goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

山芋ステーキほか

2013年02月10日 | Weblog
2月9日の夕飯です。
パソコンがいかれているので、ほかの方のパソコンをお借りして
書き込んでいます。

<夕飯のメニュー>
山芋ステーキ
 山芋に塩こしょうをしてバターで焼く。
 シンプルだけどおいしいです
豚肩ロース肉のシャリアピン風
 おろしタマネギに漬けこんだ豚肉を山芋ステーキの残り汁で焼きました。
 塩を少し振りました。柔らかで薄味
ブロッコリー牛乳煮
 メキシコ産だから少し堅かったので。まろやかになりました
レタス
 今、すごく高いです1個298円。キチョー

  
それと
切り干し大根煮
 あごだし(長崎名産のトビウオの粉末)とホタテ貝柱を入れたので
 薄味でも美味しいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週に一・二度のモヤシ

2013年02月06日 | Weblog
<朝食のメニュー>
もやし炒め
 ウインナー、ぴーまん、黄パプリカ
昨夜のイワシの煮付けの残り
ネギと豆腐の味噌汁
デザート:バナナ、ミカン+ヨーグルト+ブルーベリーソース

もやしは重宝。ゆでたり炒めたり
みそ汁をいっぱい作って、昼に
また、みそ汁雑煮餅

ここは、おきらく糖尿病患者の食事です
どこがおきらくかって云うとね、
夜中に起きてビールやウイスキーを飲んでいては
朝晩の食事の献立なんかどうやったってムダみたいじゃない 

あちこち見にいく糖尿病食のブログは突然更新がストップしてることがある。
人生が終わっちまったのか、書けない病態になったのか、気になりますよね。
そういうときは、私書き込みますからね。
更新サボりは、私の気が沈んでいるときです。ここを励みにしていても。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製のサバはいかが

2013年02月04日 | Weblog
札幌の森の家の新製品より
サバの燻製 ! はじめてです。作った方も!

ひとあぶりして出しました。
だって、わたしサバアレルギー・・。

でも、これは大丈夫でした。おいしい。
酒場やワインバーにあったら、こたえられないでしょうね。
燻製の証拠のぶら下がり紐も掲載しましたよ。
レタスがかためだったので、フレンチドレッシングをかけました。
ご飯のおかずには、ちと向かないかもね。

スモーク鱈は、きょうは生で出してみましたが
あぶったほうが、燻製の風味が強くて美味しく感じました。

魚屋さんで、ふだんは見かけないイワシ
それも大きなのを見つけたので買ってしまい
圧力鍋20分で煮ています。濃い味で。
節分だからイワシを売ってるのかな。


魚ばっかりに見えますが、とう菜のおひたしもあり。
今夜は風が強いです。また雪になるかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の残りもまぜて

2013年02月04日 | Weblog
<朝食のメニュー>
豚肉入りキャベツ炒め
 に昨夜の残りのバジル風味牛肉千切り入り
大根のみそ汁
ミニトマト
たくわんスライス
デザート:いちご&コンデンスミルク

牛肉は塊だと噛みきりにくいので残す人も
千切りにして朝食にまぜてしまうと、たべてくれます。

昼は大根のみそ汁雑煮(餅いり)
 これが、美味しい。消化も良いしね。
それとあんこ餅。  (太りたい私だけ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製のタラ

2013年02月02日 | Weblog
札幌の「森の家」の新製品、燻製のタラをひとあぶりして、
レタスと食べました。ドレッシングもなしに。
スモークの風味とやわらかな塩味が、美味しい

今日の主食は、一日早い海鮮「恵方巻」
南南東を見て丸かじり、という若さはないので
スライスしました。
デパ地下に買い出ししてくれた人、ありがとう。
いつものスーパーのより、ずっと美味しかったです。
新潟では有名店の港寿司、かね清などなど、ですもんね


暖かな曇りのち雨の日でした。田んぼの雪も融けていました。

(追記)
恵方巻が残ったので、翌日の昼にたべました。
食べちゃいけない賞味期限切れの海鮮巻。
おなかが痛くて正露丸を飲んでいた私(だけ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製チキンと

2013年02月01日 | Weblog
<朝食のメニュー>
目玉焼き
 ホウレン草とスモークチキンのバター炒め
昨夜の残りのイナダ大根
ナスと長芋のみそ汁
でざーと:ミカン+ヨーグルト+ブルーベリーソース

スモークチキンを入れた野菜炒めはsじつけは塩だけ。
香辛料は入りません。こおばしくって美味しい

気温11℃。どんどん雪が解けて路面には何もなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日の夕飯です。

2013年02月01日 | Weblog
イナダのガラ入り大根煮
ホウレン草のおひたし
スモークチキンサラダ(ゆでキャベツと)

昨日の刺身はイナダが1本
そのガラで、大根煮。

夕飯に何を作っていいか決められなくておろおろする、
のは私だけかと思っていたら、
同じ歳の友人も同じような事を言っていて、なんだかほっとする私。
(吉事があって夫婦二人のひっそりした生活になったということで
 条件は違うのだけれどね)

ツレの「帰るコール」があってから
電気圧力鍋で、急いで作った大根煮。
いつも味が薄すぎて失敗するのではじめから濃いめで、
高圧5分。できるや、蒸気を抜いて、蓋を開ける。
やっぱり臭い(パッキングゴム臭)。このまま煮込みはしたくないので
鍋を換えて、鍋帽子!に寝かせてみる。 
ぎりぎり帰宅に間に合うけれど味しょっぱすぎ。
それでも薄すぎるよりは、マシで食べてくれました。

けさ、札幌から新しい燻製品が届きました。
新メニューは週末にとっておいて、
今日はスモークチキン足。
薄味で香りもほんのりで美味しいです。
ツレはこれは(飯より)酒に合うなあ、とちょっと不満をこぼしてます。
お酒は、ちょっとねぇ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日の朝食です

2013年02月01日 | Weblog
豚バラ肉と白菜・絹さや炒め
 塩・胡椒あじ
生卵
 わくわく広場で買って来たばかりのときに
たくわん
佃煮

この頃のデザートはこればっかり
ミカン+ヨーグルト+ブルーベリーソース
12月のミカン一箱がまだあります。いそいでいそいで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日の夕飯です

2013年02月01日 | Weblog

豚ロース肉のバター焼き ミニトマトのせ
 味付けは ケチャップ&ソース
 付け合わせは ゆでキャベツ、ゆでポテト、かいわれ
 お手軽で美味しい

ほかには、薄切りレンコン炒め(胡麻入り)
 日曜日にTちゃんが作ってくれた常備菜
 助かってます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする