消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

救急車…?

2014-09-26 23:27:28 | 救急隊の本音
前回の当番は8件、またまた2ケタ以下の出場で終わりました。

比較的仮眠も長く取れた方ではあるんですが、家に帰ってからはやっぱり眠たかったので寝てしまいました。長い時間寝れたとしても熟睡はできてないんだなって実感する非番の日です。


今日はタイトルにもある『救急車…?』な事案のお話を。

幼稚園ぐらいの子どもの発熱。主訴はそれだけでけいれんがあったとか、意識状態が悪いとかは無し。

熱測ったところ確かにあるけど、高熱と言うぐらいのレベルではありませんでした。

抱きかかえにて車内収容しようとしたんですが、救急車が来たことに近所の人が心配になったのか近くまで来る。で、それを親が大丈夫ですよーって説明しておりなかなか救急車に乗らない。

さすがにしびれを切らして早く乗るように促したんですが、その間子どもは機嫌もよく近所の人に手を振り笑える元気はありました。


聞けば数日前から熱があり、薬を飲ませていたけど下がる気配が無いとのことで救急要請に至ったもの。

お薬手帳など飲んでいた薬が分かる物を持ってきてもらうようお願いしましたが、持ってきたのは薬そのもの。処方された分を飲み切っておらずに、熱が下がってないから、と。

その時間帯は平日の昼間でありまだ近所の病院、クリニックもやっている。まずは、その病院などに自分で連れて行くことは考えなかったのか?

せめて薬を飲み切っても症状改善せず、意識の状態が良くないだとか、食事水分もほとんど取れずならまだ分からなくもない。でも最初に熱出したときにはちゃんと連れて行けてるのだし、その時点で子どもは熱が多少あるが元気はあるのだし、まずはかかりつけの病院にかかるべきでは?処方されてる薬もきちんと飲ませるべきだと思いますし。

熱が下がらない以上また病院に行って診察してもらう必要はあるとしても、わざわざ救急車で行くような緊急性は無いでしょう?

近所の人と話し込んじゃって救急車なかなか乗らないし、子どもだってその間グッタリとかしてたわけじゃないし、その点は親も認識していたんだし。

私も人の親ですし、子どもが熱出して下がらなければ心配にはなるけど、それでも親としてやることはそうじゃないよねって。



もう一つ。

平日昼間の時間帯であれば救急病院もどこもやっているので、比較的現場から近い対応可能な病院で受け入れが決まることがほとんどです。

ですが、夜間や休日だと病院が限られています。救急告示病院(簡単に言えば救急車の受入れに協力してくれる病院)の中から当番の病院を順番に決めて受け入れ体制をとっています。

全科目そこが当番と言うことも我が地域ではたまにありますが、大抵科目によって分かれてたりします。内科は○○病院、外科は××病院と言った具合ですね。

そうなると、よほどのかかりつけの病院が無い限り、搬送先の病院が当番の病院になることがほとんど。そうなると現場から遠くの病院になることもありうるのです。

救急医療体制を説明し、ここから(現場から)少々離れてますが当番の病院がそこになりますので、これから受け入れOKか確認取らないとなりませんが、おそらくそこ(当番の)になると思いますと傷病者本人あるいは付き添いの家族に説明。

そうすると、遠いから行かない!って言い出す方もいます。辛くて呼んだんだし、病院行った方が良いんじゃないでしょうか?と言っても、(遠いから)行かない!と頑なに拒否し出すのです。


近ければ診てもらおうと思ったんだけど…遠いなら大丈夫です、結構ですって。

じゃあ何で救急車呼んだの?今ある症状が辛くて早く治療なり処置してもらいたいから呼んだんじゃないの?それがたとえ緊急性があるかどうかは別の話としても。

平日昼間でも言えることですが、救急車は必ずしも希望の病院に行ける乗り物ではないんです。


救急車の不適切な利用が叫ばれてる昨今、わりとよくあるパターンのお話を今回しました。

救急車の存在意義は生きるか死ぬかの瀬戸際にあるような、治療が遅れれば命の危険があるような。あるいは後遺症が残ってしまうような。そんな人を『救』うために『急』いで病院に搬送するための『車』です。

今回のお話にも書いたとおり、このようなことで救急車が使われたがために、真に救急車を必要とする人のもとに直近の救急車が向かえなかったことがあるんです。直近の救急車が向かえていれば違う未来があっただろう、命を助けられただろうと思ったことも何度もあるんです。

決して救急車をタクシー代わりに使わないで頂きたいと強くお願いして、今日のお話を終わりにしたいと思います。


明日は仕事、メンバーが変わっての当番勤務です

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つつ)
2014-09-27 08:49:44
おはようございます。

昨日は、健康診断の結果を受けて、秋刀魚&昆布料理を食べました。いつまでこの意識が持続するか・・
そして、今日は、リフレッシュデー!!
友達と会うのに、長旅です。電車に乗って、周辺をプラプラして、秋を感じてきます(笑)
(友達と会うのは、14時くらいからなので・・・お昼出してもらうのは悪いですし、小さいお子さんもいますし)

以前、テレビで、「火事で多いのが、放火で、救急で多いのが、イタズラ電話」って聞いた事があります。どーやったら、119の3桁でかけるんですかね。

最近、本当に、毎日、救急車のサイレンを聞いています。重い症状かもしれませんが、また、救急車?!みたいな。私、思うんです。
睡眠もちゃんととれない救急隊員の方が、逆に、倒れないか・・・(どこかの国でありましたよね。救急搬送中に、心臓発作か何かで倒れた救急隊員を傷病者が、救急車を運転して病院まで行ったって。)
私、思います。1日の件数で、「これ、救急車?!」と思う事例を消したら、何件の搬送が残るんだろうって。

私が、救急搬送された時は、話す余裕も聞く余裕もなかったですよ。頭の中は、不安と痛さでいっぱい。それに、隊員の方が、「今日は、○○病院ですがよろしいですか。」と聞いてきましたが、私は、「どこでもいいから、連れてって」って感じでした。
私は、思いました。なんで、救急隊員の方は、病院を決めて、そこで良いのか聞くのか。しんどい時に、病院なんて選べないって思いました。

確かに、子供が、熱出したり、嘔吐したりすると心配になるし、パニックになる人もいると思います。でも、救急車を呼ぶ前に、救急ダイヤルに相談するとか、方法はあると思います。

私は、逆に、救急隊員の方が、倒れないようにも含めた、救急搬送の実態を考えなければいけないと思います。
病院実習の時に、心肺停止の傷病者を搬送してきた時、引き継いでから、隊員の方が、汗でベタベタになった服を全て脱ぎ、Tシャツで、書類を書いていたのを今でも、覚えています。
市民を守るために消防の方がいてくれる。
消防に協力するのが、市民だと思います。
返信する
Unknown (99)
2014-09-27 09:00:39
全出場事案から、『本当に救急車が必要?』って事案を除いたら、どれだけ出場が減る事か。

決して出場するのが嫌なわけではなく、紹介されているこの事案の真っ最中に、すぐ近くでCPA患者さんが発生した時に近くの救急車がいない=救命活動が遅れる=蘇生率が下がる・・。

これが嫌なんですよね。皆さん同じ思いだと思います。

10月からNHKで消防に関する番組が始まるようです。

この番組がきっかけで、市民の皆さんの気軽過ぎる救急車利用が少しでも減れば・・って思います。
返信する
Unknown (ゆず)
2014-09-27 13:04:45
なんだか情けない話ですね…。
誰しも考えたら理解できるはずだろうと思うんです。自分のことだけ考えてる非常識な人が多すぎるように感じます。

もし反対に一刻を争うことがあれば
救急車がどれだけ待ち遠しいことか。
時に間に合わないこともあるでしょう。
家族はどれだけ悔しい思いをするか。
もう少し考えてほしいものですね…

本当に救急車が必要な人って、病院なんて選んでられないのが現実で。
とりあえず病院運んでくれるだけでも有り難いって私は思うんです。
私の時には意識ないから財布の中に入ってた診察券でそこの病院に運んでもらったってことを後から聞きました。

119に電話する前に本当に必要なのか
考えてほしいものですね…

返信する
こんな… (白熊)
2014-09-27 20:09:52
こんな程度の症状で呼ぶなんて…しかも要請しておいて話し込むなんて母親としても何かかけているような気がしますね。白熊の娘達もそれぞれ1回救急車にお世話になった事があります、一人は飴をつまらせて…一人は古いタイプのトイレに閉じこもり救助要請しました、ほんとに二人とも助けて頂いた事に感謝しています。
返信する
Unknown (なっちゃん)
2014-09-27 21:23:17
ここにコメントされる人たちみたいに分かってる人たちばかりじゃないんですよね
救急車呼んどいて「大丈夫ですよ~」って言って近所の人と話してなかなか乗らないぐらいなら救急車呼ぶなっちゅうの
おまけに昼間でしょ?
わが子なら叱りつけるわ~<(`^´)>
本当に救急隊員の方たちの体が心配ですよね!
そんな激務なのに手当はつかなかったり何百円しかつかないって聞くし・・・
若いうちはまだ無理がきくけど、どんどん疲れが溜まっていくので気をつけてくださいね(^^)/
返信する
プンプン!! (元気な二児のママ)
2014-09-27 22:34:32
軽症による救急車要請にホントに苛立ちを感じます。道を譲らないドライバーもいたりとか…。
職場のおばさんの旦那サンも消防士の方で、いろんな話を聞きますが、中にはモンスターの人もいるようで…。
ストレスも溜まりますよね

