんでした。」と掲載されました。
これにより、来年の2月より、東京都の23区全てで、瓦礫受け入れが始まってしまいます。
すでに東京は汚染されているのに、さらに瓦礫が焼却されてしまっては、完全に人の住む場所ではなくなってしまいます。
もし、東京のありとあらゆる場所が汚染されたら、本当に大変なことになります!

決定はされてしまいましたが、まだ受け入れには時間があります。みんなでなんとしても食い止めたいと思いますので、それぞれの区に抗議をお願いします。

東京二十三区清掃一部事務組合ホームページ
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/topics/onagawa.html
返信する
Unknown (避難中の母)
2011-12-30 04:30:17
がれきの抗議メールに 返信がきました。(新潟から)

皆に貼り付けてると思われる ファイルでした。

「被災地のために、、」といった内容。

大阪の橋元さん始め、地方はお金が欲しいから いくら言ってもダメかな、と思えてきました。

今まで色んな自治体へ抗議していましたが、、

ばらまく方針を立ててる元(中央)へ 的を絞って するべきかな、と。

東京の政府では いったいどこに抗議すれば良いのか。。

はたして 電話しても受付の人が出て グチを受け止める、みたいな感じで 終わってしまうのではないか。。

がれきばら撒きストップに 何が有効なのでしょうか。
返信する
メールしました (ameri)
2011-12-30 04:00:00
苫小牧市長にメールしました。
市長は苫小牧出身なのですね。
ご自身の故郷を汚染しようと思う人はいないと思いますので、危険性を理解したらがれきの受け入れには慎重になるかも知れません。
避難者への暴言が本当であれば残念な人ですが・・・。人は変わります。たくさんの人に意見されたら考えも変わるかも知れません。
私もせっかく移住したのに北海道を汚染されたくありません。道産の野菜などに頼っているお母様達も多いでしょう。
許せないことが多いので、微力ですが、日々何かしら行動します。
返信する
マスコミも変わり始めてますね (低線量でも危険は危険)
2011-12-30 02:39:11
りなさん、ユリさんへ

何故ガレキは引き受けてはならないのか、と武田教授もコメントを発表しました。
http://takedanet.com/2011/12/post_9dd6.html

木下さんのコメントはもちろん、ぜひとも武田教授の意見も読んでもらえるよう働きかけてはどうでしょうか。

ガレキの受け入れは
「福島県民のためにはならない」「お金のため」。
ネットの時代ですからこれくらいのこと国民の多くが気が付き始めてる、と市長に伝えたいですね。
あきらめてはなりません。

お正月もメール凸するつもりです。頑張りましょう。


返信する
Unknown (大阪府民)
2011-12-30 01:43:46
NHK地上波TVは総合と教育で全然違いますね。
総合:放射能はたいしたこと無い、安全、御用学者の大丈夫コメント
教育:放射能は危険、注意せよ
という感じの番組が多いです。

また、一昨日の番組では、低線量被ばくについてやっていましたが、
要するに内部被ばくが如何に恐ろしいかということでした。放射能は
1ベクレル、原子ひとつでも体内に入れては危険ということがよく
分かりました。
返信する
南相馬市在住の女性のブログ (アメリカの医師(平沼百合))
2011-12-30 01:22:50
既出でしたら、すみません。
kikiさまが言及されてる、福島県南相馬市在住の41歳女性のブログは、ぬまゆのブログです。 この記事は、彼女の歯の画像が載ってます。 311前には、虫歯の治療も終わり、きれいな歯だったそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/archive/2011/12/20

ちなみに、木下さんはツイッターで、この女性とはコンタクト済みであり、彼女は覚悟をされている、とつぶやかれていました。
返信する
南相馬市の体調不良の写真 (kiki)
2011-12-29 22:46:02
低気温のエクスタシーという(すみません変な名前ですが)ブログに12月22日付けで福島県南相馬市在住の41才女性が体調異変の写真を公開していました。水泡が出来る、髪が抜ける、歯はが抜けると写真を公開しています。被爆を受け入れているが、【これでも直ちに健康に影響はないと言えますか?】と問い掛けています。年齢の近い私には絶句するしかありません。現実に起きている事です。リンク貼れる方お願いします。

