ウフィツイ美術館とヴェッキオ橋
爽やかな秋晴れに恵まれた9月26日(日)損保ジャパン東郷青児美術館のウフィツイ美術展を観に出かけました。
ウフィツイ美術館の所蔵する「自画像コレクション」を日本で初めて紹介する展覧会です。イタリアフィレンツエにあるウフィツイ美術館からヴェッキオ橋、ピッティ宮殿までを結ぶ全長1kmもある回廊は「ヴァザーリの回廊」と呼ばれます。そのヴァザーリの回廊両側にずらりと展示されている「ウフィツイ美術館 自画像コレクション」から約60点の名画が今回損保ジャパンで観られる絶好のチャンスです。
(左)マリー=ルイズ=エリザベート・ヴィジェ=ル・プラン(1755~1842)
《マリーアントワネットの肖像を描くヴィジェ=ル・プラン》(1790)
18世紀に最も活躍した女流画家。マリー・アントワネットに気に入られ王妃付きの画家としてヴェルサイユ宮殿に迎えられました。1789年フランス革命が起こるとその余波を逃れ、ヨーロッパ各国を遍歴し、各国の宮廷で歓迎され、美しさと愛らしさに満ちた肖像画を数多く描きました。
(中央)エリザベート・シャプラン
《緑の傘を手にした自画像》 (1908)
フランス生まれですがイタリアで活躍した女流画家。
18歳頃の作品です。明るい色彩に満ち溢れています。髪型などいまでも普通に居そうな感じの女性です。
(右)藤田嗣治(1886~1968)
《猫のいる自画像》(1926)
お馴染みのおかっぱ頭にロイド眼鏡で藤田嗣治氏がよく用いた面相筆を持って猫といっしょにおさまっています。パリで成功し人気絶頂期だった頃の作品です。この後第二次世界大戦が始まり運命を狂わされることになります。
爽やかな秋晴れに恵まれた9月26日(日)損保ジャパン東郷青児美術館のウフィツイ美術展を観に出かけました。
ウフィツイ美術館の所蔵する「自画像コレクション」を日本で初めて紹介する展覧会です。イタリアフィレンツエにあるウフィツイ美術館からヴェッキオ橋、ピッティ宮殿までを結ぶ全長1kmもある回廊は「ヴァザーリの回廊」と呼ばれます。そのヴァザーリの回廊両側にずらりと展示されている「ウフィツイ美術館 自画像コレクション」から約60点の名画が今回損保ジャパンで観られる絶好のチャンスです。
(左)マリー=ルイズ=エリザベート・ヴィジェ=ル・プラン(1755~1842)
《マリーアントワネットの肖像を描くヴィジェ=ル・プラン》(1790)
18世紀に最も活躍した女流画家。マリー・アントワネットに気に入られ王妃付きの画家としてヴェルサイユ宮殿に迎えられました。1789年フランス革命が起こるとその余波を逃れ、ヨーロッパ各国を遍歴し、各国の宮廷で歓迎され、美しさと愛らしさに満ちた肖像画を数多く描きました。
(中央)エリザベート・シャプラン
《緑の傘を手にした自画像》 (1908)
フランス生まれですがイタリアで活躍した女流画家。
18歳頃の作品です。明るい色彩に満ち溢れています。髪型などいまでも普通に居そうな感じの女性です。
(右)藤田嗣治(1886~1968)
《猫のいる自画像》(1926)
お馴染みのおかっぱ頭にロイド眼鏡で藤田嗣治氏がよく用いた面相筆を持って猫といっしょにおさまっています。パリで成功し人気絶頂期だった頃の作品です。この後第二次世界大戦が始まり運命を狂わされることになります。
ル・プランの自画像も美しく赤いリボンが絵をひきたてていますね。
Firenzeは美しい街で散策にも楽しいところ。又行きたいですね。東京はこれから沢山の展覧会が催され東京にお住まいの人は羨ましいです。
長野は10月紅葉できれいです。又お越しください。
好きな絵画がありましたが絵葉書がなく残念
でした。勿論撮影はできませんので。
画像はすべて絵葉書です。
優雅なたたずまいと世界に類のない美しい町です。
徒歩でまわれるのもいいですね。
東京はこれから展覧会が多いです。
三菱一号館の「岩崎家と三菱ゆかりのコレクション」
と東京国立博物館の特別展へ行く予定です。
絵を見たあとはこのあたりを散策しあるホテルでお食事をし楽しい時間をすごしました。
素晴らしい自画像ばかりでした。なかなか美術館へ行く時間がないのでNHKではこのような展覧会を放映してくれるのは有難いです。
上村松園の絵画についてもやっていましたが「序の舞い」の女性の何と美しいこと!時間があったら見に行きたいです。日曜美術館はよく見ます。2558
日本人の草間弥生さんや横尾忠則さんの
作品もあります。華やかな活動のかげに
秘められた芸術家たちの思いに触れてみる
のもいいですね。
ウフィツイ美術館や上村松園展ついて
やっておりました。
上村松園展へも行って観たいですが10/17までだと
ちょっと無理かなと思っています。