お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

大小?

2012-02-29 09:16:57 | Weblog
薬事法が変わる「前」に
送っていたものは除き、
それ以降の客には送れ
ない...

どうにも合点がいきません。
何十年もこの和漢薬を使
い続けているのに、店舗
でないと買えないというの
は。

自由化などと耳障りの良
いスローガンで、実のとこ
ろ、「大」医薬品メーカー
の製品を野放図に売るた
めの手助けをする。

その代わり、和漢薬など
「小」メーカーには嫌がら
せする。 第二類にはこう
いう医薬品が多いのです。

第二類?

2012-02-28 08:41:12 | Weblog
女房が若い頃から使って
いるという和漢薬があり、
いつも同じ薬局で買って
いたといいます。

結婚してからも人に頼み、
買ってきてもらったのです
が、頼みにくくなって、ネッ
トで入手できないか、と調
べました。

すぐに見つかって注文し
たら、第二類なので送れ
ない、とメールが来ました。
どういうこと?

調べてみたら、薬事法が
変わり、第二類医薬品は
店舗で買うしかないもの
になったとか...

包み込まれる?

2012-02-27 09:28:29 | Weblog
テレビで、久しぶりに石牟
礼道子先生のお顔を拝見
し、パーキンソン病になら
れたそうですが、文筆活動
を続けておられるのを知り、
安心しました。

あの水俣病、この事件の
全体は、まだはっきりしな
いようですが、その中に
あって、不思議な活動を
されました。

こうした健康被害では、普
通は加害者と被害者、敵と
味方になるものですが、
先生はそれを越え、自然
や愛を説かれました。

懐の深い、何か包み込ま
れるような文章は、ずっと
心に残るものです。 久々
にまた読んでみたくなり、
書店に注文しました。

中身?

2012-02-25 09:58:43 | Weblog
私達の世代は、本に特別
な思い入れがあります。
それを解体するというのは
実のところ罪悪感を感じて
しまう。 しかし、です。

じっくり読みたいと思って
も、絶版になれば図書館
に行くしかない。 でもその
本たるや、もう惨憺たる状
態。 公共のものを大切に
しないといけませんねぇ。

何冊か、自分の持ってい
る、もう赤茶けてページに
穴が空きそうな本を解体
し、中身だけは助けること
ができました。 

デジタル化すれば本が売
れなくなる、という主張もあ
ります。 難しいことですが
絶版した本を生かせる道
が欲しいですね。

ドキドキ?

2012-02-24 09:48:04 | Weblog
最初はページを開いて上
から押しつけてたのです
が、綴じてあるところがどう
してもうまく撮れない。

ネットで調べて、本の背を
アイロンで熱して接着剤を
はがす、というのに挑戦し
ました。

ドキドキの挑戦でしたが、
思ったよりスンナリ、接着
剤は緩んでくれ、背表紙
をはがして、ある程度のブ
ロックにすると、スキャンは
楽々。

慣れてきて、今はブロック
の背のところをハサミで切
り落とし、一枚ずつにして
スキャンしています。

自炊?

2012-02-23 09:39:26 | Weblog
近頃は、「自炊」にいそし
んでおります。 年を取る
のは苦にならないものの、
一番困るのは、眼。

少し大きめの活字の本は
増えましたが、参考書や
問題集など、若い人向き
の本は字が細かい。

それを読みながら要点を
パソコンに入力していると、
あっちを見たり、こっちを
見たりで、眼が疲れて疲
れて...

パソコンにつないである、
プリンターとスキャナを一
体にした複合機でスキャン
し、パソコンで拡大してみ
たら、あ、こりゃいい...

例の?

2012-02-22 09:30:36 | Weblog
近くの寺に相撲部屋の看
板が上がりました。 昨年
は「例の」騒ぎで、春場所
そのものが無くなりました。

見に行ったことはありませ
んが、相撲部屋が来て春
場所が始まり、終わって彼
らも帰って行く。

さぁ、それから桜の季節。
弁当を作ってもらい、缶
ビール1本持って、近く
の神社で花見。

これがウチの歳時記です
から。 時代も厳しいまま
で、石が流れて木の葉が
沈むような世の中ですが、
変わらないもののありがた
さを感じる、この頃です。

決めました?

2012-02-21 08:59:28 | Weblog
車椅子バスケの試合を少
し撮っておこうと、デジカメ
を持参して動画撮影を始
めたのはいいのですが、
試合展開が早くて追いつ
かない。

なんとか撮って、後で編集
してテレビで見たら、画面
が動きすぎて気持ちが悪く
なるくらい...

手ぶれ補正も、ほとんど効
いていません。 それだけ
試合にスピードがあるとい
う証拠でしょう。

応援グッズまで貰い、特賞
旅行券のくじ引きまで付い
て、なんと入場無料。 これ
から2月は「車椅子バスケ」、
に決めました。

車椅子バスケ?

2012-02-20 08:48:36 | Weblog
国際親善女子車椅子バス
ケットボール大阪大会を
見に行ってきました。 実
のところは女房に引っ張っ
て行かれたのですが。

車椅子バスケットはテレビ
でも見たことがあり、確か
に迫力はありそうですが、
何せ「女子」の試合です
から、あまり期待はしてい
ませんでした。

ところが試合が始まって
驚きました。 速さ、強さ、
巧みさ、どれをとっても文
句なし。

1時間くらいでも覗こうか、
くらいの気持ちは吹っ飛
び、最後まで応援しながら
観戦しました。

至難?

2012-02-18 10:26:00 | Weblog
人間の身体は、筋肉や関
節の構造から見て、動く、
動かすようにできているも
のだそうです。

動けないならともかく、動く
ことに支障がなければ、ど
んどん動く方が良い。 固
まってしまえば、それを動
くようにするのは至難の業
とか。

それからまた、毎日のウォ
ーキングを復活させ、その
日も夕方、雨が切れたの
を幸い、出かけました。

その後3日くらいは痛みが
残りましたが、日を追う毎
に痛みも収まり、気になら
なくなりました。 動くうちは
なんとか続けましょう。