.

人生、いつだってこれから

2010-07-31 14:02:19 | Weblog
最近読んだ本の中で感銘を受けた2冊をご紹介します。ひとつは「露の身ながら」《集英社発行》。突然の脳梗塞で声を失い右半身不随となられ、嚥下障害もある免疫学者多田富雄氏と原因不明の難病のため研究生活を断念され、30年余り病と闘っておられる遺伝学者柳澤桂子氏、お二人のいのちへの対話を往復書簡形式で語られています。お二人の生命科学者が苦しい闘病生活のなかで科学やいのち、病気、介護、老い、家族、友人、戦争、平和などなどについて述べられています。多田氏は左手を駆使してパソコンで文章を書かれ、著書活動もしておられます。生きる力、活力の元となったのはこのお手紙のやりとりであったと結んでいます。能楽にも造詣が深く新作能の作者としていくつかの作品を手がけています。
私はこの本を読んで”生きる”ということについていろいろ考えさせられました。

もうひとつはテレビでも取り上げられ話題になっている詩集
くじけないで」《飛鳥新社発行》。作者は今年99歳になられる柴田トヨさんです。詩を書くきっかけは腰を痛め、趣味の日本舞踊が踊れなくなり気落ちしていた時息子さんにすすめられたことでした。
90歳を過ぎてから産経新聞の「朝の詩」に応募し、入選した感動が忘れられず、ずっと続けてきました。老若男女を問わず読者の反響が大きく、多くの感想が寄せられています。ひとつひとつの言葉が新鮮で深みがあり、心やさしさと温かさに満ち溢れ、心に響きます。時々訪れてくる息子さん家族や訪問看護をしてくださる医師や看護婦さん、ヘルパーさんに感謝しながら「ひとり暮らし20年、私しっかり生きています」「人生、いつだってこれから。だれにも朝は必ずやってくる」という柴田トヨさんの言葉に元気を頂きました。



アラスカ アイス・フェスティバル

2010-07-14 14:04:04 | Weblog
アラスカのフエアバンクスで行われた「アイス・フェスティバル」(氷の祭典)の写真が友人から届きました。大変繊細で美しい氷の彫刻です。このような素晴らしいものをどのようにして創作するのでしょう。ホワイトハウスも良く出来ていますね。梅雨期の蒸し暑い昨今、写真をご覧くださって、しばし涼しんでくださいませ。
 
 ※フェアバンクス市はアラスカ州(アメリカ)の中央に位置し、夏季は摂氏10度から20度ぐらい、冬季は摂氏マイナス30度からマイナス18度ぐらいの気温です。マッキンリー山を擁すアラスカ山脈が南に聳え、町は平野がゆったりと広がり樺やエゾ松の森となだらかな丘陵地が続き雄大な景観です。北半球で最も明るいオーロラが見えるところだそうです。

Ice Festival, Fairbanks, Alaska !