消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

新記録

2014-08-09 23:21:45 | 消防・救急
今日はお休み。嫁のみ仕事のため私は子どもたちと留守番。

本当は私と子どもたちだけの男3人旅を計画していたんですが、次男が先日ヘルパンギーナをぶり返しまして。もう熱も無く保育園にも通い始めていますが、病み上がりで無理もさせられないので中止に。

近所の公園でも行こうかと思いましたが、それも雨のため中止。こどもちゃれんじ8月号の続きと、録画してあった妖怪ウォッチやらポケモンやらのアニメ祭りとなっていました。

そんな私もダラダラと過ごさせてもらいました


今日の本題は『新記録』。

連日救急出場が10件を超えることも珍しくない我が消防署。暑くなってきてからはその傾向が顕著。反対番の部隊も同様の傾向にあります。

そんな1当直の救急出場がついに、記録更新となりました。


昨年1年間の最高が14件。それに次ぐ件数は何度もあり、タイ記録で終わったことも何度か。

今年度も1度か2度ぐらいは14件と言う日もあったんですが、その壁は超えることは無く。

しかし、先日とうとう壁を越えてしまいました


それだけ出てしまうと打たねばならない報告書は溜まっていく一方。

ちょっと間が空いたなと思えば報告書を作るのに充てるわけですが、ちょっと打てばまた出場指令。打ち切らぬ間にまた1つ、2つと溜まって行く悪循環でした。

それだけたまってしまうと、これ何の事案だったっけ?ってなってしまう。決して一人でやってるわけじゃなく、隊長も上司も含めた3人でやってても一向に追いつかなかったですね


思えば昼食前に5件も出ていて、今日は今までにないハイペースだな…って思ってましたが、まさか記録更新するとはね。

昼も夜も、朝もだいぶ遅れての食事でしたし、当然ながら寝る暇なんて無く。家に帰って何もする気力がおきず、お昼も食べずに寝てしまいました。


次当直はその反動なのか、1ケタ台の出場で終わり。でも夜は相変わらず寝れず。

積極的に身体を休められる時は休めないと、長生きしないなって思いました(苦笑)

件数少ない方の新記録なら喜んでですが、多いのは勘弁ですね。それが重症なりこれは救急車じゃなきゃ…と言うなら話は別ですが、それだけ多いと半数以上は自分たちで何とかできるような事案ばかりだったりします。

まだ若い方に入る分耐えられるんですが、これが大ベテランの救急隊長ともなれば年齢的にもかなり厳しいだろうし。


そんな次の当直はどうなることやら?

なるべく落ちついた1当直であることを願っています。


明日は仕事。

正規のメンバーが一人いませんので、救助隊から1人借りての勤務です

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つつ)
2014-08-10 12:36:25
こんにちは。

私の職場も、お盆休みに入ったものの、台風の影響で、家で、ゴロゴロしております。ため込んだ食料を食べながら、台風情報を見ながら、懐中電灯などを揃えて、ゴロゴロしております。お休みが台風なんて嫌ですが、仕事に行って帰れなくなるよりは安全だしええかなと思います。

本当に、救急車のサイレンをよく聞きますね。
この前、東海テレビのリアルスコープという番組で消防の特集をしていましたが、改めて、大変さや凄さを実感しました。横浜の消防の特集だったかなぁ。消防うどんは、うどんと汁は、別々!!途中で、出動指令があれば、仲間の隊員が、ラップしてくれて。仲間の良さを見ました。
確かに救急車を呼ぶのは、命に関わる患者さんだと分かりますが、あまりの搬送の多さに、隊員の方が倒れないか心配になります。
1度、救急搬送の指令内容?!を公報で見た事ありますが、入院の準備をして、家の前で待ってるとか蚊に刺されて痒いとか、その人にとったら一大事かもしれませんがね・・・本当に、そのような通報があるのだと驚きました。私、「犬の薬取ってきて。」なんて119通報出来ませんわ。
もっと本当にあった救急指令を公に出したら、ええのになぁと思います。
痛みの限界も症状も、人それぞれだけど、昼間訓練しながら、出動しながら、夜は、寝不足で、隊員さんの身体も心配です。消防官の身体は、それに耐えられやなあかんとかありますが、人間なんだから、寝不足で、救急車を運転して、残業して報告書書いて、心配です。
身体に気をつけて、頑張って下さい。
あまり… (白熊)
2014-08-10 23:16:58
あまり嬉しくてない記録更新だね~やはり白熊の住む街も暑いせいかサイレントの音が多いような気がします。そして話は変わりますが明日から高校野球が始まりますね(^_^)
Unknown (まるた)
2014-08-10 23:24:23
こんばんは

大変そうすぎてあまり出てほしくなかった新記録な気が・・
睡眠とれないと私次の日頭働かないです((T_T))
慣れ ですか?
ムサシさんは1日で回復しますか?

うちの娘もヘルパンギーナこそならないものの、疲れが溜まるのか木曜日くらいから怪しくなり、土曜日に熱が出るパターンがしばしばです。
暑かったから余計ですかね。

来月は遠足がありますので、無事に一月過ごしたいです。

お疲れ様です (空)
2014-08-10 23:35:04
ムサシさんは本署か都心部の署に勤務されてるんでしょうか?

