「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

松阪や伊勢での様々な出来事。東大阪市でガレキ受け入れ報道は要確認。柏の26歳女性教諭突然死報告。

2012-06-02 03:49:38 | 福島第一原発と放射能

 突然死の報告 がきています。二十代、若い女性教師の脳梗塞による突然死です。                            「我孫子市在住の親族より突然死の連絡がありましたので、ご報告します。 柏市在住の26歳の女性教諭が、数日前に脳梗塞で突然死されたそうです。朝布団の中で亡くなっていたそうです。勤務先は我孫子市でした。」

 東大阪市がガレキ受け入れへという報道が出ています。事実確認が必要です。週明けの月曜日に、みなさんで確認してください。

 松阪の講演会場は百人以上のみなさんが詰めかけ、三時間近く、講演と質疑応答が続きました。内容が、思っていたよりも、濃いものになったと考えています。東京の講演会よりも、最近西日本の講演会の方がずっと示唆するような話もあり、緊張感もあり、集まっているみなさんの想いも強くなっていらっしゃいます。教員をしている男性が、自分の出身地と自分の住んでいる場所の両方に、放射性物質を含んだガレキが突然に持ち込まれる話が出ている理不尽さを感じ、さらに子供たちにどう伝えられるのかという悩みを打ち明けられたり、年配の方が、最近東北のお米が売れないので、西日本のお米を高額で買い付けにきているため、自分が普段購入していた三重の農家が「ことしの秋のお米からは価格が高くなると思いますので」シビアに言われて、年金生活なのに、困ったと思い始めている話などをされました。福島や関東などからの避難者をサポートしている女性は、避難者のお子さんたちに、何らかの疾病が出ているケースがふつうにみられるという状態の説明もありました。いろんな方たちが、各々の立場で真剣に訴えられていました。地元の方が大半で、強い意志を持った人たちが松阪や三重のエリアには多いという現実を改めて認識できて大変によかったです。

 そして、講演会では、皆さんから、山中市長のシンポジウム発言の内容を聞いて唖然としました。市民の発言に対して、「そんなに言うならガレキ受け入れますよ」みたいな発言をしていたとか。市長がマイクを話さず、上から目線の独演会状態と表現をされた方もいます。その上に、放射能の健康被害はありえないといいはるオンパレードを繰り返したとか。個人的にこのことで、ご本人に、直接いろいろ伝えてきましたが、残念です。かなり、失望しました。医師にもかかわらず、健康被害の状況に関して、適切に考えていないことは明らかです。僕自身、いろんなデータを本人に伝えたことも無駄だったようです。「自分に酔っているようでした。」という声も聞きました。場内からは「彼の成育歴に問題を感じている」という発言さえもありました(僕は山中市長の成育歴には関心はないと返事しました)。とにかく場内の市民からの溜息の声を聞いていると、僕は山中市長に伝えようとしたことは、本質的に何も伝わっていないことははっきり理解できました。なんというか。失望しました。松阪の市長選挙は来年早々にもあるそうです。ぼくが同じ立場なら、そのことを考えて、あえて市民に対立構図を持ち込む政治課題を、特にこの市として、早急にやらねばならない緊急性がなければ、急いでことを進めないと思います。というかやりません。損得計算です。そのくらいの政治家としての損得計算ぐらい、この人はできると僕は誤認していましたが、それもできないようです。さらに、今度はガレキのことで小学生にもシンポジウムを行うと言ったとか。開いた口も塞がりません。訳が分かりません。そもそもシンポジウムは、当初は賛成反対の双方の構えを公平に聞くという構図と説明していたそうで、市議から市当局に、反対側の専門家の提示がされたそうです。当局側は、作業を進めていたようですが、これも市長がはねのけたと、当局から説明されたそうです。こんなことまで僕に伝わってくると、なんというか、目もあてられません。失望しました。

 ただいずれにしても、市長に対して、どうしてもガレキを持ち込ませるわけにはいかないぞと、強い意志を持った人たちが、松阪に多くいらっしゃることも、本当によくわかりました。この点は、とてもうれしいですし、松阪のみならず、伊勢でも、四日市でも、鈴鹿でも、三重県内のいろんな地域の人々が、このガレキ受け入れ反対の問題について、意志を示しているのは、よいことだと思いました。神の居場所である、三重ならではの人々の振る舞いと僕は思います。

 神の居場所と言うと、講演前、昼から夕刻にかけて、伊勢神宮の別宮である伊雑宮と、同じく倭姫宮、さらに松阪の櫛田神社を参拝いたしました。そこで、思わぬ人々との多くの出会いがあって、伊勢の地の不思議を感じました。それらは、すべて、倭姫にゆかりのある社ばかりです。そして、その中のどなたかが(初対面の方も多くどなたかがわかりませんが)、倭姫宮をお参りした時に、倭姫が、見たことのないあでやかな姿でおいでになりました。これから、何かが変わります。」と伝言があったそうです。神の居場所であるこの地、僕にはとても不思議な感じがしています。

=======================================================

世田谷区の給食の牛乳の産地「平成24年6月1日~  北海道、青森県、岩手県、宮城県、山形県、埼玉県、栃木県、群馬県、神奈川県、静岡県、千葉県、福島県」

=======================================================

【6/16(土)「わたしたちが岡山へ逃げてきた理由」木下黄太講演 in 岡山】

◎日時:2012年6月16日(土) 14:00~16:00 (開場13:30)

◎会場:岡山市勤労者福祉センター (体育集会室)
    岡山市北区春日町5-6 TEL086-233-8311

◎料金:前払い800円 当日1,000円(中学生以下無料)

◎託児:受付終了
 ※近隣の一時保育をご利用ください。すぐ近くの保育園などであるそうです。

 


◎お申込み
 http://kokucheese.com/event/index/37227/

◎お問い合わせ
 メール:info★rdp-okayama.net ★を半角の@に変えてください
 TEL:090-4170-0736 中山

◎主催:放射能防御プロジェクト 岡山

 

◎協賛:さよなら原発1000万人アクションin岡山実行委員会/あかいわエコメッセ

◎後援:岡山市教育委員会/赤磐市教育委員会/財団法人おかやま環境ネットワーク
/山陽新聞社/朝日新聞岡山総局/毎日新聞岡山支局/産経新聞社/RSK山陽放送/
TSCテレビせとうち/OHK岡山放送/FM岡山

 


========================================================================

 

 広島にいてもひとごとではない放射能汚染
「健康にはただちに影響はない」
「基準値内だから問題ない」はほんとう?
「震災がれきを受け入れて痛みを分かち合」って大丈夫?

自らも東海村JCO臨界事故の直接取材による被爆体験があり、東日本大震災以降、独自の取材を進められ情報を発信されている木下黄太さんに現状をお聞きします。 


【6/17(日)昼 木下黄太 講演 in広島

 

     13:00~15:00 (開場12:30)広島市南区民文化センター2階 スタジオ
     広島市南区比治山本町16-27 082-251-4120

 

広島会場申込:http://kokucheese.com/event/index/38422/

 

 

【6/17(日)夕 木下黄太 講演 in呉

 1830~20:30(開場1800)呉市広民センター5階広公民館大会議室

 呉市広古新開2丁目1-3 0823-71-2151JR新広駅前)

 

  呉会場申込:http://kokucheese.com/event/index/38324/

 

◎参加費両会場ともそれぞれ:前売り900円  当日1200円
 ※申込サイトでご予約の上、当日、会場にて前売料金をお支払いください。
 ※予約の方で満席の場合は、当日券の販売は行ないません。
 ※託児は応相談。

 
◎主催:木下黄太氏広島講演実行委員会(ヤマムラ・アラカワ・キムラ)

 協賛:放射能防御プロジェクト中国&放射能防御プロジェクト岡山
========================================================================

首都圏の健康被害の状況を話します。大掛かりな講演になります。

「木下黄太講演 in 品川 首都圏の今!!」

6月30日(土) 品川区荏原文化センター(大ホール)

講師 木下黄太

主催 「品川区の子どもたちを守る会」

場所 品川区荏原文化センター



午前の部 開場10:00 開演10:30~12:00(木下氏講演会)


午後の部 開場13:00 開演13:30~16:00
(午後の部「チェルノブイリハート」を上映+木下氏講演会)

