読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

枝豆が

2008年05月22日 | 畑の作物

◇元気なトマト

 トマトと茄子だけは苗を買って植える。いつもは4月29日旧天皇誕生日の前に買って
 来て(連休に入ると、サラリーマンのおじさんたちがどっと買いに来て、いい苗が早くなく
 なる。)のだが、今年は旅行していたので仕方なく4月29日にホームセンターに買いに行
 った。
 よい天気だったのでトマト5本とナス16本を植えた。3時間かかった。
 「黒いトマト」という苗があったので、ためしに1本だけ買ってみた。見た目は普通の
 (桃太郎)と変わらないよ(写真中)。

 昨日はマラソン乳剤で消毒をした。
 なぜ稲藁を敷くか。水分蒸発防止と、雨で土が跳ねて、土中の病原菌が葉っぱな
 どにつくのを防ぐ効果がある。
 なお、ついでながら稲藁を敷く前は、レジ袋の頭とお尻を切って、4本の棒でトマト・
 茄子を囲う。これは苗が風で倒伏するのを防ぐのと、温室効果狙い。病虫害にも
 多少効果があるかもしれない。
 

  
    
  

 ◇ ジャガイモの土寄せ
 
 3月2日(日)に植えたジャガイモ(男爵・北あかり)は、トルコから帰って早々(4月29日)
 に化成肥料を少々撒いて土寄せをした。ジャガイモは下に芋ができるわけではなく横
 (種芋より上にできる)にできるので土寄せが不可欠なのだ。「3回やるとよい」とマニュアル
 には書いてあるが、いつも2回だけ。これが不十分だと芋が地表に出て青く(緑)なる。
 やりすぎると酸素不足になり生育が悪くなる。
 過ぎたるは及ばざるが如し(less is more)。

 昨年種を蒔いて、春先から急速に大きくなった「絹さや」は、このところ毎日採り入れ
 に行って、二人では食べきれず、ご近所に無理に押し付けている。無農薬は本人が
 知っているので安心して食べられるし人様にも差し上げられる。自分で作ると何が
 いいかと言えば、筋が大きくならないうちにとって食べられることだ。 

 5月17日(土)に枝豆を蒔いた。魚河岸の中卸から買った昨年の新物で、おいしかった
 から種用にとっておいたもの。
 蒔いて3日で早くも芽が出た。芽が出るとカラスなど鳥共が待ち構えている。鳥除け
 をしなければならない。

      


  (クリックすると大きな画面で見られます。)
  

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹ペンで水彩画を | トップ | 初夏の風景画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑の作物」カテゴリの最新記事