返信する
苫小牧 (ニセコチビママ)
2011-12-29 22:40:53
ホクレンにメールをした返信がきましたのでお伝えします。

○○様

この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。

 さて、東日本大震災被災地のがれきの道内への受入れに関しましては、
新聞報道等での内容しか把握できておらず、詳しい情報等は把握できて
おりませんが、北海道の農畜産物の安全・安心に関連する情報収集等に
今後とも努めてまいりたいと考えております。

 本件については、行政が安全性の確認に万全を期することが重要であり、
ホクレンといたしましても消費者の方々に不安を与えない対応をお願い
しているところです。
 食の安全・安心につきまして引き続きしっかりと取り組んでまいります
ので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


以 上


■□□---------------------------------
□■
□  ホクレン農業協同組合連合会
   役員室 食品安全・安心推進課
            担当:蒲原正文
  〒060-8651
   札幌市中央区北4条西1丁目3
  TEL 011(558)7998
  FAX 011(242)5047
  E-MAIL anzensuisin@hokuren.jp   □
                   ■□
------------------------------------□□■

でした。
当たり障りの無い内容ですが、多くの意見が集まれば考えてくれるかもしれません。
まだまだ色んな場所に声をかけていくつもりです。

苫小牧市長の発言許せませんね。
これがHPで震災援助をどうどうと言っている人と同一人物だとは。
結局、化けの皮が剥がれたのでしょう。
できる事ならリコールしたいです!!

来年はいい年になるように皆で力を合わせましょう。
木下様、少しでもゆっくり休んだ年末年始をお過ごしください。
良いお年を。

返信する
NHKとテレビ朝日 (三昧)
2011-12-29 22:08:36
今NHKやテレビ朝日が懺悔番組したと話題ですね。
二局が同時期というのが気になりました。

もうすぐお正月ですよね。
お正月になると、みなさん実家に帰省しますよね。
普段はテレビと新聞の情報だけで、ネット情報に触れないため放射能の危険を知らないご年配の両親に、放射能の危険を息子さんor娘さんが知らせたりしますよね。

日テレが15年以上前に放送した下記のチェルノブイリ特集なんか見てもらったりすると、田舎のご両親は驚くかもしれないですよね。
最終回 少女の体に放射能は
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0
(余談ですが櫻井よしこさん、この時の報道忘れちゃったのか、今原発推進広告を新聞に出してますね)

そうなってくると、「なんでテレビ、新聞は放射能が安全って言ってるの?」って素朴な疑問が田舎のご両親に湧いてきますよね。

そうなる前のアリバイ作りなのかな~?と。こんな風にしかマスコミを見れなくなった現状が悲しいです。
でも、NHKの番組が優良な内容だったようなので、梶原光政さんが仰っていらっしゃるようにテレビを信じてる人たちを説得するのに使えそうですね!
フランスのルモンドのように反原発の人々で出資して、新聞社など作れないでしょうか。
返信する
苫小牧瓦礫受け入れの件 (Unknown)
2011-12-29 21:31:16
苫小牧市がまず岩手と宮城の瓦礫を受け入れると言ったのは 苫小牧地区委員会0144-33-7065で電話に出たトビナイと名乗る者です。

 私も何度か市役所に電話しましたがその度に「何も決まってない」という対応で、やんわりはぐらかされている印象があります。
 市議会レベルではもっと決まっている可能性もあるのではと思います。私の在住する自治体では議会は役所内で中継がありますが、苫小牧はどうなんでしょうか。或いは議事録の閲覧などは。先日の「陳情を全会一致で拒否」というのが大変気になります。
 まずは市長リコール運動をしたいですね。
返信する
NHKの番組 (体調不良の愛知県民)
2011-12-29 21:17:18
紅白歌合戦で、福島で津波の被害にあい、修理されたピアノをアイドルが弾き、みんなで歌を歌うそうです。
私は真っ先に、被曝してしまう!と思ったのですが。
福島の物を動かして、持ってきてもいい、燃やしてもいい、とチビッコからお年寄りまでの頭に刷り込むつもりで、こんな企画を考えたのでしょうか。恐ろしいです。