申し込み受付  5月23日 2012-05-23 18:20:00 から開始

申し込み締切日 6月20日 2012-06-20 18:20:00で終了 

(最終入金6月21日まで)

お申し込みなど、詳しい詳細はこちら・・・木下黄太氏 講演会のお知らせ

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

77 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南相馬の現状を知ってもらう意味もあります (KS)
2012-06-06 17:01:14
廃棄物を運搬する業者も入りたがらないかもしれませんが、大山市議さんも頑張っておられるし、現状を知らせる意味でもアクションは必要でしょう。
送ってみました。 (KS)
2012-06-06 16:34:01
tanaka@nippon-dream.com
に送りました。

件名: 石巻のがれきを福島の南相馬の防潮堤に使えるように法改正をお願いします。

田中康夫先生 いつも勢力的なご活動に感謝いたします。
さて利権の塊の広域がれき処理ですが、北九州が大詰めを迎えており、またぞろ環境省が絆キ
ャンペーンを持ち出しそうです。
石巻の窮状を訴える報道が増えてきました。
もともと石巻は地盤沈下がひどく、がれきを埋め立てればほとんど解決するはずなのですが、
復興計画が定まらず残ってしまっています。
この提言に見られるように、データ上では地元で処理可能となっております。
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1525..html

ただマスコミにこれを訴え世論に浸透させていくには時間がかかると思います。
以前、南相馬の市長ががれきを防潮堤に使いたいけど、法的な制約で宮城県のものを持ってこ
れないと言っておりました。気になって特別措置法の条文など見ましたが該当するものが見つ
かりませんでした。
通達や、解釈だけの問題ならすぐ解決できそうなものですので、先生方のお力で、まず、これ
を解決いただき、石巻のがれきを九州まで持ち込まずに済むことをアピールしていただきたい
と思います。
文字化けすんません。 (KS)
2012-06-06 07:34:49
結局 文字化けしてしまいました。

環境省がマスコミ使って石巻の窮状で、絆に訴えようとしてますが、石巻は地盤沈下もはげしく、ここに埋めていけばそれほど多いといえない。
復興計画の遅れが原因なんで、責任は政府や県にある。それを北九州に押しつけるな。

どうしても困るなら、福島の南相馬に持ち込めるように法改正したらいい。実際どの法律が制限してるかもわからんが、田中康夫議員らに頼んで解決してもらおう。
奈良在住さん ありがとうございます (KS)
2012-06-05 09:08:57
文字化けしてましたね。
もう一度載せさせていただきます。それと根拠となる資料のURLを統合版の方にしておきます。

https://www.jbaudit.go.jp/form/information/form.html
この入力フォーム気をつけないと最後まで入力できません。

タイトル  震災廃棄物の広域処理
国のお⾦が⼊っていますか はい
不適切と思われる事態が⾏われている場所
東京都、⻘森県、秋⽥県、⼭形県、静岡県
国庫補助事業の場合、当該国庫補助⾦等を⽀出している省庁等の名称
環境省
不適切と思われる事態が⾏われていた年⽉⼜は
年度23、24年度
事業、⼯事、物品、役務等の契約の名称
災害廃棄物の焼却、最終処分
事業費、⼯事費、物品購⼊費、役務費等の⾦額不明
不適切と思われる事態の内容
全角⽂字2000字以内でお願いします

ttp://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1525..html

こちらのブログによる試算ですと、宮城、岩⼿の両県の焼却施設利⽤で、5⽉に積算しなおした廃棄物の総量を地元で処理可能となります。したがって他県への輸送費や、放射能への理解のための説明会等さまざまな啓蒙費、宣伝費をかける必要がなくなります。広域処理の⼤部分は無駄な⽀出であり、即時に停⽌を求めます。
大飯原発で「暫定稼働」期間中に大爆発が起きる (たつまき)
2012-06-05 00:41:06
大飯原発で「暫定稼働」期間中に大爆発が起きる

  創造主らの宇宙ブロックス管理界からの知らせによれば、大飯原発の、「暫定稼働」期間中に、同原発の間近にあるFO-A断層とFO-B断層、熊川断層のM9連動大地震が起こって、30m以上の大津波が襲う。
  その過程で、「暫定稼働」期間中の大飯原発は大爆発を起こす。
  地元の福井県と周辺各県のみならず、京都の大部分も放射線による大打撃を受ける。また、言うまでもなく、大阪、神戸、名古屋も惨禍を受ける。
  知的・精神的障害者らの売国・亡国野田内閣の大飯原発暫定再稼働に関する安易な認可と、周辺県知事らの同調、橋下大阪市長の受入れという、この彼らの背任・裏切りは、関西に取返しのつかない惨禍をもたらす。
  その上、宇宙情報によれば、M8.5の大阪直下大地震が近づいている。それは、沖縄まで含む西日本の沈没を来たす。
 
  警世短歌 2012.5

  M8.5大阪直下大地震
   西日本の沈没来たす
                 たつまき
東大阪めーるしました (奈良在住です)
2012-06-04 16:45:46
電話もしたいと思います。

先日、宮城県で瓦礫の多くは海に流出したとして、当初の瓦礫の見積もりより、減ったことで
知事がもう瓦礫の広域処理をしなくてもいいと見解を示したのは、地元新聞。
全国では知られていません

岩手知事も同じような見解です。

しかしながら、この結果!

西日本での広域処理が今になって
後を絶たなくなっています

もう東大阪だから、とか関係ありません

西日本の問題として

皆さんが拡散して

どんどん様々な県に反対を訴えましょう。

表明していない所も

これからするかもしれません。

わたしは、東大阪には瓦礫の広域処理が
始まった当初から
しないようメールをしてきました。
ですが、この結果です。

会計検査院への訴えもしましょう!

KSさんの提案です。
国のお金の使い方に意義を申し入れる事が出来ますので、
宮城、岩手知事が瓦礫の広域処理を不必要と認めた今、

税金(国のお金)を使い、
人件費、移送費、放射能が危なくないといいきかせるための説明会費、および広告費などは
不当であると訴えるのです。

多数の方が同じ意見を訴えれば
動くかもしれません。

もはや止めるには、(広域処理が加速しているので)そのもととなるお金を出させないほかないじゃありませんか!

単なる主婦のわたしもかけました

どうかみなさんもおねがいします。

個人情報は記入せずに出来ました



みんなで会計検査院にたれこみしましょう。
https://www.jbaudit.go.jp/form/information/form.html

タイトル  震災廃棄物の広域処理
国のお⾦が⼊っていますか  はい
不適切と思われる事態が⾏われている場所
東京都、⻘森県、秋⽥県、⼭形県、静岡県
国庫補助事業の場合、当該国庫補助⾦等を⽀出
している省庁等の名称  環境省
不適切と思われる事態が⾏われていた年⽉⼜は
年度  23、24年度
事業、⼯事、物品、役務等の契約の名称
災害廃棄物の焼却、最終処分
事業費、⼯事費、物品購⼊費、役務費等の⾦額不明
不適切と思われる事態の内容
全角⽂字2000字以内でお願いします

http://ameblo.jp/nasurie/entry-
11266814111.html
こちらのブログによる試算ですと、宮城、岩⼿の両県の焼却施設利⽤で、5⽉に積算しなおした廃棄物の総量を地元で処理可能となります。したがって他県への輸送費や、放射能への理解のための説明会等さまざまな啓蒙費、宣伝費をかける必要がなくなります。広域処理の⼤部分は無駄な⽀出であり、即時に停⽌を求めます。

(引用byKSさん...すみません)
広域がれき不要統合版です。 (KS)
2012-06-04 10:21:16
でました。
青山池田奈須統合版です。

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1525..html

動きます。
偽造 (Unknown)
2012-06-04 08:37:15
広島県福山市の大手スーパーIにて、長崎産と書いてある魚について、店員に「これ、ほんとはどこ産?」とたずねたら、逃げていきました。
mioさんへ (KS)
2012-06-04 08:26:24
テレ朝が、緑の防潮堤の特集をしてましたね。
広域予算をこっちに回せば、東京、静岡、秋田、青森、山形のすでにやってるところも止められます。

