お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

六十の?

2012-07-31 08:37:03 | Weblog
パソコンに関係した仕事
をしているのですが、何
せ関連する技術が多いの
で、すぐに時代遅れに。

カネがかかるので、未だ
に携帯は昔のママ。 い
わゆるスマートフォンで
はありません。

ですから、Android とか
Wi-Max とか、知らない
うちにどんどん新しい技
術が増え、ワケが...

また勉強を始めたのです
が、六十の手習い。 い
や、追いつけるやらどう
やら...

時に?

2012-07-30 09:45:39 | Weblog
7月もあと少し。 この
時期になると、太平洋戦
争時のドキュメンタリー
が放送されます。

学びて時に之を習うまた
よろこばしからずや、で
それはそれで結構なこと
です。

ただそれが、年中行事の
ように、目の前を通り過
ぎる祭りの一団のように
過ぎていくのは...

忘れてしまうのは致し方
無い。 しかし心の奥底
には留めてほしい。 そ
う思うこの頃です。

おへその周り?

2012-07-28 08:03:53 | Weblog
7月も終わりに近づいて
これからは冷たいものが
ありがたい時期です。

お腹の調子が悪くなるこ
とも多いでしょう。 そ
ういう時のために、ツボ
を覚えましょう。

おへその周り、上下左右
だいたいのところで良い
のです。 指を当ても静
かに押し込んでやります。

圧痛や何か感じれば、そ
こにお灸なされば良い。
至極簡単、効果抜群。
ありがたいものです。

地道に?

2012-07-27 09:07:57 | Weblog
今年も健康度チェックと
いうのに行ってきました。
骨密度や肥満度、筋肉の
付き方などを測定してく
れます。

大きな変化は無かったの
ですが、骨密度は着実に
増えていました。

やはり、半年以上続けて
います、30分ウォーキ
ング、この効果でしょう。

脂肪も、わずかですが少
なくなっているようです。
地道に続けられる運動、
やはりこれに勝るものは
無いようですね。

もうひとつ?

2012-07-26 09:31:24 | Weblog
権利が行使できるときから、
というのは、自分には権利
があると分かってから、ま
たは、知ってから、というこ
とになります。

それなら安心だ、と思うの
はちょっと待った!です。
民法などで発達した考え
方ですが、もうひとつあり
ます。

それが除斥期間というもの。
これは権利が生まれてから
その人が知ろうと知るまいと
勝手にカウントされます。

ただ消滅時効よりはるかに
期間が長い。 いつまでも
中途半端では困ります。
これもまた大人の知恵です。

時効消滅?

2012-07-25 08:57:53 | Weblog
それで消滅時効というもの
ができました。 要件は、
「使えるの」に長期間使お
うとしなかった、です。

胆管ガンの場合、使える
のに、とは言えません。
一般的な病気だと思って
いた。 仕事に関係がある
とは思わなかった。

だから国に請求できるとは
思ってもみなかった。 それ
なのに時間が来たから時効
消滅だと言っていいか?

ですから、消滅時効には
もうひとつ要件があります。
「権利が行使できるときか
ら」時間をカウントしていき
ます。

救済請求?

2012-07-23 09:40:26 | Weblog
一定期間過ぎれば、権利
行使を認めない、この消滅
時効は、大変なことです。

胆管ガン患者を救済して
くれ、そう国に求めるのは、
求めても良い、という権利
がないとできません。

この権利はある、と法律に
定めてあります。 この定め
に従って救済請求ができる
わけです。

しかし権利があるのに、
何十年も権利を使おうとも
しない。 そういう人にまで
永久に認め続ける必要が
あるのか。

時効?

2012-07-21 10:28:14 | Weblog
印刷会社の従業員に胆
管ガンが見つかっている
という話。 これもまた、
基本的なことが知られて
いないですね。

大臣が時効を停止すると
かなんとか言ったので、
よけいに分からなくなって
います。

時効というのは、自分の
持っている権利と関係が
あって、ひとつが消滅、
もうひとつが取得です。

一定期間を過ぎれば、
権利を使う、行使すること
ができなくなる。 それが
消滅時効です。

よく分からない?

2012-07-20 08:49:52 | Weblog
しかも、元々はっきりしない
ので、刑法を研究する先生
方が、これはこういうことだ、
いやそうじゃない...

確実にこうだということが、
本当に少ない。 それで
刑法では特に、判例、昔
の裁判例が大きな顔を
することになるのです。

一般の人がよく分からな
いものが国の基本になる。
なんだか分からないけど、
こんなものなんだろう、で
終わってしまう。

国民が主人公で、その国
民が責任を負う。 それが
民主主義だとすると、どう
やら日本は民主主義では
無いようですね。 

はっきり?

2012-07-19 09:09:03 | Weblog
はっきりしない刑法、たと
えば殺人罪はこう書いて
います。 第百九十九条
人を殺した者は、死刑又
は無期若しくは五年以上
の懲役に処する。

要するに「人を殺した者」
としか書いてないわけです。
これに総論といわれる、この
前の法律を組み合わせます。

たとえば、第三十八条
罪を犯す意思がない行為
は、罰しない。ただし、法
律に特別の規定がある場
合は、この限りでない。

これだけでは、何がどうな
のかはっきりしない。 こう
いう一般の人間では分かり
にくい法律で、その人の人
生が決まってしまうのです。