お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

骨密度?

2009-07-31 08:47:40 | Weblog
血流については問題なさそうなのですが
骨密度と肥満が... 医学的測定で
ないから、多少の誤差はあると言うんで
すが、なんだかガッカリしました。

ただ骨密度については、カルシウム・運
動・日光が大切なんだそうです。 カル
シウムは牛乳で足るとして、やはり日光
が問題ですね。

日常の買い物は女房が行ってくれます
から、今年に入り夜になって、そう言えば
今日はウチを一歩も出なかった、という
日が多くなりました。

座りっぱなしで足に体重がかからない、
外にも出ないから日光不足でビタミン
Dも足らない。 こればかりは、お灸で
どうにもできないようですね...

循環を促進?

2009-07-30 08:57:06 | Weblog
お灸をすると血流が良くなると書くと、そ
んなこと当たり前だと思われるかも知れま
せん。 火熱を加えているんだから、ツボ
の周辺の血行は改善される、そういう意
味ではないのです。

風邪気味など身体に疲れが来ていると
き、大椎(だいつい)にお灸すると、背中
側にお灸しているのに、胸全体が暖かく
感じられます。

このとき胸全体の血流が増していると思
われます。 小さなツボではなく、胸全体
の血流が増せば、身体を巡っている血流
全体も影響を受け、活発になります。

お灸が血中コレステロールなどを抑える
効果があるのかどうか、これは分かりま
せんが、少なくとも全身の血流の循環
を促進する効果はあると考えられます。

知りたくもない?

2009-07-29 09:34:50 | Weblog
血管年齢や体成分を測定してくれると
いうので、出かけました。 お灸をすると
身体全体の血流が良くなる感覚がある
のですが、さてどうなんでしょう。

骨密度、体成分、血管年齢の3つを測
定してもらいました。 私は検査というモ
ノが苦手です。 知りたくもないことまで、
知らせようとするのが...

結果は、一番心配していた血管年齢が
50代前半、血流もとどこおりが無い、と
いうものでした。 60歳間近なら、まず
まずというところでしょう。

一安心はしたのですが、骨密度と体成
分が... 骨密度は平均より僅かです
が下。 体成分に至っては、肥満の入り
口という判定...

我慢して?

2009-07-28 08:48:41 | Weblog
輸入代理店の販売担当が試飲させてい
ましたが、この人達にも責任があります。
彼らは「販売」のプロであって、ワインのプ
ロでないことは知っていますが、あまりに
ワインに対する敬意に欠ける...

自信ありげに差し出してくるワインに、舌
を指すような刺激があれば、本当にガッ
カリします。 味にではなく、なぜ自分で
試飲しておかないのでしょう。

熟成に最低数年かかる名醸ワイン・クラ
スの2008年産を、なぜ今年試飲させ
ようとするのでしょう。 ただ苦くて、渋い
だけです。

消費者は、ますますワインは我慢して飲
むモノだと思い、売る方もワインのおいし
さすら知らず、売れないんだよね、とあき
らめ顔... イヤですねぇ...

簡単な事実?

2009-07-27 07:42:22 | Weblog
何百種類ものワイン試飲をさせる、という
ので、女房とデパートに出かけ、また悲し
い想いをしました。 なにせほとんどのワイ
ンが、熟成期前か、はるかに過ぎた...

前にも書きましたが、ワインが渋かったり、
苦かったり、舌を指すような刺激があった
りするのは、熟成期を外れているからで
す。 飲むべきでないモノだからです。

ワインは練習しないと、おいしく感じない
ようなものではありません。 お酒が飲め
る人なら、誰でも「おいしい!」と感じら
れるものです。

おいしく感じないのは、熟成期を外れて
いるから。 この「簡単な事実」を、まず
皆さんに知っていただきたい。 また、値
段でもありません。 ただ熟成期だけの
問題なのです。

足を押しまくる?

2009-07-25 09:33:32 | Weblog
特に身体の弱りが気になるようでしたら、
足を探ることもやっていただきたい。 足
は脾臓、肝臓、腎臓という、身体の弱り
に直接関係する経絡の始点です。

もちろん、それぞれ足から始まり腹部に
まで至っており、その経絡沿いにたくさん
のツボがあるわけですが、身体の他の
部位より面積が小さいので、ツボを取り
やすいのです。

足の指と指の間、足の側面、足の裏、
踝(くるぶし)の周辺など、他の人の助け
を借りないでもツボが探せるのも、大変
にありがたい。

あまりツボの位置を気にせず、チョンチョン
押しまくっていけば、圧痛を感じられます。
そこにまず2-3壮お灸して様子を見る、
その後は、ツボが教えてくれます。

パーツ?

2009-07-24 09:58:52 | Weblog
ツボの位置について、近頃感じたことが
あります。 立って取ったとき、座って取っ
たとき、寝て取ったとき、同じツボが微妙
に、時には大きく違うことがあります。

骨と関節だけで、できているようですが、
人間の身体はパーツが固定している
ロボットや機械と違い、骨、筋肉、腱
などが連動して動きます。

たとえば肩など、想像を超えた複雑な
メカニズムで動くのです。 ですからまっ
たく動かない、たとえば、くるぶしから何
寸などのようなツボ以外は、姿勢によっ
て動くものです。

ただ、プロの鍼灸師さんならともかく、私
達アマチュアは、あまり神経を使う必要
はありません。 まず圧痛を捜す、その
辺りにお灸する。 これがスタートです。

生きて還る?

2009-07-23 09:21:11 | Weblog
ずっしりと肩に食い込む重荷に、途中で動
けなくなる新人が続出します。 それでも
夏の合宿を乗り越えれば、30-40kg
くらいは平気でかついで登れるようになり
ます。

近郊の山で、通常2時間くらいで登る山
など、私ですら荷物が無ければ走って登り
降りしていました。 今は、まったく夢のよう
ですが...

冬山に出発する前週は、山頂のむき出し
の岩の上で、ダウンジャケット無し、寝袋、
テント無しで夜を過ごす耐寒訓練です。
ウトウトすると寒さで眼が覚め、またウト
ウトして眼が...

山に入る、そして生きて還る。 そのために
は、こうしたトレーニングが必要なのです。
宣伝文句に踊らされず、生きて還るだけ
の体力と技術を身につけていただきたい、
心からそう思います。

クラス?

2009-07-22 09:12:30 | Weblog
今回のニュースで、登山ツアーが盛んだと
知りました。 健脚向けなどのクラスがある
そうですが、自由参加のツアーで、どうクラ
スの確認をするんでしょう。 ずいぶんと乱
暴ですね。

私は若い頃、山岳会に入っていたことが
あります。 そこでは新人用にプログラムが
あり、岩登りの手ほどきから冬山用のトレ
ーニングまで受けないと、会の主催する登
山に参加させてくれません。

特に厳しいのが体力増強のためのボッカ、
重荷を背負って長距離を登る訓練です。
途中で心臓が口から飛び出すのではな
いかと思うほど、苦しいものでした。

皆、ボッカ袋という、ナイロンの厚地ででき
た買い物袋を持っていて、登山口でその
辺りの石ころを、しこたまボッカ袋に詰め、
それをリュックに入れて出発します。

山の遭難?

2009-07-21 09:32:19 | Weblog
北海道の山で大きな遭難がありました。
心からお悔やみ申し上げます。 ただマス
コミの報道がいただけません。 「中高年
登山が、どうのこうの」...

そのつもりは無いと言うでしょうが、中高年
だから、のような言い方は間違っています。
今、山用品の店に行けば、ほとんどが中
高年です。 若者はチラホラ...

中高年が山登りするのではなく、山登りは
「中高年がするもの」になったのです。 そ
のため装備も飛躍的に軽量化され、体力
への負担も軽くなっています。

それでも山の危険レベルが下がったわけで
は無く、年齢には関係ありません。 いくつ
であっても、どの季節でも、山への恐れ、
畏敬の念を忘れないことが肝心です。