まずは会計検査院を動かしましょう。
放射性物質降下量 (新井)
2012-06-04 03:16:33
>>西日本に避難中さん
群馬県の高崎の軍縮不拡散センターの調査では、高崎においてはすでにCsよりも天然核種の降下量の方が多くなっています。
http://www.cpdnp.jp/pdf/120530Takasaki_report_May22.pdf

Pb210で20~60Bq/m2/月(日本海側が高い)、Be系の同位体ならもっとなので、福島、茨城以外は(新潟も)天然核種の降下量が優位です。
Unknown (Unknown)
2012-06-04 02:08:56
どなたか 放射能検査をしているから購入と書かれていましたが、検出限界値を確かめた方がより 安心かと思います。ちなみにトッ×バリュー イ×ンのは検出限界値 高いはず…。お確かめください。
Unknown (Unknown)
2012-06-04 02:04:00
こあらのママさん カジキマグロ味噌 味噌は取られたのでしょうか…。といいますのも 味噌 大豆のカリウム カリウム40に反応したかも…。カリウム40は微量だけれど もしかすると と思いました。警戒するに越した事はありませんが
portirland様 (Unknown)
2012-06-04 01:41:46
ブログには続報がありましたが、コメント欄にはない様ですのでU+A0

韓国向け水産物は輸出停止ではなく、検査機器はゲルマニウム半導体検出器とし、検出限界値 0.7Bq/Kg 以下で測定した証明書(放射能証明書、産地証明書)の義務付けですよね。

水産庁のホームページ
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/export/korea_oshirase.html

ちなみに、韓国での数値は、@hideoharada さんのtwitterにありました。
新潟県民さんへ (Unknown)
2012-06-04 00:58:07
二週間前というと、ちょうど日食の日の前後の頃で福島から新潟に風が真っ直ぐに向かっていたときではないでしょうか。(西日本にも風が向いて空間放射能値が上がり、喉が腫れました)
先ほどコメントした上越市民です。 (上越市民)
2012-06-04 00:34:13
私しも沿岸部にすんでいます。震災後はしばらくの間体調不良に悩まされました。背中の痛みやだるさ、極度の眠気に襲われました。何年か前甲状腺の摘出手術をした部分がやられ、何年も痛まなかったのに急に痛み出しました。でも最近では痛みもなくなり、体調も元通りに戻りました。こちらは空気もかなりきれいになったように感じます。
娘が新潟市に住んでいますが今のところ体調の変化は見られないとのことです。
放射能に汚染されていない地を瓦礫焼却で汚染させようとする政府のやり方には心から怒りを覚えます!

我が県の泉田知事の政府に対する瓦礫焼却反対の強い姿勢には心より敬服しています。
三条市を始めとする瓦礫焼却を容認する自治体には知事と共に断固として立ち向かっていきたいと思っています!

全国の皆さん、そして新潟県の皆さん、瓦礫焼却反対表明を拡散していきましょう!

我が家は米農家です。来年も再来年も
ずっとずっと…
安全で美味しいお米を提供していきたいのです。
各地域の汚染レベルを個別に検討すべき (大学教員)
2012-06-03 22:24:27
>今となっては、日本中至るところが低線量被曝地と化しているはずです。

そんなことありません。西日本の土壌は汚染されていません。上越市の土壌汚染レベルがセシウム合計で50Bq/kgを超えているなら子供は住めません。
浜松ガレキ試験焼却 (Unknown)
2012-06-03 21:49:09
火曜日に市長にメールで抗議をしましたが、
なしのつぶてですね。
「99.9%は嘘だ」とか、プラカードでも書いて
見学に行こうかとも思っています。
昨日、一昨日の現場はどうだったんだろうか?
ほんだし (mlkan)
2012-06-03 21:14:59
だしですが、チダウズムというブログで、ちだいさんが、一日一個社長さんが購入してくれた、食品の放射能検査機で放射能検査をしてくださっています。

先日ほんだしがでてきて、0ベクレルでしたので買ってきました

いまは、震災ゴニすぐ海はやばくなると感じてすとっくしてあるダシ、なくなったらほんだしにするつもりです

追伸、、、ksさん、こちらこそありがとうございました。
あらためてがれきの拡散の危険性について (もり)
2012-06-03 20:58:02
青山貞一氏のユーチューブはがれきの危険性についてわかりやすかったです。
今、一度考える災害がれき広域処理(参議院議員会館)
http://www.youtube.com/watch?v=N9y5WBmSk9M
法律自体の問題 これほどずさん、後付けの法律はない
汚染の全国化 一番大きな問題は、汚染されていない地域に、レベルを問わず津々浦々に汚染が拡大する
環境省が99.99% 放射性物質はとれると言っていることに、根拠はない 過去の調査で東京の多摩で煙突から重金属がどれくらい出ているかを調査。バグフィルターがついていても、周辺の住宅地でカドミ、鉛、ヒ素が検出された。セシウムも重金属、たとえ、除去する割合が大きくても、出たものは地域に落ちるので99.・・というのは信用してはいけない
なんでも燃やす国は日本だけ 燃やさなければ出ない有害物質がでることになる
埋立処分の基準8000ベクレル以下は、めちゃくちゃ高い値
地方自治体に国が命令に近い形でがれき処理を押し付けているのは、地方自治の破壊
広域処理と除染の広報に30億円超え

以上のような話がありました。

それと静岡の小学校で、焼却後に汚染がひどくなったことは、なぜ大手メディアが伝えないのか不思議です。
安心して暮らせる島田をつくる市民の会のブログ
http://ameblo.jp/ankurashimada/entry-11248993810.html

コメント欄にありましたぽん@沖縄様の
嫌がられても嫌がられても情報を流して語り続け…関東にいる大切な人のうち1人が避難移住を決意してくれました。
というコメントには元気が出ました。
私も、友人の一人に手紙を送ったとき初めは無反応でした。でも、会った時に細かく説明すると、がれきを拡散させる危険性に気付いてくれた人がいました。でも、やはりまだマスコミの言うことを鵜のみにしている人が多いです。

だしの素については、長崎産のいりこをつけ置きして使っています。海の汚染はひどいので、長崎だから安全、というわけにはいかないかもしれませんが。
こんぶ (北海道民)
2012-06-03 19:51:30
一般的に出回る北海道産昆布は、太平洋側の日高昆布です。

Unknown (中田)
2012-06-03 19:02:09
三重漁連が東北の魚を三重県産と偽って市場に並べているという噂を聞きました。

近所のマックスバリュの鮮魚コーナーに確認したら、そこまでは調べられないといわれ、三重漁連の言われるままの産地をそのまま出しているとの答え。
もし偽装が行われているとしたら本当に大変なことです。
三重県のものだと気をつけて食材を選択して、安心して食べていたら知らぬ間にセシウム汚染されていたなんて本当に信じられないことになります。

調査に入って欲しいです。
西日本に避難中さんへ (新潟県民)
2012-06-03 18:54:41
私も上越市民さんと同じく、あなたが言っておられるのは新潟県のどこなのかを知りたいです。
ちなみに私は、新潟県内沿岸部の某所に住んでおりますが、今のところ、自覚するほどの体調不良や被曝の症状は出ておりません。ただ、2週間ほど前でしょうか、私を含めた家族全員が、異様な喉の痛みを感じたので、こちらの地域で何かあったのか?と疑っておりますが。
京都舞鶴市からの回答 (Kansai)
2012-06-03 18:26:47

京都府舞鶴市からの回答の抜粋です。

舞鶴市の一般のゴミも線量測定し、被災地の瓦礫と比較するそうです。


『、、、災害廃棄物の受け入れにあたりましては、市が処理を行っている日常の廃棄物と同等、もしくはそれ以下の放射線量のものに限るという条件のもと、市の処理能力に応じた受け入れを検討したいと考えており、そのためには、本市が普段扱っている廃棄物の放射線量について京都府が調査を行い、また、受け入れる災害廃棄物につきましても事前に放射線量を確認したものを受け入れるとともに、受け入れ後につきましても慎重に調査を行うことといたします。

