お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

ひねる?

2007-07-27 10:16:15 | Weblog
灸点にもぐさを置くまでに、まずもぐさを適量にまとめる必要があります。
「ひねる」と言っていますが、実際に指先でひねって作ります。 形は
円錐形(えんすいけい)。 上が頂点で下が円に広がった、道路工事
などで置いてあるコーンの形といった方がよく分かるでしょうか。

この「ひねる」という動作が、なかなか難しい作業です。

円錐形にすること自体はそれほど難しくありません。 親指と人差し指
の先でキュッとひねってやれば簡単にできます。 問題は「柔らかく、
フワッ」とひねることができるか、です。

固くひねってしまうと、もぐさが詰まってしまい、火を点けると高温で燃え
ます。 この高温で燃えさせる、というのも、お灸の用法としてはあるの
ですが一般的ではなく、燃え方も燃焼スピードも予測できなくなるので、
火が肌に触れてしまうことがあり、火傷の原因になります。