ちなみに、今勤務してる病院の管轄消防署は全国でもTOP10に入るとか言ってましたけど、中でも本署さんはダントツです(。-_-。)

書類の整理…大変そうですよね(ー ー;)
魔の交代間際の出場で重症患者さんを搬送してきた隊長さんには、自然と「ファイっと~」て声かけちゃいます^^;

昨夜は当直勤務でした。
台風がいつ通過するのか不安でしたけど、勤務が明け、帰宅してから1時間後に暴風雨となりました(ー ー;)
寝ようにも、雨戸に打ち付ける雨の音と、暴風でコーポが揺れたりするお陰で、帰宅後熟睡出来ず…

こちらは被害がなかったものの、今回は西日本が長雨と台風直撃のダブルパンチで相当な被害に遭われてますね。

今後被害が拡大しない事と、被害に遭われた方々が一日でも早く元の生活に戻れる事をお祈り致します。


長くなりました。
すいません(ー ー;)
Unknown (ゆず)
2014-08-11 08:54:01
台風の被害、あちこちでありましたね。
ムサシさん、大丈夫でしたか?
私はまだ身体を慣らしながらの勤務の為、8日~3連休でした。
が、台風で家にこもっておりました。
携帯は緊急速報鳴りっぱなしの状態に。
あちこちで避難勧告出てました。
今日からは準夜勤。
皆がフォローしてくれた分、頑張らなきゃ。

高校野球も今日からになりましたね。
甲子園暑いから、気をつけて応援しないとね。応援してる最中に倒れて救急隊員来る光景何回も見てるから…

救急要請も多くなってるんでしょうね。
家にいてもしょっちゅう救急車の音聞こえますもん。
なんでもかんでも【救急車】はどうかと。
必要な人のもとに1秒でも早く到着してくれることを願うばかり。
ムサシさんも、休める時にはゆっくり休んで
下さいね。
たまには家でゴロゴロも良いと思いますよ(笑)







つつさんへ (ムサシ)
2014-08-11 21:03:41
リアルスコープでやっていた消防特集、見逃したんです。番組終わってから新聞みて気がついたって言う…(苦笑)

でもインターネットで検索かけたら出てきましたね。遅ればせながら見ることができました。


我が消防ではお昼は自分たちで用意。弁当持ってくるか自分で通勤途上に買ってくるか、消防署で出前を取るかですね。夜と朝は自炊しています。


昨日は少なかったですね。お盆で帰省してるのかなと言うのもあるだろうし、大荒れの天気でしたし。いつもよりちょっと少なく、またやらなきゃいけない仕事も残さずで、引継ぎ時間にきっちり引き継いで帰ってきました


たまにはこんな日もないとね
白熊さんへ (ムサシ)
2014-08-11 21:15:19
春日部共栄高校、勝ちましたね!今日は仕事残さずで早く帰ってこれましたので、ちょうと試合開始に間に合いました。

ずっとテレビの前にいて。3試合観てたんですが所々で記憶が無くてですね。第一試合も5回ぐらいまでは覚えてるんですが、気がついたら第二試合の3回表でした(苦笑)

勝利の瞬間を見届けられずでスイマセン!(笑)


少ない方の記録更新ならありがたいのですが、多いのは勘弁ですね

まだまだ暑くなりそうですので、熱中症関連の救急要請もしばらくは続きそうです。
まるたさんへ (ムサシ)
2014-08-11 21:23:01
前所属の消防署は一日平均にすると2~3件。今ではその3倍ほどになります。

最初はやはり環境の変化もあり、睡眠も取れずで4月当初に熱出してダウンしちゃいましたね。今の署2年目となった今では熱出すことも無く、昨年より健康的に過ごせています

仕事する環境が昨年より良くなったのと、非番の日で予定何もなければ寝ることを優先させることにして、なるべく早く疲れを取ることを目標にしています。

でも今後2週間ほどは、ずっと甲子園観戦してるかもですが


もう当直勤務生活も長いので、慣れもあるんでしょう。当直中3時間ほど寝られれば非番でも何とかなりますが、それを割ってしまうと寝ずにはいられないかも。

慣れもあるけど、やっぱり睡眠欲には勝てないですね。


次男はヘルパンギーナぶり返しましたが、長男は無事。だいぶ身体も丈夫になってきました。遠足も無事に行けるように、元気で過ごせると良いですね
空さんへ (ムサシ)
2014-08-11 22:06:18
どこの署かは申し上げられませんが、我が消防で一番出場の多い消防署に今は勤務しています。その署に異動希望出してなかったんですが、どういうわけか(笑)

勤務引継ぎ間際に救急入ると、反対番も含めて多くの隊員が見送ってくれます(苦笑)


台風直撃では無かったんですが、強風域には入ったようで雨風は強かったですね。タイミング悪くどしゃ降りの時に患者の家から救急車に運び込む時があり。傘さしたりタオルケットを一瞬顔まで掛けて極力濡れないように…ってやっても、結構濡れてしまいました。

降ったりやんだりと言う天気でしたが、降ってる時はスコールのように強く降りましたね。


メッセージもありがとうございました。返信できずでしたのでこの場を借りてお礼申し上げます
ゆずさんへ (ムサシ)
2014-08-11 22:21:16
台風は大丈夫だったでしょうか。各地で被害も大きかったと思います。被害に遭われた方が早く元通りの生活に戻れることを願うばかりです。


今日から甲子園も開幕。所々で寝てしまって記憶なかったんですが、3試合観てました。これから2週間ほどは何もなければずっと野球観てるでしょうね(笑)


昨日の当直はいつもより少なかったんです。それでも、『救急?』って思ったのは3つ4つはあったかな。要因は色々あるんでしょうけど、モラルが無くなったのもあるでしょうね。

救命講習などの場で不適切な救急要請の事例をあげるなり、休日夜間の診療体制、急病診療所の存在をもっとアピールしていかなきゃいけないなとも思っています。

コメントを投稿