 災害廃棄物の受け入れは、市内の処理施設のある地域の皆さんをはじめ、市民の皆さんのご理解と同意が必要と考えておりますことから、放射線量の測定値などの情報につきましても公開していくほか、今後も自らが先頭に立って、
丁寧な説明に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいもうし上げます。』
朗報。 (Unknown)
2012-06-03 17:02:39
もう書かれていたらごめんなさい。こんなの見つけました。「瓦礫を生かす森の長城プロジェクト」
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2012/05/27/6458161
会計検査院メールしました (mio)
2012-06-03 16:37:47
KSさん、mikanさん、感謝です。
区議さんのブログも拡散します。
おかげで今日は気分いいです!!
上越市民さん、読者の皆さん (西日本に避難中)
2012-06-03 15:42:46
コメントをありがとうございます。ごもっともなご意見だと思います。

筋肉の違和感、肉離れ等症状を何人かの人が上げられていたので、自分の共通症状を上げました。

日本の被ばく状況を、症状で認識することは、現状を理解し打開していくために大切だと思います。

ガレキ拡散・原発再開で、これ以上の被ばくを絶対にしてはいけないと思います。

今回私の滞在は新潟市内でしたが、土壌等の粉じんの拡散でもっと広域な問題だと思います。
また私の場合、東京では毎回着いてから一時間ぐらいで口も目も赤く腫れ、めまい、頭痛等が起きます。

サプリメントは確かに(少し集中的に飲むと)効くようです。
これまで私はファンケ○のマルチビタミンセットがだるさの改善に効きました。(カルシウム等原材料が心配で、これからまた問合せる予定です)

皆でガレキ・原発を阻止しましょう!
全体への奉仕者 (双頭の牛&ETアザーズ)
2012-06-03 14:31:22
伊雑宮(いざわ=イザヤ)が新生日本に於いて伊勢神宮以上の重要な聖地になることをご存知で行かれたのでしょう。新生日本というのは除染に成功して元通りになるという意味ではなく新たな価値観に基づく新しい国家形態になるという意味であります。「全体」はより高次の奉仕の形態を獲得すべく日々努力し向上しておりそれは個人も国家も同じであり日本は核武装して大国と覇を競うのではなく、大いなる一者「有りて有る者」に帰依し「全体への奉仕者」となることが日本の取るべき理想形であり必ずやそうなることでしょう。
かじきまぐろ (こあらのママ)
2012-06-03 12:08:41
今さら食品についてですが、インドネシア産のかじきまぐろのみそ漬け宅配の○○で購入し、念のためエアカウンターで測定してみました。直接置くという方法でしたが、机の上は0.05マイクロシーベルトなのにまぐろは0.20マイクロシーベルトという過去最高の値になりました。2回は測定して確かめました。この測定方法が正しいのかもわかりませんが、日本産だけでなく外国産も魚類は危険なのでしょうか。お気を付け下さい。
Unknown (Unknown)
2012-06-03 12:08:01
和風ダシは代替で韓国産 ダシダも使えそうです
だしの素…追加です (Unknown)
2012-06-03 12:05:48
今日、北海道昆布の粉末タイプのだしの素について投稿した者です。

私が生協から注文した理由は、放射線の検査をしている、ということだからです。

でも、北海道のどの辺りの昆布なのか知りません。
(海は続いていますし)
検査も自分の目で確認したわけではありません。

先に書かれていた方のように、使わない方法が最も安心ではないかと思いますが…。

近くのイトーヨーカドーでは、肉の産地を表示してあるので、それを見ています。
(今日の鶏肉は○○といった表示)

挽き肉は、合挽きだと分かりにくくて買いにくい時があります。

確か、放射線の検査をしているとの掲示があったと思いますが。
申し訳ない気持ちがありますが念のためにです。
だしの素 (Unknown)
2012-06-03 11:25:58
OKフード 味の素・だしの素編 - NAVER まとめ
が、参考になるかもしれません
【会計検査院】投書しました (たっちゃん)
2012-06-03 10:52:55
私も投書しました。
そもそも環境省がやっていること自体がおかしいですからね。
URLの紹介、ありがとうございます。
西日本に避難中さんへ (上越市民)
2012-06-03 09:58:57
「久しぶりに新潟に行ったら、半日で皮膚、喉、鼻のビリビリが始まり、また翌朝、心臓がすごいバクバクとなりました。」と書いていらっしゃいますが、それは新潟県の何処の話でしょう?もちろん新潟県全般が低線量の放射能に汚染されていることは間違いないと思います。ただ、それは新潟県に限ったことではなく、今となっては、日本中至るところが低線量被曝地と化しているはずです。新潟と言っても広うござんす…です。安易なコメントはお避けくださいませ。「新潟県の〇〇市」という表示のしかたがよいのではないでしょうか?私しはちなみに上越市在住ですが、最近では体調不良が戻りつつあります。念のためマスクだけはかかしませんが。何処へ避難されても初期被曝が体には影響あると思います。西日本に避難中さんは初期被曝がひどかったのではないですか?効酸化作用の強い食物やサプリメントの摂取、早寝早起き、前向きな姿勢でこれからの生活を乗り気ってください。体調が少しでも回復されることを願っています。
だしの素 (Unknown)
2012-06-03 09:54:52
私は最近は、北海道産昆布と表示してある、粉末のだしの素を使用しています。

生協の宅配で注文しました。

大手スーパーでも、昆布だしの粉末タイプを見かけたことがあります。
昆布の産地を表示してある商品は、ありました。
(産地は忘れましたが…)
だだし、私はどのメーカーにも、昆布以外の素材について、問い合わせたことは、ありません。

頼りない情報しか出せなくて、すみません。
mikanさん ありがとうございます (KS)
2012-06-03 08:50:37
奈須区議の分析は近く新聞に出るようです。たぶん東京新聞か。

会計検査院もある程度は世論に押されるところはあるようで、意見が増えれば取り組むでしょう。
お願いします、時間がありません (北九州)
2012-06-03 02:51:46
下記、漁協へFAXとお手紙お願いいたします。業務に支障が出て逆効果なので絶対に電話はしないで下さい。

【北九州漁協を応援して下さい】FAX・お手紙大歓迎!電話は絶対NG。漁協から市長に声を伝えます!「埋め立て反対。応援してます」など激励を!不買や脅しはダメ・北九​州漁業協同組合・本所 〒808‐0008 北九州市若松区小竹3008-7【FAX】093-751-3955
全国から助けて下さい…お願いです (北九州)
2012-06-03 02:48:03
【北九州・手紙アクションⅡ中央卸売市場に激励を】ここは日明焼却場の隣。広域処理の必要はなくなった旨伝えると「それじゃ受入れ必要ないね」という意見に。是非、全国から「焼却反対して」と皆様の声を届けて下さい。九州の食の安全を守りましょう!http://hinanohanasi9494.blogspot.jp/
Unknown (Unknown)
2012-06-03 01:31:35
我が子が今年医師の専門医の試験を受けるのですが、どういうわけか医師の学会やそういった試験は【東京でしか】開催されないんです。西日本からなのでどうしても宿泊するので心配です。どうしたら大阪や九州など他の場所で開催するようにできるでしょうか。よく考えれば不公平な話ですよね。どうしても地方が不利になる。
まだ呑気に東京で試験なんかしてるんだもの、まともな診断ができる医師なんか育たないわけです。最近は怒りを感じます。医師の教育をしてくれるだけで随分救われる人がいると思うのに。
「近江八幡」っていうのも、神域なら汚しちゃいけないのに・・ (神域を守れ!!!)
2012-06-03 01:19:16
「近江八幡」っていうのも、それ系の、
神社系のっぽい名前だよなー
細野、ばち当たるぜ
死んじゃうよ
神が人間を殺すのは簡単だし
あんまりおかしな事してると、
神社はきれいにしてなきゃいけない場所なんだから、
そこに廃棄物とか駄目に決まってるし。

「近江八幡」とか神域っぽい名前だし、
「近江八幡」が聖域みたいな場所なら、
清浄さを守らなきゃダメ
廃棄物とか駄目に決まってる
みんなも、反対して止めさせないと、
不幸になるよ!!