あと、教育テレビで、21人の輪という番組があります。
福島の小学生を一年間追う企画です。
避難できずに、被曝し続けて、首からガラスバッジの紐を下げて、実験台にされている様子を、顔とフルネームを出して全国へ放送しています。
親が許可すればいいのか、あの子たちに人権はないのか、大人になってから後悔するんじゃないか、と毎回思います。
返信する
人として母として (リン)
2011-12-29 20:40:25
…私も府の資源循環課には複数回お電話し、小西主査とも、一度お話しをしたことがあります。9月末のことでした。
その折に、9/26の第一回会議にて、瓦礫の検査対象は「セシウムのみと決定した」と小西さんがおっしゃるので、私はガンダーセン博士の話をして、三号機が再臨界爆発している可能性が濃いこと、岩手や柏市で既に発見されている他核種がそれを裏付けている話、そしてECRRのバズビー博士の話にも触れ、つまり「内部被爆」において、たとえ微量であってもそれらのβやα線核種が体内に入ってしまったが最後その崩壊の威力は凄まじく、よってセシウムのみの瓦礫チェックでは片手落ちであり、また、それらの核種をバグフィルターで取り除くのは困難、つまり焼却はナンセンスであるから、この意見を、次回の二回目の会議にて意見陳述して欲しい旨を、約1時間半掛けて彼女に訴え、彼女も何やら熱心に私の話を書き取っておいでのようでしが、単なるポーズだったのかな?(笑)。
何でもお子様もおいでの方で、この先もずっと大阪に根ざした暮らしをしていかれるとのことでしたので、
「それでは、どうか人として、お母様として、今回の放射能汚染瓦礫受け入れ問題を考え、取り組んでいただけませんか?」
とお願いして電話を切った覚えがあります。
しかし、どうやら彼女にはちっとも響かなかったようですね。あるいは個が組織を凌駕するには私ではあまりに役不足であったか。
ともあれ、とても残念な90分。
返信する
経営状態 (りな)
2011-12-29 20:25:51

まちがってたら、すいません。
財政状態の悪い地域ほど、
瓦礫の受け入れに積極てきなのでは。
危ないことを説明してすぐ納得してくれる地域は財政状態がよいとこなのではないのかなっと、おもいました。
受け入れることにより一瞬はうるおっても、その、地域将来的にはもっと、保証問題など出てきて財政難に再びおちいるのでは、ないでしょうか?それを説得材料にするとか。
議員は会期が短いのでその間だけ潤えばいいのでしょうか?
その、大阪の課長には、もしも、なにかあったら、自分のお金で賠償いたしますというような、法律的に有効な文章作って、大丈夫というからには、ハンコおしてもらうとか、できないのでしょうか?
返信する
Unknown (くま)
2011-12-29 19:41:34
苫小牧市長の発言、酷いなんてもんじゃありませんね・・・。
本当に驚きました。

こんな最低な市長
やめさせることはできないんでしょうか。


返信する
Unknown (ユリ)
2011-12-29 17:31:03
避難してる福島県民です。苫小牧市長の発言本当に頭にきて、苫小牧市に抗議のメールしました。結局は人より利権や金なんですね。しかし北海道、瓦礫受け入れる市町村多いですね。北海道の方は知らないのでしょうか?知ってて反対しないのでしょうか?
返信する
東北コットンプロジェクト (アオサ)
2011-12-29 17:02:31
下記情報、転載致します。ガレキ以外にも全国に放射能をばら撒こうとする動きがあります。皆さんからのご協力がいただけましたらうれしいです。
----------------

放射能被曝ガレキ焼却で、東北コットンプロジェクトに暗雲

(東北コットンプロジェクトとは、靴下屋、無印良品、ユナイテッドアローズなどのアパレル企業50社が、
放射能汚染の恐れがある地域で綿花を栽培し、収穫した綿花で作った製品を全国で販売するプロジェクトです。)

「東北コットンプロジェクトの綿花畑の隣接地に国内最大規模のがれき焼却施設」
東北コットンプロジェクトの綿花畑の隣接地に、
がれきを焼却処分するための施設が建設され、焼却が開始されたという。
住所は共に仙台市若林区荒浜。

詳細は
http://merx.me/archives/15338
を読んでください。

放射能汚染地図でみると東北コットン栽培地は名取より荒浜の方がましだと思ってたけど、
荒浜の綿花畑のすぐ隣で放射能がれきを燃やしていたとは!

綿花畑と焼却場の所在地のグーグルマップの画像
http://merx.me/wp-content/uploads/2011/12/tohoku-cotton-project.png
(Aが綿花畑、Bが放射能がれき焼却場)

いつも利用している服のブランドやお店で放射能疑惑のある服が販売されるのが嫌な人は下記から参加企業へ抗議の問い合わせをお願いします。
来年には東北コットンの服が店頭に並ぶことになります。
来年以降も毎年栽培面積を拡大してより多くの東北コットンの服が店頭に並ぶことになります。
止めるなら今しかありません。

■抗議先一覧
タビオ(靴下屋) http://www.tabio.com/jp/consultation/ (メールフォーム、電話)
無印良品 http://www.muji.net/contact/ (メールフォーム、電話)
ユナイテッドアローズ http://www.united-arrows.co.jp/contact/index.html (メールフォーム、電話)
アーバンリサーチ http://www.urban-research.com/ (右上にお問い合わせ)
リー http://faq.edwin.co.jp/ (の一番下にお問い合わせフォームあり。Lee JapanはEDWINの子会社です。)
メイドインアース(オーガニックコットン販売会社) http://shop.plaza.rakuten.co.jp/earth/bbs/view/ (掲示板、ツイッター)
泉州タオル http://www.os-towel.or.jp/ (画面右サイドに電話番号、メールアドレス)
LOWRYS FARM http://www.lowrysfarm.jp/ (左サイドのCONTACTをクリック)
haco. http://www.felissimo.co.jp/haco/ (画面上部のお問い合わせをクリック)

その他の参加企業への問い合わせ
http://www.tohokucotton.com/team/ から参加企業のホームページへ行けます

東北コットンプロジェクト参加企業
http://www.tohokucotton.com/team/
タビオ(靴下屋)、Lee、アーバンリサーチ、ユナイテッドアローズ green label relaxing、無印良品、LOWRYS FARM、
メイド・イン・アース、PRE ORGANIC COTTON PROGRAM、FRAMeWORK、Cher、日本航空、天衣無縫、らでぃっしゅぼーや、島屋、
haco.、そごう・西武、ステテコドットコム、plumpynuts、PLAY WORK、caqu、CIAO PANIC TYPY、REBIRTH PROJECT、ステテコドットコム、
泉州タオル、アイトス、AZOTH、久米繊維工業、CIQUETO ikka、kurkku

放射能汚染地図(四訂版)
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

-------------------
また無印…。イスラエル出店計画で抗議受けて、懲りたと思っていたのに。
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
石原慎太郎氏の友人の会社サザビーやネスレなども上記HPに挙がっていて興味深いです。
ユダヤ人差別の気持ちは全くありませんが、イスラエル国家が元々住んでいたパレスチナの人々を迫害追放し、今もガザ地区へ不当な攻撃を続けている事は問題だと思います。

ユナイテッドアローズは、日本製の服がどこの県のものかとの問い合わせに応じなかったとtwitterで見たのですが、コットンプロジェクトには色々いわくありげな企業が並びますね。

らでぃっしゅぼーやについても6月ごろ、下記ブログの情報を見ました。担当者が暫定基準値を知らなかったと。(9月から独自の基準値を設けましたが)
http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-2492.html
私は農家から直送で九州野菜セットを購入しています。(広告っぽくなったら困るので、店名は伏せます。)

女性の方は、上記に名前が挙がっているお店を利用することが多いのではないでしょうか!?
これは私達の出番だと思います!!
もちろん、男性の方も協同していただけたら幸いです!!
返信する
みおさんへ (Unknown)
2011-12-29 16:40:42
返信のメールをよく読んでください。
長々書いてますが、このメールでは国や道の基準待ちであると書いてます。つまりその基準に従って市民に十分な説明をする、ということです。
何を説明するか?瓦礫の焼却についてです。
つまり、市民に説明してから受け入れるということです。この文章のどこに瓦礫受け入れを否定している部分がありますか?ありません。条件付で受け入れをわかりにくく書いているだけです。

実際電話で同じ課の方が道の基準待ちだと言ってました。今道は宮城に職員を派遣して調査してるそうです。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-29 16:19:20
食品汚染数値のレポートです。
一読をお勧めします。

ttp://www.foodwatch.de/foodwatch/content/e6380/e45020/e45143/japanese_press-release_background_report_ger.pdf


返信する
苫小牧 (木下黄太)
2011-12-29 14:48:14
市長が進めている構図です。避難者への暴言も聞いています。
返信する
苫小牧市からのメール (みお)
2011-12-29 14:02:21
先日、抗議のメールを苫小牧市に送っていたのですが、その返信がきました。
以下がその内容です。
_____________
日頃より市政に御理解と御協力を賜りありがとうございます。
さて、電子メールによりお寄せいただきました御意見について、苫小牧市としての
現在の状況をお知らせいたします。

現在のところ、災害廃棄物の受入れは決定しておらず、国や被災地自治体等からの
受入要請もありません。

平成23年12月1日から9日までの第4回定例市議会におきまして、災害廃棄物
の受入れについて議論が交わされ、市といたしましては「復興支援として災害廃棄
物の受入れには協力していきたいが、現在の基準や指針では市民の安全・安心の確
証が得られず、現状といたしましては国や北海道より具体的な打診もなく、何も示
されていない中では受入れられない」としており、環境省からの「東日本大震災に
より生じた災害廃棄物の受入検討状況調査について」の照会に対しても、平成23
年11月10日に同様の回答をしているところでございます。

受入基準といたしましても、先に環境省より示されました100ベクレルのクリア
ランスレベルだけでは納得がいくものではありませんし、受入れに対しての影響と
して、測定のあり方や人体への影響など、安全・安心を危惧している多くの皆さん
への説明責任が果たせる基準が必要であると思っております。

今後につきましても、市民の皆さんへの十分な説明が必要であると考えていること
から、国には『国民の安全安心を確証できる放射性物質に汚染された災害廃棄物の
受入れの基準や指針を示し、処理基準を説明すること』、また、北海道には『道民
が納得できる安全安心な放射能レベルを国に要請し、道民への説明を実施するこ
と』を強く要請しているところでございます。

災害廃棄物の受入れにつきましては、市民の安全・安心の確保が絶対条件であるこ
とから、正確な情報収集に努め、窓口となる北海道とともに慎重な対応を行って参
ります。


*********************************************
苫小牧市環境衛生部ゼロごみ推進室清掃事業課
〒059-1364 苫小牧市字沼ノ端2番地の25
TEL:0144-55-4077(直通) FAX:0144-55-3929
e-mail:seiso-jigyo@city.tomakomai.hokkaido.jp
*********************************************



昨日、こちらのコメントで

>苫小牧市、宮城岩手の汚染瓦礫受け入れ (Unknown)
2011-12-28 10:20:44
 苫小牧瓦礫受け入れですが、まず宮城と岩手の瓦礫受け入れをするとの事です。検査法もなにもわからないのに受け入れ決定って何なんでしょうか。

とみてたので内容が全く違ってやはり戸惑ってます。
メールと電話等の対応はまったくちがうものなんでしょうか。
返信する
Unknown (なおんぼ)
2011-12-29 12:15:10
ドイツTAZ紙のインタビュー記事の内容は、低線量被曝、首都圏の危機を証明するような内容ですね。

昨夜のNHK「追跡 真相ファイル」でもICRPの委員を務めた人が、TVで発言しています。
「ICRPは政策的判断をするところ」なだけ
「ICIPの低線量被曝に対するデータには科学的根拠はない」
こと。
いままで推進派や医学者がいつも提示していたICRPのグラフには科学的根拠はないことをTVで、証言してました。
日本でもあのグラフは論争になっていましたが、作った側があっさり根拠なし、と。
あのグラフを根拠に被曝基準値を語っていた大学教授にご意見伺いたいものです。

汚染瓦礫をばらまいて、低線量なので大丈夫と言う根拠は崩壊しています。

ICRPが自ら根拠なしと言っているのですから、あのATZ紙インタビューの内容こそ根拠とするべきでしょう。
ICRPを根拠にしている国の判断が間違っている事を行政に訴えて行きたいです。
返信する
苫小牧市長に抗議を! (金で命を売るな)
2011-12-29 09:23:32
以下ツイッターより。

