消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

1年間の出場件数

2015-02-23 22:25:01 | 消防・救急
今日はお休み。天気は微妙でしたがあったかいんだからぁ♪(←最近我が家でブームです、笑)な1日でした。

前日雨でしたので布団干すのは断念。これが晴れてたら春の陽気で気持ち良かったんでしょうが、それはもう少し先の楽しみに取っておくことにします。

もう2月も最終週。私の好きな季節の春まではもうすぐです。


今日は仕事のお話。

毎当直終わる度に1日の出場件数を消防署で使っているカレンダーに小さく書きこんでいます。

消防隊だった頃は今に比べて災害出場することはあまりなかったもので、災害の内容もちょっと細かく書いてたりしてたんですが、救急隊になってからはとてもじゃないけど追いつかず、何件出たかなって記録だけは残しておいています。

よほど特異な事案だったり、記憶に残るような事案はやはりちょっと細かく残しておいて、勉強のきっかけにしたり症例発表の候補として残してはいます。ブログの記事にも書けるかな?な事案もちょこっと。


そんな昨年のカレンダーを先日持って帰ってきまして、今日家で1年間の出場件数を計算してみました。

月ごとにどれぐらい出てたのかをまず出して、各月を合計して1年間の出場件数を算出。しかしこれはあくまでも私が出場した件数ですので消防署全体、あるいは本部全体の件数とは異なります。

で、計算してみると1当直で大体10件前後出場しており、月平均が90件台で推移。100件を超えてた月が3回ぐらいあって、一番少なかったのが60件台でした。

一番少なかったのが2月。元々1ヶ月自体が短いと言うのもあるし、そこで年休(有給休暇ですね)もらってたりしてればもっと当直件数少なくなるでしょうし。

ちなみに昨年2月はインフルでダウンしてまして、2当直休んでました。だから他の月と比べて極端に少なかったんですね

やっぱり多かったのが1月、3月、8月。寒い時期、暑い時期はやはり多くなる傾向にありました。2014年の件数しか見てませんが、経験上毎年こんな感じですね。

で年間トータルは1,100件を超える数字となりました。それだけ出てれば疲れるのも当然か…。


全国にはもっと忙しい消防署もあるでしょう。うちが一番大変だ!とは思いませんが、今後高齢者が増えてもっと救急需要が増えてくるとなると今の医療体制が持つかどうか。

10年後を考えると恐ろしいな…と思ったのでした。

劇的な解決策にはならないし即効性も無いとは思うけど、私ができるのは救急車の適正利用を訴えること。そして、救急車を呼ぶような状況を極力作らないことを伝えること。先日の記事にも書いたような誤飲のことも、救命講習等の場であったりブログに書いてみたりして伝わるようにしなければな、と。

もうすぐ人事異動の時期にもなる。たとえここで救急を降りたとしても、消防職員である以上はずっと考えて行かなきゃいけないなと改めて思ったのでした。


明日は仕事です

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
適性利用 ()
2015-02-27 00:05:45
お疲れ様です(^^)

寒暖差が激しく、体調管理も難しい時期ですね。
先日、勤務先でインフルBが出て「終わりが見えてきたね~」なぁんて言ってた矢先、胃腸風邪で来る患者さんが増えて来ました

明日も又冷え込みます。
まだまだ油断ならんです

10年後かぁ…小児と高齢の要請は増えそうですね…
小児は間違いなく増えそうな
生身の人間なので不安なのはわかるけど、「どうしたらいいですか?」と投げ掛けられても電話じゃわからない
だから「心配だから電話して聞く」ではなくて「心配だったら病院に行こう!」で良いと思うんですよね。

子供は、母親の「大丈夫だよ」の一言で安心したりもするもの。
後、お母さんの「手」♪

「お母さんの手が一番のお医者さん」だったかな(苦笑)
私が子育てしてた15~16年前はそんな事言われてましたけど、今じゃ言わないのかなぁ。

日頃から子供を観察してるのはお母さんなんですから、ドッシリ構えておかないとね

乳児も痴呆の老人も、ほんの1~2分の間に何処かへ行ってしまったり外に出てしまったりします。
でも、乳児の場合は親が危険排除してあげれば防げる事故は沢山あります。

亡くしてから後悔するのでは遅すぎます…
子供さんの成長と共に、今一度 部屋を見渡してほしいですね。
返信する
Unknown (ゆず)
2015-02-28 13:28:04
春はもうすぐだな~と思っていた矢先、またもや雪が…。
体がついていきません(汗)

施設の利用者も今日夜中に急変。様子観察しながら朝に先生の往診。そのまま救急搬送になりました。
119に電話して10分程で到着。
やっぱり早いですね!
元気に戻ってきてほしいものです。

寒い時期は救急搬送も多いんですね。
しっかり搬送数をカレンダーに書き込みしてあるなんて…ムサシさんらしい。

私も負けないよう頑張らなきゃ!
返信する
空さんへ (ムサシ)
2015-02-28 22:29:57
インフルB…昨年、私が苦しめられたやつです(笑)

息子たちもそれぞれインフルエンザにかかりましたが、先に発症した次男はB。私を経由して最後にかかった長男はA型。なんでそうなるかなって(苦笑)


一番は親がどっしり構えていること。その通りですね。

親が動揺していると子どもはそれを敏感に感じ取る。熱性けいれんなんかだと仕方ないかなって思うことはありますが、転んでちょっと血が出てたぐらいじゃ…。

過保護と言うべきか心配症と言うべきか。それに至るまでの不注意はあったかもしれないけど、そのぐらいの傷じゃ大丈夫だよ病院行かなくても…って思うことはありますかね。

まずは自分たちで病院にかかるなり対処しようよって思った事案が昨日もありました。そんなところから救急車の適正利用は始まるのかなって思います。

1000件以上出場する結果でしたが、そのうち2割ちょっと(個人的な感覚ですが)は救急車じゃなくて良い事案。それが真に救急車を必要とする、救急じゃなきゃダメな事案に振り向けられれば、もう少し救えた命はあったと思います。
返信する
ゆずさんへ (ムサシ)
2015-02-28 22:37:59
こちらは昨年とは違い、雪が降りませんでした。1月の終わりに1回降っただけかな。昨年の2月は2度大雪に見舞われ。ただでさえ雪に弱い地域。影響は測り知れませんでした。

まだ夜中は寒いですが、日中は暖かい日が増えましたね。ここ数日でエアコンをほとんど使わなくなりました。朝と夜にちょこっと使うぐらいかな。電気代が安くなるのが楽しみです


もう2月も終わりですね。明日からは3月。

長男の卒園と嫁の産休と。私も人事異動の時期となりソワソワし出す頃です。異動するかどうかは半々な感じ。

今年のメンバーは本当に仕事がやりやすく、もう1年このままで行きたいなと言うのもありますね。
返信する

コメントを投稿