.

友人ご夫妻のお能発表会に感動!

2013-10-21 18:53:59 | 画像をすべて表示
 昨日は一日冷たい雨に見舞われましたが、親友ご夫妻の2年に一回の金剛流の発表会へ行って参りました。神楽坂の矢来能楽堂で開催されました。
曲目は有名な源氏物語「葵上」です。情感こめて見事に謡い上げられ感動で胸がいっぱいになりました。「謡い」とは能の台本を声に出して謡うことです。難しい筋書きを先ず理解し、覚え、その人になりきって喜怒哀楽を表現します。日頃から声の出し方を研究され喉をとても大切にされています。定年後ご夫妻でお能を始められましたが、この10年毎日精進を重ねられ、切磋琢磨され舞台で演じる実力をつけられました。まさに「継続は力なり」です。私もお二人のお蔭でお能に興味を持ち年に何回かお能を鑑賞します。日本古来の古典文化を大切に受け継いでいってほしと願っています。(画像は上がご主人が謡い、下は奥様が謡っています。声が出ないのが残念です)




ご夫妻で同じお能という高尚な趣味をお持ちなことは珍しいということで、マスコミに取り上げられ「日経ビジネス」のインターネットに掲載され、大きな反響を呼びました。
仕事人生を「能楽」へシフト!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/jagzy/20130703/250600/