塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

難しい問題がさっかーにはあります

2024-05-17 21:47:14 | 日記

 ワールド・ベースボールクラシックに、テレビ中継がはじまるバレーボールのネーションズ・リーグ。

 

 これらになくて、FIFAワールドカップでは問題になることがあります。

 

 それはグループラウンド、トーナメントのいずれでも

 

 政治的に対局にある国同士の対戦

 宗教問題で紛糾する国同士の対戦

 

 がそうです。

 

 野球では過去、グアンタナモ収容所に代表される、キューバと米国の問題がありましたが、現在は解消しています。

 

 バレーボールでは、ポーランドとドイツが対戦するかもしれませんが、それはサッカーも同じですね。

 

 1993年のアジア最終予選も、イラク代表団に審判団が厳しいと指摘されたのは

 

 当時の米国とイラクの関係性

 湾岸戦争のこじれ、宗教的相違

 

 のためと囁かれました。

 

 もし2026年のワールドカップにおいて

 

 イスラエル代表とイスラム教徒の国が同じグループに組み分けとなる

 その際、政治的、宗教的問題が露出しかねない

 

 と思うのです。

 

 他の競技からすれば、せっかくの開催国枠で出場が可能にもかかわらず

 

 アンダー20ワールドカップの開催を、イスラエル問題でマレーシアが返上

 代理開催国にアルゼンチンが指名される

 

 ということはおもわないでしょうね。

 

 なんとも難しいテーマですよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うらおもて人生禄を買いなおして | トップ | フランス代表、エヌゴロ・カ... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事