昔は環境と個人が融合して生きていたんだけど、
今は機能でしか考えないから、
自然破壊に罪の意識を感じないけど、
神や自然を敬わないと、
畏れ(おそれ)を抱いていないと、
たちまち死んじまうべな
おっそろしーーぞーー 山ノ神
海の神
汚染水流した勝俣なんかさー
海の神に怒られて即死の筈なんだけど、
勝俣みたいのは焼いても死なないみたいだけどね
普通の人は、ばちが当たるような事は、しない方がいい
そういう事が行われそうなら、
セメント会社に忠告すべきだ。
それでもやるなら、そんな会社、
つぶしてしまわなければいけない。
日本人は、自然と共に、
八百万の神に守られて生きている民族なのだから、
アメリカとつるんで原発を仕込んできた東電や、
あ~もう無理だー
俺たち、自然を破壊し過ぎたよーー
神様ごめんなさい
もう地震やめて、お願い
Unknown (スズナ)
2012-06-03 01:00:39
神域を放射能で汚染...
12/06/02 17:48
三重やばいさん
放射能の影響が減るまで、神代の頃からや縄文時代からの年月よりも遥かに長い間、かかりますよね。今まで散々頼ってきているからこそ、許されるとは思えません。
まともな日本人なら躊躇うでしょうに。まともな(正気の)日本人ではない、または、そういえば日本の要所には何故か外国人が多いそうですよね?まさか潰したいんでしょうか?と勘繰ってしまいます…。

だしの素
12/06/02 20:02
ゆみっちさん
使わない、という選択はいかがでしょうか。慣れればの話にはなりますが。
味噌汁くらいなら出汁無しでも慣れやすいと思います。
胡麻や植物油や薬味など、手に入るもので風味付けして慣れるという方法も。
使えないなら調理法を工夫し、考え方を根底から変えて行く必要もあるかもしれません。
有り難うございました (Unknown)
2012-06-02 22:05:53
木下さん、お忙しいところ松阪に来ていただいて有り難うございました。
松阪市の震災がれき受け入れシンポジウムでの市長の見解の危うさをなんとか木下さんにお伝えしたかったのですが、当日の体調不良で参加することができず、歯がゆく思っておりました。
が、ブログを拝見したところ掲載されてありましたので安心しました。
本当に真剣に三重県知事をはじめ、松阪市長のがれき受け入れに対しての見識の軽さは見逃すわけにはいきません。
私のような素人アタマでも分かりそうなことなのに、受けいれることでの招来のイメージがどうして描けないのか不思議です。

とにかく絶対に汚染されてない地域は守らなくてはいけないと思います。
頑張りたいです。
「Unknown (いじめの根源)」さん (徒然熊)
2012-06-02 22:05:01
 ですね。今と言うご時勢では「アルコール」の類は「頭が働かなくなる・・・」という理由で、禁酒するのも、ごもっともですが他に「飲酒は体内にある酵素を減少させてしまう・・・・」という理由からも、控えた方がよろしいかと思いますよ。
 体内の酵素が減れば、老化現象も急激に進みますし、体の免疫力も落ちてきますからね。

ただでさえ、日本国中が「低線被曝」により意図せぬ不自然な老化現象に苛まれる可能性が出てきた以上、予防線を張れるところは張って置かなければ、後で後悔する事になりますからね。
・・・東北や北関東産の麦を積極的に使用すると公言してる「アサヒ」のビールを片手に那須高原辺りで育った牛から取れたチーズで一杯楽しんでいる人は将来どうなる?・・・

会計検査院にたれこみました! (mikan)
2012-06-02 20:44:33

広域処理はいらなくなったぞ (KS)
さんの提案の通り

すぐに会計検査院にめーるしました。

KSさんのを参考にすると、あっという間です。

不適切と思われる内容については、
やはり参考にしつつ、自分なりのコメントも加え以下のようにしました

皆さんも、可能性にかけて、
すぐに送りませんか


-----------------


宮城県知事は、想定していた瓦礫の多くが、海に流れている事が分かった為、積算しなおした結果、廃棄物の総量を地元で処理可能という計算になるそうです。そのため両県も広域処理は、打ち止めにしたいと、言われています。岩手の知事の達増さんももう、広域処理は必要無いと、記者団に言っていますが、余り国民に知らされていない事実です。 したがって、他県への輸送費、放射能へ地元理解のための様々な説明会、啓蒙費、宣伝費は不要となります。 広域処理にかかわる費用が無駄な支出であり、即時に停止をもとめます。
東大阪にメールしました (mikan)
2012-06-02 20:26:10
がれき処理は、

地方自治の破壊につながる事です。もし、国に従わなければ、罰則もあるようです。

国債で補うような形での、税金を投入してくれますが、従わなければ、今後の仕打ちを怖がる地方自治体も出てくるそうです。

そのような事で、地域対立も激しくなるとも言われています。




がれきの中には、放射性物質以外でも、かなりの危険なダイオキシン以上の物が多く、含まれています。



環境省のやり方は、マスコミと一緒になっての、嘘の拡散ですね。



11年や、19年間もがれきの処理の時間が、果たして掛かるのか??

根拠の無い数字です。宮城県知事も海に流れている分が多かったと、分かった為。広域処理は、打ち止めにしたいと、言われています。

岩手の知事の達増さんももう、広域処理は必要無いと、記者団に言っています。

私たちには、聞こえてこない情報ですね。

http://www.youtube.com/embed/N9y5WBmSk9M " 今、一度考える災害がれき広域処理(参議院議員会館) 青山貞一

↑より内容書き出し





だしの素 (ゆみっち)
2012-06-02 20:02:55
 和食で欠かせないだしですが・・・・・
メーカーに問い合わせましたが納得できるものがないです。
カツオの汚染が気になりますが・・・・・

個人の方で放射能検査していらっしゃる方が確かだしのはいいっているものの線量が若干高いと・・・・・

皆さんはどんなだしの素を使っていますか?



あかん! 震災がれき焼却灰埋め立て (Unknown)
2012-06-02 19:49:06
滋賀県近江八幡市の震災がれき焼却灰埋め立てに関しての集会があります。琵琶湖の水を守らないと近畿圏すべてが危ない。みなさんのご協力お願いいたします!

日時:6月16日(土) 13:30~16:00
場所:近江八幡市文化会館 小ホール(JR近江八幡駅北口より徒歩約18分)
参加費:500円

第一部
◎報告:科学者からの報告~震災がれき広域処理の問題点~講師*畑 明郎さん(日本科学者会議滋賀支部)
◎基調講演:「放射能内部被ばく」による健康障害について 講師:橋本百合香さん(小児科医)

第二部
◎焼却灰受け入れ問題と本当の被災地支援
・青田勝彦さん 福島からの訴え(南相馬市の被災者)
・山梶英子さん 被災地支援の取り組み(暮らしを考える会)
・八木美砂子さん 被災者支援の取り組み(保養キャンプ)
◎止めようがれき・守ろうびわ湖・今私たちにできること

主催:がれきの放射能から子どもを守る会・はちまん
賛同:日本科学者会議滋賀支部、暮らしを考える会、よつ葉ホームデリバリー京滋、おんぶひもの会、ネットワークあすのわ・がれきをちゃんと考えるプロジェクト

ブログ:http://gareki8.shiga-saku.net/
TEL: 080-6129-0814
降り続く放射能 (西日本に避難中)
2012-06-02 18:57:28
経産省から4月の放射能降下物データがアップされました。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5369/24/194_1_120530.pdf

何回か電話をかけ、早く開示するようお願いをしています。

先週どうしても用事があり、久しぶりに新潟に行ったら、半日で皮膚、喉、鼻のビリビリが始まり、また翌朝、心臓がすごいバクバクとなりました。

一日居ただけでしたが、帰ってからまた全身筋肉のだるさ、麻痺感、頭のボケ感の始まりです。

手足の動きがよくコントロールできず、よくぶつけたりしています。

いま起きている放射能の症状、怖さ、危険さを皆に伝えていきましょう。

原発・ガレキ拡散阻止に向けて頑張りましょう。
神域を放射能で汚染してはいけない (三重やばい)
2012-06-02 17:48:19
その心も無くした様なら、
もはや日本人ではない。

神域を汚そうとしている者が、
首長であるなら、
これはもう、もはや、
法律の合法非合法を越えてでも、
やめさせないと、
神の怒りに触れるであろう。

知らぬフリをして、行動しなかった民も、
同様に奈落の底に
叩き落されるであろう・・・
みたいな事、いがいとあるよ。
神域に核廃棄物はヤバイっしょー
はね返って来るって、実際。
神に殺されるよ。マジな話。
神域を汚す政策が行われようとしていると
知った者は、日本人は、国民は、
三菱マテリアル、太平洋セメントを
やっつけようとしなければならない。
自分が死んでも。
こうなると科学を越えちゃってるけど、
宗教戦争みたいかもしれないけど、
日本人にも神道は組み込まれている。
初詣でに毎年行ってる日本人が、
神社とかを放射能で汚染するセメント会社
に抗議攻撃を加えないで、指を咥えて見てるだけで、は駄目でしょ、そりゃ

伊勢神宮とか櫛田神社とか
神社系を汚染しちゃマズイでしょ
反対しなくちゃマズイでしょ
科学者もそれは避けるでしょー
見守ってんだからね、村の鎮守の神様は、みんなを
汚しちゃマズイっしょー
セメント会社はそんな風習も踏みにじる?
復興税 (故郷)
2012-06-02 17:43:34
税金で考えて見た。

24年4月から復興税が所得税にプラスされて、それが25年も続き、その使い道にガレキ処理と、原子力災害復興災害費用も含まれてる。
『おかしな復興増税』 (本音のコラム・東京新聞・5月30日)より

原子力村に配分される税金は、事故前と変わらず、きちんと管理出来ず、爆発させてしまったのに、予算は縮小されない。
いや、再稼動をする為、より安全を追及する為とかなんとか、予算拡大することも考えられる。(調べてないので臆測です)
さらに、電気代も値上げされ、総括原価方式だから、社員のボーナスも含められていてそれも出してあげる。

事故がおきても、そのしり拭いは国民が税金と電気代値上げで負担する。
大多数の国民は、来年から税金上がるの知ってるのかしら。
復興の為のガレキ処理なのに、お金は大企業やその周辺に消えるだけってことも含めて・・・・

なんでこんなにやりたい放題なんでしょうか。
バックアップで京都へ (ゆーりん)
2012-06-02 16:46:47
皇室や文化庁を京都へ移転の話が正式に出ているようです。
まあ今さら別に驚きはしませんけどね。
全ての宮家が移るのでしょうか?
もしそうなれば秋篠宮家のご長男はどこの学校に通うことになるのでしょうか?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120530-OYT8T01473.htm

瓦礫汚染は避難されて来た方も地元の方にも共通する問題です。
タッグを組んで阻止に取り組んで参ります。

人脈を自ら作り広げていけないようだと自分に情報が入って来にくい→死活問題にも関わるような気がしてなりません、特に311以後は、です。
エンジェルの本 (エンジェルに興味ある)
2012-06-02 16:34:39
海外在住のUnknownさん、(できれば、お名前の記入があると嬉しいな。)
エンジェルの本にはどのようなことが書かれているのかな。
因みに私が昔好きだったバレエダンサー(スペイン人)がエンジェルという名前だったな~。(脱線しまくりですみません)
西日本の米の価格高騰 (Unknown)
2012-06-02 16:01:11
原発事故当時、関東南部在住でしたが、今年の3月に実家のある大分県へ避難しました。

現在勤務している職場では米の仕入れ等もあるのですが、先日社長から「米の仕入れ先の一つから、東日本での米不足のため、米の値段が上がると言われたので、もうひとつの仕入れ先から購入するように。」と言われました。

九州でも米の価格が高騰してくるのだと思います。

話はそれますが、関東南部から非難してきたのに、大分県と津久見市が、瓦礫の受け入れを進めようとしているのは恐怖です。

太平洋セメントから直線距離で15kmほどの所に、「関アジ・関サバ」ブランドで有名な佐賀関があります。県漁連や佐賀関の漁協は、がれき受け入れ反対はしないのでしょうか…。
Unknown (深刻な時に申し訳ないのですが)
2012-06-02 14:54:25
木下さんは、私と同世代です。

 私は上の世代から、あるいは時に下の世代からも
馬鹿にされる事、あるいは正しい事をいっても信じてもらえない経験が何度もあるのです。

 私はちなみに丙午です。人数が少ない。

 正しい事をいっても多数決で負けてしまう人数が少ないという事実。


  
Unknown (カーペンターの シング)
2012-06-02 14:52:27
タイトルをはっきりと覚えていませんが、
シーング、シンガソーンというフレーズが
本日あたしの荒れた精神状態に突然やってきました。

 その雰囲気は仙台で小学校の頃歌っていた状況です。

 誰かのお知らせなのだろうかと涙が出てきました。

 尾崎清彦さんも他界されましたね。

  ガンで他界される方が多いですね。

  あたしはミネラルを飲み続けています。

  横になったときに「大きくなっている」という
  言葉が感じられた事があり、

  なんとなく嫌だなと思いました。

  無関係な話みたいで不愉快な方もいらっしゃる
  かも知れませんが、

  とおせんぼの話も私が書きました。


  そんな事があるので、私はエンジェルの本を読むように
  なりました。

  ただそれだけで、いちいち抵抗する必要も
  ないと思います。

  なぜか日本人の中にはエンジェルに抵抗を
  感じる方がいるようなのですが。

  感じるものをどう表現するか、だけの話ですから。


  市長や知事の中にも、センスを持った方々と

  そうではなくて理詰めで間違っていてもそれが

  頭がいいくらいに思って信じている方々も

  いるでしょう。

  けれど、私が思うに、この震災前後、

  センスの勝ちのような気配を見て取っています。


  つまり、第六感的な決断ですね。


  にげる/


 
  
Unknown (いじめの根源)
2012-06-02 14:46:12
「そんなに反対するならば、がれきを受入れますよ」
これは、自分にとってなんらメリットが無いけれど、相手を困らせる、不愉快にさせるために相手の思いと反対の事をする、という図です。

 私の人生の中で、何度かこのナンセンスを体験しました。

 日本の方々(といっても私も海外在住なだけで日本生まれ、日本育ち、日本で働いていた日本人ですけれど)

 にどのように理解されるかわかりませんが、

  私はそんなとき、あまりのナンセンスさに失望し、

  そして不思議な世界に突入しました。

  つまり、一度リラックスして、心の状態を安定させて
  執着を断ち(その思いへの)

  祈ったんです。何度かそういう事がありました。

  祈ったんです。ひたすら。

  神社でも寺でも教会でも、あるいは独りでもいいので
  祈りました。

  正しい事が正しく通るように、と祈りました

  そうやって完璧ではないけれど、何度か乗り越えてきました。

  正しい事になぜか反対する、そして反対している
  本人にとってもちっともメリットが無い、むしろ
  本人も犠牲者、被害者になる、あるいはお金で損するなど、
  そういう状況を私は、経験から

  「とうせんぼの仕業」と名付けています。


   福岡市の市長は、禁酒令を出したとか。

   偉いと思います。

   九大にはモスリムの学生さんもいらっしゃるし、

   禁酒を真似てみるのは悪くないと思います。

   私も日本にいた頃から本当に飲まないようになりました。
  理由は頭が良く働くからです。

  放射能について理解する、考える際に飲んでいては
  ダメだと私は個人的に思います。


   これは緊急事態なのですから。

   映画で、危機の時に指令官が飲んでいますか?

