goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

北海道

2014-09-20 09:56:57 | 日々の雑感

 正直、北方領土にはあまり興味が無い。

 だが、もし北海道が北方領土と同じようなことになったら、今、そこに住んでいる友人や知人、親族や後輩たちは、どうなるのだろう? 

 その経済は?(たとえば、アークスってどうなるんだ?) 土地は? 作物は? 行き来は? 大学の区分は? ローン払って家を買った人たちは? 







 それよりも先に、中国ショックやら何やらがあり、
もうしばらく先だろうが。。。

シロクマくんが、西を向いているかと思えば、
 東でも何やらやっているご様子で。。。
 ウラジミール氏がいる間は、どきどきしますな)





まだまだ、読めない。



『どうして今のこの時代を
見分けることができないのですか。』

(新約聖書・ルカの福音書 12章56節)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪

2014-09-20 08:28:58 | 日々の雑感
 (アーモンドの花。アーモンド = バラ科サクラ属)

『・・・アーモンドの花は咲き・・・』

 (旧約聖書・伝道者の書 12章5節)



 先月末の帰省の折、弟Kが、真面目な顔をして言いました。

「・・・キャベツ。ちょっと気になることがあるんだけど・・・」

声を落とした、深刻そうな声音でした。

「ん? なんだ?」

すると、Kはキャベツの後ろに回って、言いました。



「キャベツ。・・・白髪がある



(なんてことだ! 黒々ふさふさしている、と(職場でも)評判だったのに・・・


すると、それを聞いた妹M2が、叫びました。

「K!! 抜いちゃ駄目!!! 増えるから!!!

 そうして、次男次女は、よってたかってキャベツの頭を調べ始めました。

 1本、2本、3本・・・。
 証拠物を、丁寧にそっと渡してくれます。

 ありがとう
 さすがに、後ろは自分では見れません。

(将来は、アーモンドの花、とまでは言わずとも、キレイな白髪にはなりたいものですが・・・複雑な気分です。




 そうこうしている間に、

「お~~~~い。こっちにもあったぞ~~~~~~!」

 ついに、昔キャベツのおむつを替えてくれたおじさんが、5本目の白髪を、見つけてくれました。




『若い男の光栄(こうえい)は 彼らの力。
年寄りの飾りは そのしらが。』


 (旧約聖書・箴言20章29節)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2014-08-30 09:25:15 | 日々の雑感
(ぼやき)

 夏バテしている間に、8月も終わりそうです。

 「訪タイ記」さえ書き終えられないうちに、色々なことがありました。

 どうか皆さまにとって、今日が良い一日でありますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望と笑い

2014-08-20 02:03:14 | 日々の雑感


 辛いことや哀しいことが多いからこそ、希望は大事なんですよ。







 あと、

笑いも、ね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーの日

2014-08-02 10:15:54 | 日々の雑感
 仕事から帰る道すがら、花屋で、8月3日は、「はち(8)みつ(3)の日」というポップがあった。


    ・・・・・・

 (となると、…8月2日は、「ハニー(honey)の日」、ぢゃないですか。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(無題)

2014-07-21 09:23:32 | 日々の雑感
 なぜ、そうなったのかと聞かれたら、

「(自覚なしに、)ことば(理性)と思い(心)とが、乖離しているからでしょうね」

と、言わざるをえないことがある。



 そういう状態のまま、力のある位置にいると・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「船」の中には

2014-06-29 08:34:43 | 日々の雑感




Q.では、「船」の中には、何がいる?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴衆

2014-06-14 09:56:32 | 日々の雑感
 以前、ある知人が、プレゼンについて、こうメモをした。

 Audience
 Message (less than three)
 Place
 Length of talk
 Environment



 昨年、今年と、分野の異なる幾つかの学会や研究会に参加したが、その内容の質は、演者のみならず、座長のレベルもかなり影響が大きいと感じた。ピントが外れた質問さえ、きちんと意味をつかんだ上で、さらにより良い質疑応答が軽やかに行われているのを見ると、とても気持ちが良い。

 加えて、聴衆のレベルも

 良い鋭い質問がなされると、それさえ心地よい。


        *************


 どの道であろうと、『オレタチ』(←もちろん無意識)だと停滞し、よどむだけだが、皆が『まだまだこれから!もっと高みに!』という気持ちならば、雰囲気も違う。質問も、違う。話も違う。・・・上昇気流なのだろうか。

 そして、こんな『効果的な聴き方』にも笑っておおらかに包める人が増えたら、さらにより良くなると思ふ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの日には

2014-06-07 20:34:28 | 日々の雑感
 梅雨となり、連日4日東京では雨が降り続いている。


 常々、週に1日は雨が降ってほしいと思うが、

 ここまで雨が降り続けると、雨上がりが待ち遠しい。



 そうしたら、

 新宿御苑で大の字で寝っ転がって、


空を見上げるんだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2014-06-01 07:00:48 | 日々の雑感
 祖母からの頼まれごとを一つ、終えた。

 まだ残務は残っているが。それはここ数年 話が持ち上がり、昨年の秋から具体的に話し合われていたことだった。

 関係する方々、ありがとうございますm(_ _)m



 すべてが祝用されますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする