お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

理系・文系?

2010-08-31 08:23:36 | Weblog
日本では理系・文系という2系統
があるのではなく、「理系が苦手」
な人を文系と呼ぶに過ぎません。
最初から差がついているのです。

私の経験では、人文科学系や社
会科学系に分類されてはいるが、
いわゆる「文系」学問も苦手、と
いう人をたくさん見てきました。

あまり勉強には熱心でない方々を
収容するために文系はある。 だ
から教授もいいかげん... 私も
文系にいましたから、それはよく分
かります。

京大の先生は「理系を勉強すれ
ば将来有利になる」とおっしゃった
そうですが、元から無理。 そんな
勉強ができるくらいなら、とっくの
昔にやってますって...

数合わせ?

2010-08-30 09:00:52 | Weblog
京大などが、文系と理系の賃金
はどちらが高いか、と調査したそう
で。 ムダなことをしたものですね、
そんなこと調べずとも、昔から分か
っています。

日本は「工業立国」なので、昔か
ら技術者は大切にします。 近頃
はともかく、実際に製造・加工して
いる会社が多いので、技術者無し
に会社は成り立ちません。

学校でも、会社で技術者として活
動できるようなカリキュラムになって
いて、実験機器の扱いやレポート
のまとめなど、会社の予備校のよ
うになっています。

それに引換え、文系は実務的な
知識や技能はまったく身に付かず、
会社に入っても事務職か営業に
しか使えないので、はっきりいえば
「数合わせ」程度なのです。

エアコン?

2010-08-28 09:06:27 | Weblog
大阪では、この分では9月中頃に
なっても夏日があるだろうと言われ
ています。 ただですら暑いのに、
何と、寝室のエアコンが壊れた...

電気屋さんに走っても、近頃は予
定数しか作らない。 あれもこれも
予定数量完売... うーーーん。

やっと9月中頃設置のものを確保。
しかし、9月中頃です。 まだ2週
間以上もあります。 いつもの夏な
らともかく、今年は...

リビングのエアコンは元気なので、
夜はリビングで寝ています。 ま、
何となくずっと昔のキャンプ気分。
逆境にも楽しみあり。 そう考えて
みましょう。

錬金術?

2010-08-27 08:38:21 | Weblog
経絡についても同じです。 以前
は荒唐無稽(こうとうむけい)とされ
ましたが、今では、ツボとされている
ポイントでは、電気抵抗が違うこと
が知られています。

科学技術と聞くと、すぐに「ははぁ」
と平伏してしまいますが、本家本
元の西洋でも、科学技術が定着
したのは、やっと19世紀後半から
です。

それまでは、「錬金術」の世界。
金以外の物質から金を作る、と
いう現在では完全に否定されて
いる技術に、ありとあらゆる科学
が挑戦していたのです。

この錬金術を乗り越える過程の
中から、物の本質を追求するとい
うことと、疑うということの大切さが、
科学の根幹となっていったのです。
この歴史を忘れてはいけません。

学術会議?

2010-08-26 08:48:43 | Weblog
ホメオパシーという民間療法を学
術会議が全面否定した、という
ニュース、なにか過去のことを思い
出させるものでした。

ホメオパシーの効果については、ま
ったく知りません。 肯定も否定も
できませんが、否定をするのなら、
ちゃんと検証方法、データ、根拠
を示されるべきだと思います。

昭和の時代にも、鍼灸は「正しい
治療」の妨げになるとして、広告
などがすべて禁止されました。 こ
の時にも根拠は示されず、ただた
だ西洋医学以外は「怪しい」との
一点張り...

根拠、データも示さずに禁止する
ようなやり方は、結局、そういう療
法を「信仰」する人々を、ますます
危険な道に傾かせることになる、と
思うのです。

実例解釈?

2010-08-25 07:35:25 | Weblog
気になる方のために、先週のアリス、
解釈しておきます。
Alice was beginning to ] get very
tired of ] sitting by her sister on
the bank, and of ] having nothing
to do

初めから ] で、1、2、3、4、と分
けられますが、2に、3と4が、ぶら
下がり、これ全体が、1にぶら下が
っているわけです。

これは、3と4の頭が分詞で同じ形
となっており、2の後尾に of がある
こと、2の頭が get という原形になっ
て、1の後尾の to とつながっている
ことで分かるのです。

中学の英語だから、とバカにしては
いけません。 本当は高校生にな
れば、正確な意味はともかく、どん
な英文でも解釈できるはずなので
すが...

耳下腺?

2010-08-24 08:22:09 | Weblog
私も、あまり丈夫ではないので、
無理が続くと耳下腺などが腫れ
てしまい、近くの奥歯が痛くなって
食事もできない時があります。

耳の下、そのスジを伝って下に降
り、首の付け根。 それぞれ頬車
(きょうしゃ)、気舎(きしゃ)の周
辺ですが、これも胃経です。

首へのお灸だけでなく、疲れの目
立つときには、足三里にも2-3
壮、お灸を併用すると、回復が
早まります。

ただ、こういうときのお灸は、あくま
でも補助と考えるべきで、根本的
にはやはり休息が大切です。 な
んでも過信はいけません。

熱風?

2010-08-23 08:33:43 | Weblog
収まりそうにない夏の暑さに、バテ
気味です。 風通しのいいウチで
すから、いつもなら朝、窓を開け
放すと涼風が入るのですが、今月
は単なる熱風...

身体の疲れもピークなんでしょう。
足の三里にも、はっきりした圧痛
が現れています。 食欲が落ちる、
全体的な身体の虚脱感...

もちろん中[月完]もですが、疲れ
に代表される症状は、まず足三
里など、胃経から収めていくのが
第一です。

漢方では、胃はすべての始まり。
首回りの耳下腺など、リンパの腫
脹も、胃経から確認していけば、
ひどくならない前に対応できます。

しっかり冷やす?

2010-08-21 10:03:24 | Weblog
冷蔵庫で冷やす冷却剤なども売
られていますが、一番確実なのが
アイスバッグ。 スポーツ用品店に
ありますが、ネットでも買えます。

安いものを見つけ、ウチも大小を
いくつか買い込みました。 元は、
杖道の稽古後に膝や打ち身を
冷やすつもりでしたが、今年は女
房の熱中症対策。

外が布製で中にゴムを張ったもの
なら、扱いも簡単で便利です。 
関節部の腫れなど、ちょっとした
不調時には、これがベスト。 その
まま患部に当てます。

30分しっかり冷やすと、痛みので
たときなどでも、翌日はスッキリして
います。 膝や肘に止めておく専
用のバンドを売っていることもある
ので、探してみてください。

熱中症?

2010-08-20 08:53:30 | Weblog
お盆は過ぎても、暑くてアップアッ
プしています。 今年の夏も厳し
いですね。 女房は台所に立って
いて、熱中症になりかかりました。

見ると顔も身体も赤くなっていま
す。 首筋や脇、足の付け根に
アイスバッグ(氷のう)を当て、なん
とか熱を下げました。

言葉も弱々しく、頭がボーッとし
て、何が何やらの状態だったとか。
いや危ない、危ない...

ふと[月檀]中(だんちゅう)を軽く
押してみたら、あ、イテテテ...
ずいぶん痛かったとか。 熱中症
は心臓にもくるんですねぇ。