うちの子供が救急車を2回お世話になったことがあります…

子供は親の背中を見て育つと言いますが、人(親)としてのマナーやら守ってほしいですね。

風邪ひきさんも私の周りでも出てきました、風邪をひかないように気をつけてください。
返信する
はじめまして マカロンともぅしますヾ(*´∀`*)ノ (マカロン)
2014-09-28 18:53:19
18さいのマカロンと言います。
さいきんブログを楽しく読ませてもらっています(^∇^)
過去の記事も読ませていただいて、とても熱い気持ちをもった消防官であり、良きだんなさん、パパでもあるんだなーとほほえましい気持ちになったりしています。
救急車の利用についてはだーいぶ前から言われてきたことですけ
ど、なかなか減らないものなんですね…。東消の平均到着時間が、7分台から8分台と年々のびていっているのも気になります(´・ω・`)
減るといいですね…
わたしは本当は消防官として、そして救急救命士として仕事することが小学生のときからの夢でした。小学校の卒業式で救急救命士になりたいと宣言しちゃうくらい笑( ´・U+1D17・` )
その夢は変わらないけど、状況が許さないし、様々なことを考えて断念してしまいました…(´;ω;`)
返信する
続きです (マカロン)
2014-09-28 19:13:28
救急車の適正利用…
ある店であったことなんですが、雨のため、滑ってお客様が転んでしまい、でも起き上がれないと言うことはなく、というかむしろ、その転んじゃった人が、「救急車を呼べっ」とさけぶ、というか怒鳴る、怒鳴る。そんなに大きな声出せるぐらいだったら救急車いらないじゃん!、と思ったけれど、店側としてはそいうわけにもいかず…
ということがあったりしました(´・ω・`)
自分もちょっと前、高熱がで、喘息の発作も起き、起き上がるのも歩くのもままならないぐらいになったことがあって、本気で呼ぼうかと思ったけど、なんとか歩けたので自分で行きましたけど、
救急車を呼んだ方がいいのかどうなのかってことの判断って自分はともかく、人のことになるとなおさら難しいなと思いました(´-ι_-`)
だからきっと#7119とか救急受信ガイドとかあるんでしょうね。。

とてもお忙しそうなので、風邪とか気をつけてくださいね(-_^)
返信する
つつさんへ (ムサシ)
2014-09-29 14:49:44
救急車は症状から今診察できる病院へ搬送するための車。緊急性のある症状に対してと言うのが大前提ではありますが、時に救急車しか搬送手段が無いかなと言う場合もあるんですよね。

今回のお話はわりとよくあると書きましたので、1度や2度じゃない話。この間もまた別パターンで『救急車か・』と言う事案がありました。

またその辺のお話も更新していきたいと思います。


お出かけはいかがでしたか?リフレッシュできましたか?

まだまだ紅葉には早いですが、季節はすっかり秋めいてきましたね
返信する
99さんへ (ムサシ)
2014-09-29 15:02:51
この間は12件の出場、うち夜中は4つ。

試しにこの12件のうち真に救急車で、あるいは他に適当な手段も無くまぁ救急車しか無いかな…と言うものと、明らかに救急車じゃなくても良いんじゃない?をカウントしてみたんです。

結果、救急車かなと言うのが2つ。明らかに救急車じゃなくて良いでしょと言うのが6つか7つか。あとは見方、判断、人によりで何とも言えないかなと言う感じでした。迷わず3次に行くようなやつはありませんでした。

ちなみに、夜中の4つは全て救急車じゃなくても良かったもの。それさえなければ仮眠も取れて非番は非常に身体が楽だったかなって。


おっしゃるとおり、出場するのが嫌なわけじゃないんです。真に救急であればたとえ真夜中だろうが出場が続いてようが寝てなかろうが…なんです。

だけど救急車じゃなくても良いようなことで救急車が使われたことで、助かるはずであった命が助けられないと言うことはあってはならないんです。

救命講習時、そんなお話を少し時間を取ってお話させてもらってます。今後も続けて行き、少しでも我々の目的を果たせたらな、と。


消防のドラマも先日教えて頂きました。今週土曜日にいよいよ始まりますね。

当日はどうしても出席したい飲み会がありますので参加してきますが、録画予約を忘れないよう、携帯のスケジュールに入れてあります(笑)
返信する

コメントを投稿