   いませんよね。

   物事にはけじめ、時と場合というのがあります。


   
浜松でも本日午後3時から焼却がされてしまいます (A)
2012-06-02 13:23:17
HPの「浜松市/災害廃棄物試験焼却に向けた住民説明会 質疑応答」にはいまだに>福島県で行われた焼却試験で、バグフィルターはセシウムを含む煤塵を99.9%除去することが確認されています。
などと、いまだに恥ずかしげも無く記載されたまま。

元々昨年の台風で出たがれきで受け入れ余地無しと発表していたのに、自市のがれきより優先して強行。


幸いな事に市内の測定業者さんが事前に多くの
土壌データーを測定されているので(しかも自腹で)焼却後の汚染との比較ができるのが僅かな救いでしょうか。



Unknown (Unknown)
2012-06-02 13:15:27
眞子さん英国留学へ。
Unknown (30万人..)
2012-06-02 13:00:28
年間30万人の方が、心臓病や脳卒中などの動脈硬化でなくなっているのですね。11年以降急激に増加する年がくると、放射能も加担の一因といえるのかもしれないですね。早めの検診を心掛けたいですね。肥満度チェック 体重(kg)/(身長(m)×2) < 22
も有効かも。
http://diamond.jp/articles/-/4360
東大阪市瓦礫受け入れ反対 (スヌーピー)
2012-06-02 12:27:08
抗議をしました。下記連絡先です。
東大阪市http://www.city.higashiosaka.lg.jp/
広域処理はいらなくなったぞ (KS)
2012-06-02 12:09:57
奈須区議さん やったね。
http://ameblo.jp/nasurie/entry-
11266814111.html

みんなで会計検査院にたれこみしましょう。
https://www.jbaudit.go.jp/form/information/form.html

タイトル  震災廃棄物の広域処理
国のお⾦が⼊っていますか  はい
不適切と思われる事態が⾏われている場所
東京都、⻘森県、秋⽥県、⼭形県、静岡県
国庫補助事業の場合、当該国庫補助⾦等を⽀出
している省庁等の名称  環境省
不適切と思われる事態が⾏われていた年⽉⼜は
年度  23、24年度
事業、⼯事、物品、役務等の契約の名称
災害廃棄物の焼却、最終処分
事業費、⼯事費、物品購⼊費、役務費等の⾦額不明
不適切と思われる事態の内容
全角⽂字2000字以内でお願いします

http://ameblo.jp/nasurie/entry-
11266814111.html
こちらのブログによる試算ですと、宮城、岩⼿の両県の焼却施設利⽤で、5⽉に積算しなおした廃棄物の総量を地元で処理可能となります。したがって他県への輸送費や、放射能への理解のための説明会等さまざまな啓蒙費、宣伝費をかける必要がなくなります。広域処理の⼤部分は無駄な⽀出であり、即時に停⽌を求めます。
妥協 (Unknown)
2012-06-02 11:23:27
海外に避難をとの声もある。
しかし我が家では3歳と7歳の子供がおり、かつ長期的な生活費、教育費を考えた場合には、関西への移住にとどめた。
関西では上の子が小学校に入学し、お弁当を持たせるようにしたが、運動はみんなと一緒にさせている。
或る程度の妥協は、家族が一緒に長期的に窮屈しないように生存するには必要であると思う。
理想も持ち現実も容認することが必要ではないかと思う。
子供たちが土の上で楽しく走り回り、遊んでいる姿が見られるようになり嬉しい限りである。
首都圏の健康被害 (ホアンホアン)
2012-06-02 11:15:45
木下さんがおっしゃっていたように、チェルノブイリより早く、そして加速度的に健康被害が進んでいるようです。

恐ろしいのは、首都圏で「急病人」に起因する電車遅延が多発していること↓

http://matome.naver.jp/odai/2133470119480742101

私自身、ラッシュアワーの時間帯に都内まで電車通勤していましたが、8年間の間に「急病人」のために電車が遅れた記憶はほとんどありません。異常です。

日々ツイートされる個人的経験(=ミクロ情報)が、人口動態(=マクロ情報)にリンクしているのを感じます。

死にやすく生まれにくい町ランキング↓
死亡者数と出生数を昨冬と今冬で比較し、数値化されています。

http://inventsolitude.sblo.jp/article/56184575.html


人間は放射能には勝てません。共存もできません。国が暴走している中、どうやって子供を守り、未来につないでいけばいいのか・・・。
津久見の市民の方へ (怒れる北九州市民)
2012-06-02 11:13:15
津久見もとんでもないことになってきましたね。市役所に援護射撃の電話をしました。

日本最大のセメント工場、三菱マテリアル九州工場(福岡県苅田町・北九州市の2工場)もがれきや焼却灰を受け入れている可能性が非常に高いです。
次々と信頼できる筋から内部情報が漏れ出してきています。
市役所の環境局の複数の職員も情報をリークしてくれています。

こういうことです。
化学工業日報 2011年04月20日

「東日本大震災 三菱マテリアル 災害廃棄物 セメント全5工場で受け入れ」

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2011/04/20-1354.html

三菱マテリアルに市民らが問い合わせると「化学工業日報の報道とは異なり、九州工場では受け入れていません。」という回答が来るんですが、これは内部情報や市役所の情報からみて嘘だと思います。
北九州市の真の狙いが分かった (怒れる北九州市民)
2012-06-02 11:03:00
やっぱり北橋市長の言う復興支援はこういうとんでもないことでした。

ブログ「書くなら書かねば!」より

「東北・関東の焼却灰が北九州市へ=被災地がれき受け入れを条件に最終処分場建設に国が補助金を出す方針」

http://blogs.yahoo.co.jp/xhhhn264/folder/436604.html

北九州市内は春からすごい数のトラックが走り、その多くが響灘埋立地がある若松区に向かっています。もう響灘埋立地にはどんどん焼却灰が搬入されているんじゃないでしょうか。地元住民も不審に思い出しています。
神戸、姫路ナンバーのトラックが目立ちます。中国、四国、南九州のナンバーも。

だから北橋市長は、何が何でもアリバイとして石巻のがれきを受け入れなければならない。

Unknown (Unknown)
2012-06-02 10:49:39
初めてコメントします。山口市在住です。先だっての北九州試験焼却、抗議のメールをしましたが、何の音沙汰もありません。

今日の毎日小学生新聞に足尾銅山反対に命を捧げた田中正造さんの記事が取り上げてありました。日記に書かれていた
「真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず、村を破らず、人を殺さざるべし」
という言葉。胸が痛くなりました。
このような政治家が誰一人いないこと、本当に悲しいです。
こういった記事を子供たちが見て、今の日本の状況を正しく判断できるよう、そして、大人たちはもっともっと声をあげなければと強く思いました。
マスコミの皆様、正しい情報をもっと発信してください。お願いいたします。
有名人の発言 (Unknown)
2012-06-02 10:40:08
昨日、乙武洋匡さんのトークショーを拝見しました。
彼は、普通の人間ではありません。いえ、見た目のことではありません。
彼は、日本人なら殆ど知っている、有名人です。影響力が大きい、特別な人なんです。
その彼が、トークショーで、
東北へ旅行し、
東北で食べ、
東北で買って下さい。
と、
発言していました。

なんと、恐ろしく、無責任な発言なのでしょう。
確かに彼の生き方は素晴らしい。でもだから余計に、私は彼の発言がショックでした。
二児の父親として、有名人として、あまりにも軽率な行動と発言に、怒りさえ覚えました。
放射能の危険より、感情が先に働いてしまっているせいで、彼は今までに何度も東北へ行っています。
早く、気づいて欲しいです、東北から帰ってくるその度に放射性物質を自宅へ車イスごと運び込み、ふたりの幼児を危険にさらし、彼自身も被爆していることの恐ろしさに。
また、軽率な発言は、有名人である以上、けして許されるべきではないと思います、影響力が大き過ぎます。
会場の雰囲気に、乙武さんに対してどうしても生じてしまう変な遠慮があるからか、誰も反論できない空気があり、それがとても危険だと感じました。
彼自身、それに全く気付いていない様は、とても悲しく、哀れで、救いようがない絶望的な今の日本そのものでした。


伊勢神宮 (tea)
2012-06-02 10:14:06
倭姫宮のお話、とても興味深いです。

日本の代表者達が伊勢神宮までも放射能汚染しようとしているこの現状は日本史上最悪な事態ではないでしょうか?