『苫小牧市長は、本当に無知で失礼。避難者のママさんが子供たちの未来の健康のためにも、ガレキ焼却やめてくださいと陳情に行ったら、「あなた達のような被曝してきた避難者の排泄物の方が環境を被曝させてるって話ありますよ」と言ってのけた』

瓦礫は受け入れて人は受け入れたくない?
やはり瓦礫受け入れは金のため?馬鹿なの?
私も市長宛に凸電します。
返信する
南の国にて。 (関西おばちゃん)
2011-12-29 08:40:58
木下さん、深夜早朝に情報発信をありがとうございます。今、南に来ています。不動産、仕事、土地柄など現地の様子を見るのを兼ねてです。空港で空間線量を計り、関西より半分位だと只ただホッとし、今まで禁止していた食べ物を思いっきり食べました。とにかく大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市、三田市、京都府、京都市に電話やメールをし続けています。三田市は決定してないそうです。4月にガレキ焼却や埋め立てが始まれば何もかも捨てて逃げなければ子供達に未来が無くなるのか?と怒りにうち震えています。私がこの愚かな政策を実行する政治家より先に死んだら必ず取り憑いてやります!!皆さん新年からも頑張りましょう。ただ殺られるのを待つのは嫌です!!ただ逃げるだけも嫌です!!
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-29 08:11:25
梶原光政 編集者さま

 そうです。よい番組を放送したら、テレビ局に直接電話すると、すごく効果があります。現場のディレクターは、視聴者の反応をすごく気にしてます。とくに、原発や放射線といったタブーに切り込む番組であるほど、視聴者の後押しが必要になります。視聴者が無反応だと、リスクを冒してよい番組をつくろうとする製作者も、萎縮してしまいます。「よくやった」、「これからもがんばれ」、「ありがとう」といった言葉が少しでも集まれば、これからの番組づくりをプッシュできます。マスコミは酷い状況ですが、私らが声を上げれば、少しは変わります。

 わたしも電話します!
返信する
がれき受け入れについて(兵庫県三田市) (はーもにか。)
2011-12-29 07:26:12
連投失礼いたします。

兵庫県三田市にもメールをしておりましたら、昨日、ご回答をいただきました。
既出でしたらすみません。


***


ご質問いただいていた件について回答いたします。

 東日本大震災で発生したがれきは被災地の復興の妨げとなっていることは認識していますが、放射能汚染の恐れがある災害廃棄物の受入れに際し、処理施設における放射性物質の挙動など、技術的な知見が十分に示されていない状況であり、さらに焼却灰等の受入れ先である最終処分場(海面埋立)での処分方法等が、具体的に示されていない現状ですので、現時点では受入れを検討できる状況ではないと考えております。
 また、この問題は本市のみで対応できる問題でもないと考えておりますので、他市や国・県の動向を注視し、今後、近隣市町とも連携を図りながら検討を行っていきます。

 なお、回答はhttp://www.city.sanda.lg.jp/clean_c/sinsaigareki.html
三田市ホームページでも掲載しておりますのでご覧ください。




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 〒669-1595 兵庫県三田市香下1676
     三田市クリーンセンター ○○ ○○
            Tel079-563-5551 FAX079-563-6672
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
返信する
がれき受け入れに関して(横浜市) (はーもにか。)
2011-12-29 07:24:03
木下様、blog読者の皆様、おはようございます。
いつも有益な記事と情報をありがとうございます。

がれき受け入れについて、都度自治体へメールをしておりますが、
先週、横浜市からがれき受け入れに関するメール回答が来ましたので、ご参考までに共有させていただきます。
正直、この回答では受け入れる気満々?と思ってしまいました…。


****


 ○○ ○○ 様

 今回、皆様にはご心配をおかけしています。
 12月4日にEメールでいただきましたご意見について、次のとおり、お答えしま
す。

 瓦礫の焼却についてお答えします。
 「燃やすごみ」を焼却する際に放射性物質が拡散することを心配してご意見をいた
だく
ことがありますが、現在、横浜市で稼働中の4つのごみ焼却工場全てで、排ガスから
放射性セシウムは検出されておりません。
 また、環境省から11月18日付一部改定で通知された「災害廃棄物の広域処理の推進
について(東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理の推進に係るガイドライ
ン)」
では、放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物を焼却し、焼却処理の安全性につ
いて
検討をする実証試験にて、バグフィルターにより99.9%以上のセシウムが除去される
ことが
確認されており、また、焼却によって気化した放射性セシウムはバグフィルターの入
口では
十分に冷やされて固体状態になり、ばいじんに凝集したり吸着し、バグフィルターで
ほぼ
完全に除去、捕集されると記載されています。
 なお、アスベスト等の危険物質については、現地で分別を行い、適切に処理するこ
とと
なっています。
 受け入れる場合には、安全を第一に考えて、国及び県や関連市と協力しながら対応

ついて検討してまいります。なお、市民の皆様には分かりやすく丁寧な説明をしてい
きたい
と思っています。
 いただきましたご意見については、具体的に検討する際に参考にさせていただきま
す。
貴重なご意見ありがとうございました。

平成23年12月22日
横浜市資源循環局 施設課
(電話:045-671-2519 FAX:045-664-9490)

 放射性物質の測定について、お答えします。
一般廃棄物焼却施設における放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物の処
理について定めた、平成23年8月29日付けの環境省の通知や、福島第一原発
事故に伴う放射性物質の拡散による環境の汚染への対処に関して、国や地方自
治体等が講ずべき措置等について定められた「放射性物質汚染対処特措法」で
は、焼却工場の煙突等から排出される事故由来の放射性物質として、セシウム
134及びセシウム137を測定することとされています。
 これらのことから、本市では現在、セシウム以外の放射性核種の測定につい
て、行っておりませんが、今後も、市民の皆様の不安を払しょくするため、国
の方針や調査等の動向を見守りながら適切に対応していきたいと考えておりま
す。

平成23年12月22日
横浜市資源循環局 資源政策課
(電話:045-742-3713 FAX:045-742-3983)


 処分場についてお答えします。
 南本牧廃棄物最終処分場は、遮水護岸で仕切られた管理型処分場であり、護
岸内部の水(内水)は護岸の外に漏れ出ない構造となっています。遮水構造に
ビニールシートは使用していません。また、廃棄物の埋立の進捗や降雨に伴い
余剰となる内水は、排水処理施設で浄化処理した後に海に放流しており、周辺
環境に影響を与えることがないよう、運転管理しています。現在、処分場の内
水や排水処理施設の放流水については放射能は不検出であり、今後も、モニタ
リングを定期的に実施し、運転管理には万全を期してまいります。

平成23年12月22日
横浜市資源循環局 処分地管理課
(電話:045-671-2560 FAX:045-664-9490)
返信する
NHKが? (梶原光政 編集者)
2011-12-29 05:51:12
まだ、どなたも言及されていないので書きます。

12月28日夜10時55分からのNHK総合「追跡!真相ファイル 低線量被ばく・揺らぐ国際基準 がんはなぜ多発?子供達を救え」を見ました。

どうせ、あのNHKのことだから……と、ほとんど期待もせずに。

ところが、内容にびっくり!

チェルノブイリから1500キロも離れたスウェーデンや、アメリカの原発周辺で暮らす人々、なかでも子どもや女性の間に、深刻な被害が出ていることを実例や証言を交えて紹介。

とくに、食品を通しての内部被ばくが原因だったろうとの当事者の言葉が胸に突き刺さりました。
現在のICRP(国際放射線防護委員会)の基準が、もっぱら世界中の原発を効率よく運転できるようにと定められたものであり、何の科学的根拠もないことを、それを決めた当事者たちが、こともなげに語っているのです。

これを見たら、どんなに頑迷な、お馬鹿な人たちでも、二度と「低線量だから安全」などとは言えなくなるはずです。

もちろん、NHKらしく、いま、私たちの国が抱えている大問題、放射性物質に汚染された大量の瓦礫の拡散焼却処分に結びつけること、福一発の放射性物質による低線量被ばくで、たくさんの人たちに健康被害が出ているという事実との関連づけはしていません。

とはいうものの、私たちが使おうと思えば、強力な武器になりえることは明らかです。

本日、朝いちばんでNHKに電話をし、再放送のリクエストをします。

たぶん、この番組は、NHKのホームページのアーカイブスでも見られるはずです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。