塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

クラブによって異なる優勝の価値観

2017-02-28 01:36:53 | 日記
 見誤ってはならないのは、ユナイテッドはファーガソン退団後、無冠ではないということです。

 それはアーセナルとリバプールも同様で、彼らはリーグ優勝はしていないが、それ以外のトロフィーは手中に収めてきた点で共通しています。

 何かしらの優勝を得ることは

 1・指揮官がクラブを離れる必要がなくなる
 2・つまりクラブが契約違約金というリスクが減少し、監督も土台を築く時間が再度与えられる
 3・ファンの不満が和らぐ

 という長所があります。

 一方で優勝による緩和は緩和でしか無いのも確かです。

 アーセナルは2季連続でFAカップを勝ち取りましたがが、ファンが本当に希望するのはリーグ優勝であり、確かにレスターには敬意を払うが、彼らに負けていては始まらない。

 というのが正直なところでしょう。

 リバプールもチャンピオンズ・リーグで優勝したクラブが、どうしてプレミアで同じことが出来ないと指摘され、ユナイテッドもアディダスから厳しい通達を受けています。

 優勝カップの重みがすべて等しい、というわけではないのと同様、その価値はクラブによっても異なります。

 仮にリーグカップをサザンプトンが得ていたならば、彼らからすれば素晴らしい瞬間でした。

 ユナイテッドにしても、無冠よりは優勝した方が良いとは思うでしょうが、ただそれだけのもの、とモウリーニョが判断するのであれば、それは当然と言えます。

 モウリーニョが2季目に抜群という事実を考えれば、イブラを残留させるべきだと思いますが、パリでカバーニが良い結果を残す姿を見ると、モウリーニョも考えるところはあるように思いますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お茶を濁す補強について考える | トップ | 一流でも馴れるまでの時間は... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事