私は以前、お参りした時に内宮に居る間、頭が割れそうな頭痛がずっと続き、鳥居をくぐり外に出たらピタッと治りました。同行者も全く同じ症状になりました。伊勢神宮は磁場が強烈というか、居るだけでただならぬ気に圧倒されます。

神頼みと言われそうですが「日本国をどうかお守り下さい」と心からお願い申し上げる日々です。

三重の瓦礫受け入れ、絶対に有り得ないです。



Unknown (女子大学生)
2012-06-02 09:56:31
伊勢市長さんのブログです
http://suzuken1203.blogspot.jp/
4月4日の記事「がれき受け入れ論議」で、がれき問題に冷静に意見してられます。
ほかにも原発に対しての考え方など、非常にしっかりしてられる方だと思いました。

伊勢市長に対して、松阪市長はひどいですね・・・人となりを疑います。

神様もおめかしするという話は聞いたことがありますが、倭姫命が艶やかにおめかしするなんて、何があるんでしょうね。
倭姫命の言葉に「人は天下の神物(たまもの)なり。心神(たましい)を傷ましむることなかれ。」というものがあるそうです。
神様も応援してくれるのかな、と思いました。

いつもお疲れ様です、ありがとうございます。
銭ゲバ民主党 (Unknown)
2012-06-02 09:54:23
「岩手県 宮古地区の復旧工事で生コン30万立方メートル、捨て石が20万立方メートル不足しており工事に遅れが出かねない状況」(惨軽新聞)

こうなる事はわかっていたんだから 瓦礫を砕いて「捨て石」にすればいいのに。
地元の人も それを望んでいたのに 地元民の声を無視して税金で瓦礫を県外に持ち出しバラまき
「捨て石が必要だから税金で買います」って…。

一体 この瓦礫全国拡散で民主党関係者のフトコロに何兆円が転がり込んだのか?
そして「捨て石購入」で何十億円が転がり込むのか?

この愚策の責任は全て民主党と環境省にある。捨て石購入にかかる費用は全額 民主党議員と環境省の役人が自分の財布から出すべきだし 工事の遅れを取り戻すために 民主党議員と環境省の役人はボランティアで現地に行くべきです。

松阪牛は贈答品に使えなくなる (アンドレ)
2012-06-02 09:47:14
木下様 いつも情報ありがとうございます。

独裁市長そのものですね。きっと、周りの人たちに助けられて今の立場にいる事に、気がついていないのでしょう。。。

三重県の広報へ、単純に「松阪牛を贈答品に使えなくなるので、受入れはやめてください」と書きました。伊勢エビも使えなくなります。
ガレキの受入れした街の食べ物を、目上の方にはとてもじゃないですが、差し上げられませんよ!



管氏のことば (ゆみっち)
2012-06-02 09:45:35
管 直人氏の言葉
私は3月11日までは安全性を確認し、原発を活用する立場で首相としても活動した。しかし、この原発事故を体験する中で、根本的に考え方を改めた。今回の福島原発事故は、我が国全体のある意味で病根を照らし出したと認識している。
戦前、軍部が政治の実権を掌握した。東電と電事連(電気事業連合会)を中心とする「原子力ムラ」が私には重なって見えた。東電と電事連を中心に原子力行政の実権を、この40年間、次第に掌握し、批判的な専門家や政治家、官僚は村八分にされ、多くの関係者は自己保身とことなかれ主義に陥って、それを眺めていた。私自身の反省を含めて申し上げている。
現在、「原子力ムラ」は今回の事故に対する深刻な反省もしないまま、原子力行政の実権をさらに握り続けようとしている。戦前の軍部にも似た、原子力ムラの組織的構造、社会心理的構造を徹底的に解明して、解体することが原子力行政の抜本改革の第一歩だ。原子力規制組織として原子力規制委員会をつくるとき、アメリカやヨーロッパの原子力規制の経験者である外国の方を招請するのも、ムラ社会を壊す上で一つの大きな手法ではないか。
最悪の場合、首都圏3千万人の避難が必要となり、国家の機能が崩壊しかねなかった。今回の事故を体験して、最も安全な原発は原発に依存しないこと、脱原発の実現だと確信した。
(朝日新聞朝刊2012年5月29日号)

上記の言葉・・・・重く受け止めマスコミはこの内容をトップニュースで報じるべきだ。

私は福島の事故が起こるまで政治に無関心でした。
このような闇の社会構図が存在することさえ知りませんでした。
しかし、菅さんが脱原発を唱えたころから菅さんのマスコミの風あたりが強くなり菅おろしが行われ原子力村の言いなりである野田氏が実権を握った。
政治に無関心な私もこの時初めてこの国を誰が動かしているかがわかりました。
落胆、驚愕、怒りでいっぱいでした。今も・・
浜松原発を止めた管さんを原子力村の人は許さなかったのだと。
世間で管さんの痛烈な非難が起こりました。
すべて私達の世論は原子力村の意のままです。
原子力村の構図を何としても打破するべきです
http://nuclearpowermafia.blogspot.com/
「人の命程尊いものはない」その当たり前のことを守るための発言が村八分になるのならこの国の未来はない。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20111213/zsp1112130928000-n1.htm
Unknown (Unknown)
2012-06-02 09:41:55
"4割近くが何らかの体温異常"(埼玉県)
ttp://news.ameba.jp/20120531-399/

はたして被曝が影響したものかどうかは西日本と比較しないことにはわかりませんが、こういうニュースを見つけましたのでお知らせしておきます。
アドレスは頭にhをつけて検索してください。
啓示を求めるなら・・・ (Unknown)
2012-06-02 09:22:58
天照大御神関係でしたら、宮崎県高千穂、
「天安河原」がお勧めです。
可能な限り洞窟の神殿の奥に行ってみて下さい。
今後の日本の行く末と木下さん自身の指針が理解しやすくなるのではないでしょうか。
御多忙なら御本人以外の代行でもいいかもしれません。
いずれにせよ、真摯な気持ちで御願い致します。
東大阪市・野田市長にメールを (志舫)
2012-06-02 09:10:26
東大阪市は生駒山を境に奈良県に隣接している地区です。1970年代頃から、大阪の工業地帯でつくられた空気が風になり、生駒山に当たってこの地域にふりかかり、喘息などの原因になりました。
今も生駒山を超えて奈良にいくと空気がきれいと感じます。市民です。

東大阪市・野田市長へのメールは下記まで。https://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsform/enquete.php?id=2
keizirou.hushimi@hotmail (京都生協の働く仲間の会)
2012-06-02 09:08:44
6月1日京都市役所前抗議要求貫徹した。再稼働阻止、放射能バラマキ反対です。
京都生協の働く仲間の会6月1日keizirou.hushimi@hotmail
1、ブログを見て参加した避難者家族のお母さんと子供さん2人の計3人が参加した。お母さんはハンドマイクで門川市長に必死の訴えをした。市長は市民の命を守るのが大切な仕事です。是非その点をしっかりして下さい。大飯原発再稼働は間違っています。絶対止めて下さい。と訴えました。また新たな参加者です。
2、また通りすがりの60歳位の男性が支持するよと『再稼働阻止、放射能バラマキ反対』のボードを見て、声を かけてくれた。勇気百倍です。
3、子供達が京都市役所前広場で自転車で遊び、サッカーボールで遊び、追いかけっこをして遊んでいる。大飯原発再稼働はその重大事故はその全てを奪い、京都を死の町にされる。絶対許さない。その思いで訴えました。
4、明日6月2日土曜日は三条河原町商店街入口で沖縄と福島に連帯しようって訴えがあります。毎週17時から18時30分です。私達は何度も参加しています。そして明日も参加します。また福島に連帯し原発再稼働阻止しようは今沖縄の闘う人々の取り組みです。是非明日三条河原町商店街入口で原発再稼働阻止を皆さんのビラで、あるいは訴えボードを掲げて取り組みましょう。
5、6月3日日曜日は夕方は伏見区大手筋の生協店前などで訴えます。是非参加して下さい。共に頑張りましょう。
松阪市長 (Unknown)
2012-06-02 07:16:36
松阪市長の山中光茂氏は

松下政経塾→民主党

という亡国黄金ラインの人ですよね。

中国人スパイが在籍していたことでもわかるように「松下政経塾」は松下幸之助氏亡き後は すっかり変質して 今や「日本滅亡」を目指す悪の巣窟になってしまいました。

せっかく先人が苦労して作り上げた世界ブランドの「松阪牛」も もう終わりですね。

それとも 韓国か中国で新たな「松阪牛」が作られる予定なんでしょうか?

西日本産の魚介類が韓国で、セシウム検出 (portirland)
2012-06-02 04:33:53
西日本産の魚介類から韓国でセシウム検出、輸入禁止措置がとられたようですので、ご報告まで。

三重・愛媛・長崎・熊本・北海道の水産物から、韓国の検査でセシウムが検出されていた。 http://portirland.blogspot.com/2012/06/blog-post.html

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。