goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

戦争より羊を

2015-09-03 23:32:47 | 日々の雑感
 今日は、パンダと白熊が仲良しこよし…というニュースのほうが重要度は高いのだろうが、

【抗日70年行事】中露首脳会談、合意文書に署名 蜜月アピールで欧米揺さぶりか


 願わくば、こんな“羊”のニュースで、ほんわかできる日々が続いて、ほしい。




 恐慌や戦争のうわさよりも、


 迷える羊が保護され、

 その命を救うべく毛刈りボランティアを募ったら、毛刈り選手権のチャンピオンが出てきたとか、

 そんなほのぼの話題が一面を占めるような日が、

 いつの日かあったら。



(“迷える羊”

  これ、すなわち、“人”の姿、という)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチ キュー ハチ ヨン

2015-08-03 21:51:54 | 日々の雑感

 ある日、『イチ キュー ハチ ヨン』と言ったとき、

キャベツの頭には、ジョージ・オーウェルの『1984年』があった。


 あの、「付録」がなかったら哀しくてしんどくなる「ビック・ブラザー」の世界が。

(だが、その概念を呈した上で、きつい描写も含めて、1つの物語として作り出されたことは凄いと感じる。『パリ・ロンドン放浪記』と違って、何度も読みたくはないが、つくづく思う、
 「スゴイよ!!オーウェルさん」)





 が、それを聞いた同居人は、「村上春樹かと思った」と言った。



   

・・・確かに。

『イチ・キュー・ハチ・ヨン(1Q84)』、だ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休むのも仕事のうち

2015-07-25 16:44:55 | 日々の雑感
(「和らぎの庭」にて。 遠くにあるのは、「空中庭園」のあるビル)


 病気が、人の都合を考えるわけではないように、
 次から次へと、“緊急”が来ていたあるとき。

 状況から、水分そこそこ摂取しただけで仕事に戻ろうしたところ、
 ある大先輩が、キャベツが休憩取っていないことに気づき、

 むんずと、休憩室に放り込まれたことがあった。

「休むのも仕事のうち!!」


 そわそわしているキャベツに、別の責任者もやんわりと言った。

「今はさ~、下っ端だから、いいけどさ。
 今後、上になったとき、上の人がそうだと、その下がしんどいもんだよ。

 休むときは休まないと、ついていく人たちも休めなくなるんだから、

 まずは、ちゃんと、休まないと」


               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月15日

2015-07-16 07:01:00 | 日々の雑感

 賛成の方は起立反対の方は着席してください」


 「強行採決反対!!(一斉に起立)」


 「賛成多数で、可決といたします!」



・・・って、何かのコントですか。ネタですか。
2015年7月15日 衆院特別委員会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的 と 目標 と 手段

2015-05-23 16:45:50 | 日々の雑感
 目的(purpose or end)があり、目標(objective, aim, or goal)があり、具体的手段(means or measure)があるわけだが、

 しばしば、具体的手段を死守することが目的となってしまいがちなのは、なぜなのだろう。



 Why means have become ends without realizing it?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウフヘーベン

2015-05-09 23:59:59 | 日々の雑感

何らかを妨げるものは無いことが望ましい、

と感じ、思い、考え、

そうして、それがある意味 (より高次を求める)動力源となるものだが、

それが無い場合、そのようなベクトルの動きはなかっただろうということを、認めざるを得ない。


―無ければ良いものが、かえって、それがあるからこそ…というのは不可思議なことだ。―



あれもこれも主(しゅ)のなさること。

順境の日も逆境の日も。


その叡智(えいち)は計り知ることができない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由への希求

2015-05-09 23:58:50 | 日々の雑感

抑圧や不自由さを感じていなければ、

自由を希求することもない。


縛られていたり、鎖につながれていることを感じられなければ、

それを指摘したところで、(当事者自身に)理解されないかもしれない。





この世で生きている以上、

何らかに縛られていないものはいない、ケレド。



ヨハネ8章31-34

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬があるからこそ

2015-02-19 01:19:12 | 日々の雑感

 暖かいなかにずっといると、そのありがたみがわからないように、

 たとえ順風満帆だからといって、人間、笑えるわけじゃない。




 寒いときも知っているからこそ、暖かさの良さを知り、

 きっついときもあるからこそ、

 くだらない冗談でも笑えるんですよ。





 私は、しかめっ面して、不幸(罪人(つみびと))自慢大会のトップを目指すより、

 豪快に笑い飛ばして、

「いや~、神様、いろんなことを勉強させてくださいまして!」と感謝したい。




 故に、同胞の者には、「…」と言うのだ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tutto bene!

2015-02-09 01:17:03 | 日々の雑感
 ある日、「チョコっとお礼に…」と、お菓子を求めて、デパートの催事場へ。
 9割方女性陣の中で、キャベツもまた、あっちを試食、こっちを試食し、今回、
初・こぶたの「tutto bene(トゥット・ベーネ)」で購入をば。


(ちなみに、一番気になったのは、このfigaro)



 tutto bene!はイタリア語で「すべてうまくいくよ!」
 英語で、「All, OK!」という意味なんだとか。


 今日が、良い一日となりますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I have a dream.

2014-10-19 05:56:17 | 日々の雑感


I have a dream.




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする