ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

けん太の落とし物・・・

2023-09-28 23:48:23 | 家庭生活
一昨日、けん太が帰ってきて・・・開口一番
 
「AirPodsのケース落としちゃったんだよね~」と。
「へぇ~・・・(って何だっけ?イヤホン?・・・と頭を駆け巡る・・・笑)
「多分、電車の座席の上に置き忘れたんだと思う」
「へぇ~・・・・・そうなんだ・・・」
「場所確認したら、〇〇駅(終点駅)の構内なんだよね。駅の忘れ物のところに届いていると思う」
「そうなんだ。よかったじゃん」
「これって、無くしても、ちゃんと場所がわかるから、いいよね~」と自慢げ
「よかったね。高いやつで・・・(チラ見))」
 
結局、それ言いたかっただけかい??
 
確か、けん太のは35,000円くらいのやつ。
 
買った時に、いろいろ音楽を聴かされ、機能の説明を受けたのです(笑)
外の音をまったく聞こえないようにしたり、逆に、外の音を取り込めるようにしたり・・状況によって使い分けられる。
また音質も変えられたり?
 
ただ、聞ければいい。音がクリアでノイズが少なければ尚よし・・・程度のことしか求めてなかった私は、今って、そんなことも出来ちゃうんだ~とカルチャーショック
 
高いわけだね
 
私のは無名の?千円もしないやつ。
外で動画や音楽を視聴しないので、ほぼ必要ないのですが、
 
けん太は電車の中で常に何かを聴いているので、無くてはならないものだろうし、性能にも拘りたいのでしょうね。
(そこは、けん太ですので・・・)
 
 
けん太のAirPods自慢が終わったところで・・・(笑)
 
「駅に電話してみるわ」と去っていきました。
やはり、忘れ物のところで保管されていたようです。
 
 
翌日、帰りに、執着駅まで行き、無事、ケースを受け取ってきました。
 
 
 


 
説明したらすぐわかる柄(笑)
無事、戻ってきてよかったです
 
 
 
思い返してみると、けん太は、何かを無くしたり、壊したりということはこれまでなかったかも?
 
友達の息子くんが、スマホの画面を2、3回割ってしまって、修理に出す時に「まただよ~!!!」って嘆いていた時に、
そういえば、けん太って、そういうことないな・・・と思ったのです。
 
幼少期のけん太は、乱暴で、いかにも、不注意で割ってしまいそうな子どもだったんですけどね。
 
そうはならなくてよかったです(笑)
 
 
 
 
 
我が家のゼラニウム。
こんな姿になってしまっています
 
 
 
 
この夏の猛暑でやられました。
こんな状態になったのは初めて・・・
 
お隣さんも出窓にゼラニウムを植えているのですが、全滅しちゃってます
秋になったら、また植えると言ってましたが、夏を越えられるのでしょうかね
 
とりあえず、復活できるかどうか、わかりませんが、このまま様子をみていようと思います。
 
 
 
 
5月は、こうだったのにねぇ~
 
 


 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恥ずかしながら・・・ | トップ | 特養の現実・・・ »
最新の画像もっと見る

家庭生活」カテゴリの最新記事