お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

帯状?

2011-09-30 09:42:25 | Weblog
病院も様々ですね。 今
回、母が入院したのは、
いつも通っているところで
はなく、訪問医が紹介し
たところ。

入院手続するだけでも、
予定時間より何時間も遅
れ、付添の私達の方が、
もうくたくたです。

女房は、入院後も身の回
りを見るために行ってくれ、
背中も首もカチカチ...
お腹にも帯状の硬結がで
きました。

この状態になると、頭も痛
くなります。 これを、ひと
つひとつ、お灸でつぶし
ていきます。 いや、お灸
はありがたいものですね。

真理?

2011-09-29 09:32:50 | Weblog
漢方では、胃はすべての
根本とされています。 胃
に食べ物が入ることで、す
べての臓器に気血が分配
され、人は生き続ける。

母の状態を見ていると、こ
の真理がよく分かります。
食べられなくなると、食道
すら弱ってくる。

食べるときには気道にフタ
をし、食物を通しますが、
この調整がうまくいかず、
咳き込みっ放し。 これで
は危険で食べられない。

母は当分、点滴で栄養を
受けるようです。 ただ栄
養分だけを注入しても、胃
が活動を始めないと、やは
り厳しいでしょうね...

入院騒ぎ?

2011-09-28 09:06:46 | Weblog
母の入院で、ドタバタして
いました。 高齢になると、
状態が急激に変わるとは
聞いていましたが、本当に
急激でした。

いつもは自分で、老人ホ
ームの2階にある食堂ま
で歩いていっていたのが、
ちょっとした不調が原因
でベッドで過ごすことが多
くなりました。

運動しないので筋肉は落
ちる、身体がこわばる、そ
のうちベッドに起き上がる
ことすら、難しくなる...

食事量が落ち、体重が急
激に減少し、そうなると余
計に食べられなくなる。
このスパイラルで、とうとう
入院となりました。

折々に?

2011-09-27 09:16:17 | Weblog
こんなことを思ったのも、
比較する対象があるから
です。 夏と冬に、これも
僅かばかりですがユニセ
フに募金しています。

郵便口座に送って受取も
もらうのに、まず正式の領
収書が送られてきます。
ちゃっかりしていて、いつ
でもどうぞと、募金の口座
振替書がついてきます...

これ以外に、どのような支
援をしているか、折々に
報告も届きます。 秋口に
はクリスマスに向け、支援
のための物品通販の案内
も来ます。

つながっている、役に立っ
ていると思える仕組みがあ
ります。 これに比べると、
赤十字さんは、あまりに頭
が高い... 良いことは、
まねをしてほしいですね。

独りよがり?

2011-09-26 09:02:18 | Weblog
震災から半年過ぎ、これか
らまた様々な問題が起きて
くるんでしょうね。 被災は
同じでも、復興は人様々で
しょうから。

ところで義援金はどうなっ
たんでしょうか? 私もお
恥ずかしいくらい出捐させ
ていただきましたが、それ
からどうなったのか、発表
がない。

別に見返りを期待したもの
ではないので、被災者に
より有効、有利に使ってい
ただければ良いわけです。

ただ人間は「独りよがり」に
なりがちですから、横から
見ればもっと良い使い方
があるかも知れないわけで、
使い方も公開して、衆知を
集めるのが良いはずなん
ですが...

ホカホカ?

2011-09-24 08:55:28 | Weblog
台風が過ぎて、急激に気
温が下がり、ノドがいがら
っぽくなります。 つい油
断して薄着のままで、カゼ
(感冒)をひくことも多い。

冷えを感じたら、足首の
辺りをていねいに探り、圧
痛のあるところにお灸を
なさるとよろしい。

大椎(だいつい)など、冷
えに特効のあるお灸もあ
りますが、背骨のところへ
のお灸は、パートナーが
いないと難しい。

いつもの、お腹の中[月完]
(ちゅうかん)を中心とした
お灸も、お腹がホカホカし
て、身体が軽くなります。

英英?

2011-09-22 09:34:49 | Weblog
ついでに書いておきます
が、日本でも「英英辞典」
というのが売られています。
私もマクミラン Macmillan
というのを使っています。

翻訳をしていると、普通で
ない使い方をされた単語
に行き会い、それが分か
らずに四苦八苦すること
がよくあります。

こういうとき、ネイティブは
どういう感覚、雰囲気でこ
の言葉を使っているのか、
確認するために使います。

このマクミランは有名なL
社に比べると語彙数は少
ないのですが、あぁ、と膝
を打つ説明が多く、これを
読んでいるだけでも、英語
の世界が広がります。

読んだ?

2011-09-21 09:23:20 | Weblog
円高のプラス面を生かす
ために英米の原書でも読
んでみようと思われる方、
結構なことだと思います。

翻訳本をまず読んで、そ
れと原書を照らし合わせ
れば、何となく原書も読ん
だ気分になれるでしょう。

実際、そうして「読んだ」と
おっしゃる方が多いんだ
そうです。 うーーん、それ
ちょっと違う気はするんで
すが、ま、接していただく
ことは良いことです。

翻訳と原文には、何かぴっ
たりそぐわないものがある。
これに気づいていただけ
れば、翻訳者の苦労も少
しは分かっていただけるで
しょうから。

喜べる?

2011-09-20 09:07:17 | Weblog
歴史的な円高、という割に
は、あまり恩恵を感じられ
ませんね。 しかし、ブラウ
ン神父を買うついでに、英
米のペーパーバックをいく
つか買いました。

円高を実感しました。 裏
表紙のドル表示で換算す
ると、10年前の半額です
ね。 日本の文庫や新書
と同じ感覚で買えます。

ただ悲しいことに、通貨と
して大きく変動している米
から輸入して、円高を喜べ
る物品が少ない...

欧州のものなど、円高で
下がるはずなのに、目に
見える形では... これ、
どこかで、しがめてるヤツ
がいるんでしょうね。

見せて?

2011-09-17 09:54:38 | Weblog
ブラウン神父について書
いた後、原書を読んでみ
たくなってペーパーバック
を購入しました。

女房のために翻訳を始め
ましたが、これ、名文です。
夕暮れ時の刻々と変わる
景色を、まるで映像でも見
ているかのように、文章だ
けで「見せて」しまう。

その代わり、辞書を引きっ
ぱなしで、前に進まない。
でも意味が取れたとき、あ
まりのうまさに、ただ感嘆。
言葉の力、文字の力に驚く
ばかりです。

あまり注目されなかったの
は、名文すぎて翻訳者泣
かせだったのかな...
ま、受験勉強の息抜きに
少しずつやりましょう。