
作曲 中山晋平

屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こはれて消えた

飛ばずに消えた
生まれてすぐに
こはれて消えた
風々吹くな
シャボン玉飛ばそ

雨情・晋平コンビの代表作のこの詞、実は、雨情さんが、長女を7日でなくしたことがきっかけ、とも言われています...

が、こんなご意見も。

アル人が、この歌を聞きました。
そして、こんな感想を言いました。

別の人が、その人に尋ねました。
すると、その人は
「最初の所ですよ!!」
????
「

屋根まで飛んだ~
屋根まで飛んで
こはれて消えた」
よくわかりませんが、その人、唄いだしました。
?????やっぱりわかりません。
2~3度唄われても、わかりません。
とうとう、その人は言いました。
「ですからね。
屋根まで飛んだんですよね!?
いいですか!?
しかも、壊れた!! 屋根も壊れちゃったんですよ

こりゃ、今回の台風13号 1)並みじゃないですか!!

***********************************

母方の祖父母の誕生日には電話をしたり、地元に戻るときには、祖父の大好物であるシュークリームを持っていったり、脚がむくみやすい祖母のマッサージをしたりしているキャベツですが、実は、逆にこういう日は何もしていなかったりして・・・

だが、今週末 2)、自分とこのキリスト集会の特別学び会が終わったら、今度はムッシュMのシュークリームを買って持って行くぞ~~!! とひそかに計画中です。
【注】
1)今回の台風13号:宮崎・延岡市の竜巻 →
竜巻とは積乱雲や積雲に伴って発生する、強い上昇気流をもった激しい渦巻きのことをいう。規模の大きさは日本人研究者にちなんで「藤田スケール」と呼ばれ、レベルは「F」で示される。


今回の宮崎県延岡市の竜巻は17日午後2時過ぎに発生。市南部から市街地を北へ縦断し、被害の範囲は最大幅200メートル、距離にして約6キロにわたっているという。宮崎地方気象台によると、宮崎県沿岸部は台風が北上する際、積乱雲の塊が海上からいくつも入って上空を覆い、竜巻が発生しやすくなるという。昨年9月にも台風の北上に伴い、宮崎市内で「F1~2」の竜巻が確認されている、とか

2)今週末:今の仕事についてから、初の3連休がもらえたんです(^^)v
予定としては、土曜日ー特別学び会。何が特別って、他のキリスト集会の方をお招きして、一緒に聖書を学んだりするんですよ。
(ちなみに、今日も、東久留米のキリスト集会の特別学び会でした

そのあと、1泊程度だが、地元・八戸に久々に戻ろ~~と計画中。
たまには戻らないと、・・・弟妹、従弟妹たちに忘れられそうですので


ついでに、風邪引いたのか声も出んほどに喉をやられ、連休2日目、しばし同居人と筆談・ジェスチャーでコミュニケーション取っていました。
3日目昼頃、回復。若いせいか、回復早いです。
季節の変わり目、体調に気をつけましょう~~
