ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

ゆで卵: むきにくい→新鮮すぎるから(卵内の二酸化炭素のせい) ののちゃんDO科学 おしりに穴

2011年09月24日 15時32分15秒 | 本、雑誌
朝日新聞の週末beに、「DO科学 ゆで卵はなぜ上手にむけない?」という記事がありました。

読者からの疑問に、ののちゃんと藤原先生が答えていくコーナーです。

今回は、北海道の67歳の女性からの質問で、白身が殻にくっついてうまくむけないゆで卵があるのはなぜ?という質問です。

ののちゃんが「なんでかなあ?」と言っていると、藤原先生が「それは、とても新鮮な卵だったということなのよ」と答えています。

卵が産みたての場合、卵の白身に二酸化炭素が多く含まれているのだそうです。

それをゆでると、二酸化炭素が膨張し、白身が殻に押し付けられて、くっついて固まってしまうのが原因 ということです。
------------------------------------

二酸化炭素が原因とは初めて知りました。

「卵が新鮮すぎると、ゆで卵がむきにくいらしい」というのは聞いたことがありました。


対策も載っていて、

ゆで終わったらすぐに冷たい水に入れる(新鮮な卵でも有効)

卵が少し古くなるまで(冷蔵庫で5日間くらい)待つ

ゆでる前に気室(おしりの部分)に小さなひびを入れる

とあります。


ゆで卵をすぐに冷やすのは、やっています。
記事には、「氷水などの冷たい水」と書かれていたので、買ってきたばかりの場合は氷水にしてみようと思います。

気室にひびを入れるというのは、何か道具を使うのでしょうか?


「ゆで卵 気室」で見てみました。

「どうしてもゆで卵の殻を剥くとき白身がはがれる。 - 料理レシピ - 教えて!GOO」が最初に出てきました。
(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5372439.html参照)

2009年10月に、「どうしてもゆで卵の殻を剥くとき白身がはがれる」という質問が出され、7件の回答が寄せられています。

「卵のおしりに穴を開ける」方法は2人の方が言っていて、それぞれ安全ピンと針でとあります。

また、No.3の回答者の方は、水を1センチの深さで入れ、火に5分かけ、あとは蓋をしたまま3分間むらすだけの方法を紹介されています。

この方法だと、冷やさなくても皮がつるんと簡単に剥けるそうです。
この方のお母さんは、「長年、15分以上かけていたのは何だったの」と絶賛していらっしゃるとのこと。


ウィキペディアにも「ゆで卵」の項目がありました。

穴を開けるのは「画鋲の針」でした(これは安定して使えそうです)。

「大量に新鮮な卵を入荷する店では、入荷から少し時間を置いて、鮮度を若干落とした卵をゆで卵に用いることが多い」とあり、

レストラン等で働いている方だと、「うちの店もそうだよ」という方があるのかもと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2011-09-24 21:59:14
こんばんは。

ゆでたまごの殻が、きれいにむけると、嬉しくなります~。
新鮮な卵はむきにくいのですね。知りませんでした。

ポチッ
返信する
元単身赴任のYHさんへ (モカ)
2011-09-25 08:19:02
おはようございます。

ゆで卵がうまくむけると、真っ白で光っていて、「やった」という気分になりますね。
朝ごはんから晩酌のお供にまで出てくるゆで卵、子どもの頃から親しんでいる食べ物ですね。

ポチッ
返信する
Unknown (GanganGansoku)
2011-09-30 06:06:18
こんにちわ
ほんと、ゆでたまごはツルッと向けると
気持ちがいいですよね。 前、うちの祖父が小さいですが養鶏をやっていて卵をもらって職場で(小学校でした)子供たちとタマゴサンドを作ろうということになったんです。産みたてだと言われてもらってきたのでそれを自慢すると、ベテラン主婦の先生方に、じゃぁ剥くのが大変だからとみんなで剥いたのですが、するっと剥けてしまい、 あ、叔母さん古いのよこした~ とみんなで笑った覚えがあります。
返信する
GanganGansokuさんへ (モカ)
2011-10-01 09:48:07
おはようございます。

おじいさんが養鶏をしていらっしゃったのですか。卵を職場に提供されたのですね。

剥いた卵が全部ツルツルで、生徒さんたちも喜ばれたでしょうね。
おいしいタマゴサンドになったのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