お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

リンゴ?

2010-11-30 09:21:42 | Weblog
毎年この時期になると、信州
からリンゴが来ます。 父と母
は、中高年になってから水彩
画を習いだし、時間を見つけ
ては父の運転する車で写生
旅行に出かけていました。

その時にたまたまリンゴ農家と
知り合い、それから毎年リンゴ
を送ってもらっています。 もう
20年近くになりますねぇ。

高地で栽培しているので、毎
年雹(ひょう)の被害など、楽
に収穫はできないようですが、
それでも酸味・甘味のバランス
のとれた、おいしいリンゴです。

女房がリンゴをひとつ、父の遺
影に供えてくれました。 人と
人との縁。 人生のヒダを重ね
ていくこと。 ガラにもなく、そん
なことを考える初冬です。

涙?

2010-11-29 08:52:16 | Weblog
日曜の夜のテレビで、久々に
昭和40年代、50年代の文楽
を見ました。 当時活躍された
桐竹勘十郎先生を紹介したも
のでした。

私は高校・大学時代は「古典
芸能狂い」で、当時あった大
阪の朝日座には通い詰めて
いました。

人形遣いの吉田玉男先生や
浄瑠璃語りの綱太夫先生も出
演しておられ、何より音が外れ
ない、声量も豊富なのに圧倒
されました。

一番好きだった越路太夫先生
も少しですが紹介され、懐かし
さと、そのうまさに思わず涙...
失ったもの、消えてしまったもの
の大きさを感じますね...

左手3脈?

2010-11-26 09:40:30 | Weblog
女房が、母の受診に付き添っ
てくれたのですが、あまりに回
数も多く、夜間もあるものです
から、もうフラフラ...

結局、母は入院してゆっくり検
査してもらえることになったの
ですが、女房は帰ってきて、眼
がうつろ...

脈を診たら、右手はまだ触れる
ものの、左手が3脈とも弱って
います。 特に左手は、心臓に
近いものですから、危ない。

[月壇]中(だんちゅう)を探る
と、強い圧痛。 すぐにお灸を
始め、10壮ほどすえました。
ありがたいことに、これで顔色
がすっきりしてきました。

別区分?

2010-11-25 07:38:49 | Weblog
あまり知られていませんが、介
護と医療は「別区分」です。
有料老人ホームであっても、医
療が必要であれば、それは自
己負担になります。

普通は訪問医が2週間に1回、
ホームに回ってきますが、普段
の健康管理が目的で、本格的
な病気になると、なにもしては
くれません。

さてそれなら病気になったらど
うすればよいのか。 通院をサ
ポートしてくれる介護は、1時
間当たり1から2万円と高額。
結局、家族が病院に付き添う
しかないのです。

病気をしなければ良いのです
が、「高齢者」で病気を持って
いない人を探す方が難しい。
いやはや、行き詰まりばかりで
すねぇ...

拘束?

2010-11-24 10:01:54 | Weblog
休日に女房と買い物に出て、
街の空気を吸って帰ってきた
ら、母がまた腹痛を訴えている
と、老人ホームから連絡...

近頃、こうして腹痛を訴えるこ
とが多くなりました。 大きな病
院の救急に行くんですが、あ
あだのこうだの検査しても、さっ
ぱり分からない。

今の医学は、画像やデータで
出なければ、何も分からない。
しかたがないので浣腸でもして
オシマイ。 いやはや...

ただ私たちは、検査結果が出
るまで何時間も拘束されます。
認知症も様々な症例があると
聞きます。 こんな形で出てく
るとはねぇ...

生涯武道?

2010-11-22 09:52:53 | Weblog
昨日は昇段試験があり、後輩
の相手役として参加しました。
若い人のはつらつとした動き
を見ているだけで、受け継が
れている、と実感します。

初段受験者の中には、70歳
間近から始めたという人もい
て、杖道が力任せでない、生
涯武道であることが、よく分か
ります。

病気がちだったのが杖道を始
めて風邪も引かなくなった、と
いう方も多いのです。 身体の
左右を均等に使い、身体をね
じる動作が多い。

これが全身とともに胃腸の働き
を良くするからだと言われてい
ます。 目立たないが、着実に
効能を現す。 いや、お灸と同
じですよね。

数少ない欠点?

2010-11-20 09:54:07 | Weblog
疲れて、あちこちに不調が出
てくるのを、毎日毎日お灸をし
て、しのいで来ました。 股関
節の不調も、腎経のお灸でず
いぶん収まってきました。

腎経のツボの圧痛が軽くなる
とほぼ同時に、股関節辺りの
不調も軽減しています。 改め
てお灸のありがたさを感じます。

現代医学を否定するつもりは
まったくありませんが、長い歴
史に裏打ちされた療治法の力
を再認識する日々です。

ありがたい、ありがたいと、ふと
ウチのリビングで気づきました。
天井や壁の上辺が黄色い...
うーーん、これはお灸の、数少
ない欠点のひとつでしょうか。

苦闘?

2010-11-19 10:06:12 | Weblog
この秋は、私たち夫婦二人とも
なかなか本調子が出ませんで
した。 いつも疲れを感じ、やら
ないといけないことは多いのに
進めることができません。

最近になって、やっと余裕とい
うのか、身の回りに注意が行く
ようになりました。 どうしたのか
なぁ...

気づいたのですが、やはり夏
の終わりにエアコンが故障して
10日ほど「苦闘」したのが原因
ではないか。

扇風機だけの一夜、慣れない
簡易式のエアベッド... い
や、思い出したくもない苦闘で
したね...

格差?

2010-11-18 09:13:26 | Weblog
参院選の投票価値の格差5倍
が問題になっているようですが
これは、単純な算数の問題で
ないのです。

大都市に人が集中しているた
め、格差が無ければ、多数決
を基本とする民主主義では、
大都市住民に有利な政策ば
かり通ってしまう。

それで「一対一」を「形式的平
等」といいます。 見た目は平
等だけど、大都市以外には不
公平、ということです。

格差を許して大都市以外の意
見も通りやすいようにするのが
「実質的平等」。 もっとも、それ
ならいくらの格差が妥当か、と
いうのは、難しいですけどね。

昇った?

2010-11-17 09:04:21 | Weblog
資格試験が終わって、ホッとす
る暇もなく、女房は母の検査の
付き添いに行ってくれました。
ただ受験準備でずいぶんと無
理を重ねていましたから、さす
がに疲れが...

首から肩、背中とカチカチ...
いつもの整骨院で緩めてはも
らったんですが、一度や二度
では...

夜に天[骨膠](てんりょう)を中
心にお灸をして、首が回るよう
になったと思ったら、今度は頭
が痛くなった...

全体がカチカチで少し緩んだ
ところで、一部だけぐっと緩め
たので、邪気が上に昇ったの
でしょう。 本来は、やはり休息
に勝るもの無しなんですが...