goo blog サービス終了のお知らせ 

~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

3月11日

2020-03-11 23:20:38 | 日記

今日は3月11日

毎年、ランディさん達が主催する東京慰霊祭に

行っていましたが、今年からはなくなりました。

9年という時が過ぎて行ったのですね。

テレビを観ていると、心を置き去りにされ

復興だけが進んでいると感じている方も

いるようで、心がもとに戻らない限り、

復興とは言えないと言っていた方がいました。

重い言葉です。

3体のお地蔵様が映し出され、かわいいなと

思って観ていたら、子どもを3人失ったという

お母さんが、お地蔵さんにあげらえていた

お金を、「時々お小遣いをもらうのよ」と

言って微笑みながら見ていました。

深い悲しみを抱え、それでも前を向いて

歩いている人がいる…

人間の中にある崇高さと逞しさを感じます。

初女さんは「2011年に起きた東日本大震災から

約3年が経ちました(平成26年出版の本)

大東亜戦争のあとに大きく世の中が変わった

わけですが、いまもここで大きく変わって

いくのではないかしら、と思われます。」

と、書かれています。

何が変わり、何が置き去りにされているのか

私たちの生活の変化は、一時のものだったのか

9年という歳月と、復興五輪というもので

復興されたと思ってはいけない気がします。

心の回復がなければ…

初女さん、あれから9年経ちましたが

初女さんが言われていた

”大きく変わったもの”が、私には

わかりません…

でも、ひとり一人の心のあり様が

大切なんですよね。

先ず、自分を見つめてみます。

そして、日々の暮らしを…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする