お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

大きさくらい?

2009-10-31 08:09:58 | Weblog
先週、あんパンのことを書き、高々あん
パンの大きさくらいで、と思われたことで
しょう。 こんな些細なことにこだわるのは
イヤな思い出があるからです。

今もありますが、和歌山に和菓子屋が
あり、そこの羊羹が大好物でした。 正
月前には必ずここの羊羹を買い、正月
を迎える、というのが私の年中行事。

包装に、伝統の原料と製法を守りと書
いてあり、素朴ながらしっかりした味わい
が好きでした。 それがある時、ガラッと
味が変わりました。 どこにでもある味に
変わってしまいました。

それから少しして、そこの社長が経済事
件で逮捕された... どんなことでもそ
うですが、目先の金銭が気になるのは、
ダメですねぇ...

事実を認める?

2009-10-30 09:40:09 | Weblog
ま、それなら「類似行為」でも何でもい
いや、と思うのです。 国が認めないの
は政治的な考え方ですから、実際の効
能とは関係がありません。

外国では治療効果が認められ、米国
でも、灸頭鍼はしごくポピュラーなもの
だと聞きます。 結局は、単に国の政策
に過ぎないのです。

疲れすぎて、かえって夜、眠りが浅くなっ
て困る時、足の三里に3-5壮、お灸を
するだけで、その夜は深い眠りを得るこ
とができます。

その事実を認めるのか、揺れ動く政策
に身を委ねるのか... ま、ちょっと大
げさな言い方ですけどね...

禅問答?

2009-10-29 09:34:29 | Weblog
医業であって、医業でない。 何だか禅
問答のようですね。 医業として「治療
する」というのは認めないが、施術をした
結果、治るのは構わない...

まったく「政治的な対応」ですが、これは
まだ昭和の中頃には沢田先生や深谷
先生がおられ、当時の医業では治療も
おぼつかない患者を救っておられたから
です。

その後、医業そのものの進歩は小さい
ものの、医薬と検査や治療機器が飛
躍的に進歩したため、それに乗っかって
医業は発展しました。

次々に現れる新医業に目をくらまされ、
治療を公言できない鍼灸師さんの脱
力感もあり、「医業類似行為」は、医
業から見れば取るに足らないもの、に
なったわけです。

いやらしい?

2009-10-28 09:32:34 | Weblog
それなら鍼灸はどうなるんだ、医業じゃ
ないのか、と思われるでしょう。 ここの
ところが「いやらしい」のですが、医業そ
のものではない、とされているのです。

鍼灸やマッサージについては別に法律が
あります。 昭和22年制定の「あん摩
マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等
に関する法律」という長ったらしい名前の
法律です。

その第十二条で、
 何人も、第一条に掲げるものを除く
 外、医業類似行為を業としてはなら
 ない。
この「第一条に掲げるもの」というのが、
鍼灸師さんなどです。

鍼灸師さん等以外は「医業類似行為」
をするな、つまり鍼灸などは「医業類似
行為」だと言うことです...

医師法違反?

2009-10-27 10:26:23 | Weblog
「医業」って何、ということは書いてないの
で、様々に解釈されてはいますが、一般
的にはアドバイスも含め、医療、治療と
同じと考えてください。

お医者さんでなければ、医療行為はダメ
だよ。 それに違反したらどうなるのか、
この法律の第三十一条には、
 三年以下の懲役若しくは百万円以下
 の罰金に処し、又はこれを併科する。

刑務所に入れるぞ! いや、罰金も取
るぞ!とあります。 なかなか厳しいもの
です。 ご注意いただきたいのは、アドバ
イスも含むという点です。

「お灸したら症状が軽くなった」と書くの
は構いませんが、誰彼なしに「その病気
ならこのお灸で治る」と勧めて回れば、
医師法違反ということになるのです。

「まずお医者さん」?

2009-10-26 09:37:45 | Weblog
いつも体調が悪いときは、まずお医者さ
んへ、と書いております。 これは表に現
れた症状だけでなく、隠れた病変があれ
ば大変、という趣旨です。

医療が必要なら、まずお医者さん。 そ
りゃ当たり前だ、と思われるでしょうが、
さてその根拠をご存知でしょうか...

こういうことは、法律で決めているのです。
法律と言えば、知っているようで知らない
もの。 ちょっと書いておきましょう。

昭和23年制定(古い!)という医師法
というものがあります。 その後も改正は
されていますが、その第十七条には、
 医師でなければ、医業をなしてはな
 らない。
とあります。

さりげない?

2009-10-24 10:20:01 | Weblog
羽田空港で、女房が前から好きだとい
う、豊島屋の鳩サブレーを買いました。
こちらは大きさも、さほど変わらないと
言います。

口に入れると、ほのかにバターが香り、
食べ終わっても、後味がすっきりしてい
ます。 関東にも、こういう「さりげない」
お菓子が残っていたんですねぇ。

雑誌やテレビで紹介される店ばかりが
流行り、能力以上に作ろうとして、味が
落ちる。 豊島屋さんの前には、誰も並
んでいませんでしたね...

何でもそうですが、店も「ほどほどの入り」
が良いのです。 「名物に」という言葉を
借りれば、「並んでいる店に、うまいもの
無し」...

少し小振り?

2009-10-23 10:03:33 | Weblog
女房が銀座で買ったあんパンでお茶を
しました。 私はミニあんパンだな、と思っ
て食べていたのですが、女房が怒って、
普通のサイズよ...

昔、私が最初にこのあんパンを食べたと
き、大阪のあんパンより「少し小振り」だ
な、と感じました。 ほんの少し、です。
こんなに小さくはありませんでした。

失礼ながら、みみっちい(ケチくさい)話
ですね。 そりゃ、同じ量の原料から普
通の1.5倍作れば、0.5分は余分の
儲けになります。

だからと言って、100年以上も続いてい
る店が、そんなことをするなんて... 
「明治は遠くなりにけり」という言葉を借
りれば、昭和は遠く、ですかね...

ごった返し?

2009-10-22 09:23:47 | Weblog
翌日は横須賀アリーナで開催された、
全日本杖道大会の見学です。 普段
はなかなかお目にかかれない、他府県
の稽古仲間が一堂に会します。

エントリー時点で600名、当日は500
名弱の盛会でした。 同じ杖道なのに、
それぞれの地方の色づけというのか、
ニュアンスの違いがあり、大変勉強に
なりました。

終えて駅まで戻ってきたら、ちょうどお祭
りがあったらしく、大変な人出。 羽田ま
で戻っても、カウンターは人でごった返し
ています。

東京も横浜も横須賀も、どこもかしこも
人だらけ... 夜、大阪の我が町に帰
り、改めて静かな、暮らしやすい生活に、
心が安まりました。

定番?

2009-10-21 09:24:44 | Weblog
夜は横浜中華街に出て中華料理という
「定番」。 中国、台湾も含め、東南
アジアで仕事をしてきた私には、日本の
中華料理はつらいものがありますが、女
房の要望ですから...

そもそも「広東料理」と看板にあるのに、
北京ダックや麻婆豆腐がメニューあるの
が... ま、店の人の出身地だ、と納
得するしか無いですかね...

食事の後、横浜港の山下公園まで歩
き、夜景を眺めながらハーモニカで「きら
きら星」と「聖者の行進」を吹き、「公園
デビュー」を果たしました...

帰りに横浜のビアホールでビールを飲み、
女房も満足してくれたようです。 ホテル
に戻って、「我が家定番」のお灸で、長
い一日を終わりました。