◇世界遺産トロイ遺跡(トロイ)
ホメロスの叙事詩『イーリアス』の舞台トロイ。10年に及ぶ戦の末、木馬に潜んだ
ギリシャ軍が街に街に火を放ち勝利したという話を信じたのがドイツ人シュリーマン。
へこたれずに掘削を続けついに『イーリアス』の伝説が真実であったことを証明
した。ただ発掘の貢献者シュリーマンは、貴重な遺物・財宝を密かに持ち出し売
りに出したりしたため、必ずしもトルコ人の評価は高くないらしい。
紀元前2500年頃からエーゲ海の交易都市として発展したトロイは、9層に及ぶ
都市遺跡を形成していて、第6ステージの紀元前1800年頃一時繁栄を見た後
トロイ戦争で滅亡への道を辿ることになる。
トロイ遺跡 観光用 木馬
9層になっている都市遺跡
この後、チャナッカレからフェリーでダーダネルス海峡を渡りトルコのヨーロッパ側に渡った。
チャナッカレの港 対岸の町
◇世界遺産イスタンブール歴史地区(イスタンブール)
ビザンツ(ビザンチン)帝国、オスマン帝国合わせて1600年の長きにわたって首都
として君臨してきた(コンスタンティヌス帝時代一時コンスタンチノープル。)イスタンブールは、
シルクロードの終着点であり、ボスフォラス海峡でアジアとヨーロッパに分断されている
ことから、西洋・東洋文化の融合点・接触点として強い関心を持たれている。
☆ブルーモスク(スルタンアフメット・ジャーミィ)
大きなドームと6本ものミナレットを持つ、トルコを代表するイスラム寺院である。旧市
街の中心、イスタンブールの象徴的存在。1616年スルタンアフメットⅠ世の命で建造
された。
☆アヤソフィア博物館
西暦325年コンスタンテティヌスⅠ世により建造が始まり、360年に完成し、ギリシャ
正教(キリスト教)総本山として君臨した。ビザンツ様式建築の傑作とされる。
15世紀にコンスタンチノープルが陥落、スルタンメフメットⅡ世によって聖堂はイスラムの
ジャーミィに変えられる。壁画・モザイクも漆喰で塗りこまれ、メッカの方向を示す
ミフラープが付け加えられたりした。
現在は博物館。
アヤソフィア 大ドーム 残された聖母マリアの壁画
☆地下宮殿
4世紀から6世紀頃にコンスタンティヌス帝らによって作られた地下貯水池。コリント様
式の8mの柱で支えられている。礎石の一部に横や逆さまにされた「メデゥーサ」
(頭髪は蛇、見られると石になる)の頭部がある。
☆トプカプ宮殿
1453年にコンスタンチノープルを征服したスルタンメフメットⅡ世は、トプカプ宮殿の建造に
着手、その後様々な建築様式で増築され、オスマン朝の中心地となった。
共和国後博物館として公開されている。86カラットのダイアモンドなどが展示されて
いる宝物館はカメラ撮影が禁止されている。
送迎門 ハーレム ハーレムの壁 浴室
王の間 送迎門警護の兵士 スルタン謁見の間 幸福の門
<以下次項>