お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

来年の易?

2016-12-27 09:24:00 | Weblog
こちらも伝統となっており
ます、このブログを見てく
ださる方々の、来年の易を
立ててみました。

山雷[臣頁](い)、しか
も四コウ。 これが大変に
よろしい。 まず、勢いが
あります。

根気よく努力したことが好
転し、願いが叶う。 ただ、
新規のことは良くありませ
んが。

万物が芽吹き、食べること
に困らない、という暗示が
あります。 来年も良い易
で、ほっといたしました。

このブログは、来年一月四
日まで、お休みします。
どうぞ良いお年を!

顔見世?

2016-12-26 09:07:27 | Weblog
今年の顔見世興行は、不評
と言ってよろしいでしょう。
例年の南座が工事で使えな
い。

それだけでも不利なのに、
上演時間が極端に短い。
それでも料金は一人前に取
って...

何もかも「ショボい」とい
う評価すらあります。 人
気に溺れて、公演する側が
客をなめたのか?

顔見世という伝統を、伝統
芸能歌舞伎が、自ら穢(け
が)すのか? いや、単な
る金儲けなのかなぁ...

めったやたら?

2016-12-22 09:14:11 | Weblog
忘年会、クリスマス、お正
月、新年会と、飲食の機会
が増える時です。

飲む方は自制されるのが一
番ですが、食べ過ぎなどで
消化が悪いと感じることが
あります。

そういう時には、お腹のヘ
ソから上を、めったやたら
に指で押してみます。

しこりのような、固いとこ
ろを見つけたら、ここにお
灸。 もちろん、酔いを覚
ましてから、が第一です。

付き合わ?

2016-12-21 10:07:45 | Weblog
そうして叱られた後輩達が、
今やトップクラスとして、
こうした公演に出てくるん
でしょう。

うーん、そんなことでどう
する、先輩の危惧は当たっ
ていたと言うべきでしょう
か?

ずっと昔、彼らの大先輩が
公演したビデオを見ました。
伸びやかで大きく、厳かな
舞踊に心打たれました。

今のような舞楽に付き合わ
される天皇皇后両陛下の、
お心をお察し申し上げます。

予習復習?

2016-12-20 09:11:12 | Weblog
そこへ出てきた舞楽の連中
がこれまた、体はふらつく、
合わない...

伝統伝承の本家とも言うべ
き宮内庁式部職が、ここま
で伝統をゆがめて良いのか?

ずいぶん以前ですが、同じ
雅楽部で、先輩格が後輩を
叱っている場面をテレビで
見ました。

「声は出ていない、予習復
習はしていない。 なにを
やってるんだ!」...

本山?

2016-12-19 10:30:27 | Weblog
伝統と言えど、人間が弱体
化して行くに連れて、その
実体は弱体化、変化してい
く。

ま、そういうものですが、
変化を許さない、変わらな
いものも、この国にはある
はず、です。

その本山が、宮内庁式部職
と言って良いでしょう。
その雅楽部が公演した萬歳
楽を、テレビで見る機会が
ありました。

それが、ビックリ! 音は
外れる、合わない...
にっちもさっちも行かない
状態です。

先達?

2016-12-15 09:29:55 | Weblog
だから、経絡やツボという
体系から外れた、組み込ま
れなかったものがある、と
いうことです。

こうした経絡体系から外れ
たものは、一概に意味が無
いとは言えない。

それによって効果効能があ
れば、その人にとっては、
体系のツボと同様の価値が
あるわけです。

むやみやたらと押して見る。
気になるところに、お灸し
てみる。 それで効果を感
じられれば、あなたも発見
者、先達の一人です。

体系化?

2016-12-14 10:33:49 | Weblog
そうすると、どうしても治
療する側、施術者の個人的
ノウハウに偏らざるを得な
い。

同じような施術でも、施術
者Xさん、Yさんでは、ツ
ボの当て方が変わる、別物、
ということもあるでしょう。

ただ有益な術ですから、こ
れを伝承したいと誰でも思
います。 個人の術の整理、
体系化という必要ですね。

その過程で、体系化にそぐ
わないものは、たとえ実効
性のあるものでも、省かれ
ていく...

対処法?

2016-12-13 09:37:28 | Weblog
漢方は、病名医学ではない。
病気で対処法が決まってい
るものでは無いのです。

カゼという病名が当てはま
るから、この薬、注射とい
うものではない。

今は西洋医学の影響で、病
名医学に近くなっています
が、本来は、患者個人の状
態で治療法を決めたのです。

だから、西洋医学で同じ病
名だとしても、Aさんには
この処方、Bさんには別の
処方もあり得るのです。

力んで?

2016-12-12 10:25:39 | Weblog
ツボにこだわらない。 以
前に、そう書きました。
この考えは、今でも変わり
ません。

鍼灸師さんは責任がありま
すから、そうは行かないで
しょうが、個人のお灸なら
これで十分。

そう考えてのことですが、
最近、これにはもっと深い
理由があるのでは無いかと
思うようになりました。

それは、まぁ、漢方の根本
ということではないか、な
どと、つい、力んでしまう
ようなことです。