ぼくのおかあさんは、今は大雑把な感覚で生活しているけど、もともとは気が小さくて教科書どおりに進まないと不安になるほうだった。
今は教科書どころか、使用説明書の類はめったに読んだためしがない。電化製品などは、読まなくて分かるから。パソコンのことは読んでも分からないから読まない!
きょう、Cafeをお散歩中にホームページのことで分からないことを人に聞く人がいるけど、自分で本を買って読むべきだ、と書いてあるのにハッとした。そうなんだ、そうなんだ。だけど、初心者用と書いていても、ぼくには元から分からない単語がでてきてちんぷんかんぷん。
お友達の掲示板を汚しちゃって、そのうえ、他の投稿者のぶんまで、迷惑かけてしまった。
日本語で書いてあるのだから読めないはずないだろう?でも、説明書って、へんな日本語なんだなぁ。英語だったら辞書をひいて、、、、いやいや、そんなことしない!
ともかく、安易に走る癖がついてしまったことを自戒しなければと思う。
今は教科書どころか、使用説明書の類はめったに読んだためしがない。電化製品などは、読まなくて分かるから。パソコンのことは読んでも分からないから読まない!
きょう、Cafeをお散歩中にホームページのことで分からないことを人に聞く人がいるけど、自分で本を買って読むべきだ、と書いてあるのにハッとした。そうなんだ、そうなんだ。だけど、初心者用と書いていても、ぼくには元から分からない単語がでてきてちんぷんかんぷん。
お友達の掲示板を汚しちゃって、そのうえ、他の投稿者のぶんまで、迷惑かけてしまった。
日本語で書いてあるのだから読めないはずないだろう?でも、説明書って、へんな日本語なんだなぁ。英語だったら辞書をひいて、、、、いやいや、そんなことしない!
ともかく、安易に走る癖がついてしまったことを自戒しなければと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます