お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

効率的な?

2011-06-30 09:25:00 | Weblog
天突などには著効がありま
すが、根本的な解決には
なりません。 セキが出るか
らノドだけ、というのは...

やはり身体全体になんらか
の原因があって出ているも
のでしょう。 体力低下など
アレルギーの元はいくらも
あります。

背中を探ってみると、大椎
(だいつい)、身柱(しんちゅ
う)などにも強い圧痛がみら
れます。

ここも3壮くらい。 胸と同様
に骨がすぐ下にあるので、
壮数を控えめに、ツボの位
置をより厳密に探って、効
率的なお灸を心がけます。

セキに著効?

2011-06-29 09:26:07 | Weblog
ここ一週間ほど女房のセキ
が止まりません。 季節の変
わり目、激しい寒暖の差、
疲れなどが影響しているの
でしょう。

のど仏から胸の骨にかけて
セキに著効のあるツボが並
んでいます。 天突(てんと
つ)、[王旋][王幾](せんき)
華蓋(かがい)などです。

灸数も圧痛に応じ、3-10
壮くらい。 骨のすぐ上に皮
膚があるので、壮数を多く
すると火傷になりやすい。

最初のうちは3壮くらいにし
て、症状に合わせて増やし
ていけばよいのです。 ベッ
ドに入ってからのセキは、
本当につらいものですから。

コイツ?

2011-06-28 08:29:14 | Weblog
この本自体も大変に興味
深いもので、私など人の管
理書、組織論としても有益
なものだと思っています。

坑道毎に班単位で降りて
石炭を掘るんですが、中に
仕事もせずに現場監督と
バカ話をしてブラブラしてい
るヤツがいる...

まったく非効率なんですが、
不思議なことにコイツが休
むと、その日は仕事がはか
どらず、石炭を掘る量も減っ
てしまう...

なんでもそうですが、ちょっ
と見、表面だけ見ては何も
分かりはしない。 自ら実証、
実験してこそ、初めて分かる
ものなんですよ。

記憶遺産?

2011-06-27 08:27:41 | Weblog
山本作兵衛先生の炭鉱を
描いた絵が、ユネスコ世界
記憶遺産に指定されたとか、
いや、うれしいことです。

世界記憶遺産なるものがど
ういうものか、残念ながら詳
しくはないのですが、これか
らも守り続けていただけると
いうのは良いことです。

私の記憶違いでなければ、
昔、岩波新書から「地の底
の笑い声」という、九州の炭
鉱を描いた本があり、その
挿絵になっていたように思
います。

「ナニワ金融道」を描かれた
青木先生と似た、稚拙な描
線と平面的な描き方が、妙
な魅力になって...、あ、
いや、これでは青木先生に
失礼ですかね...

当分?

2011-06-25 07:25:05 | Weblog
ま、若い時の2倍は時間を
掛けるつもりでやらないと、
しかたがありませんね。 そ
の分、余計に勉強できると
考えればよろしい。

なにより身体を痛めれば、
治るのに若い時の2倍では
済みません。 年を取れば
回復力も落ちる。

死ぬまで背負っていかな
ければならない宿痾(しゅく
あ)ともなりかねない。 年寄
は色んなことを考えないと
いけません。

若い人のお邪魔にならない
ように、少しずつ少しずつ、
やっています。 お灸、易、
勉強。 当分、これで行きま
しょう。

「眼」?

2011-06-24 09:19:56 | Weblog
ただ追い込みは年寄りには
つらい... いくつになって
も勉強なさることは良いこと
ですが、特に資格試験など
は、やはり若いうちに挑戦
なさるのがよろしい。

年を取って記憶が、というの
もあるでしょうが、私など一
番衰えたな、と感じるのが
「眼」です。

若い頃は新書など、二百
ページくらいの本なら、一日
で読み切っていましたが、
今なら二十ページも読むと
眼がショボショボ...

しかも疲れがたまりやすい。
回復も遅くて、前の日にガ
ンバルと、次の日がつらい。
無理をすると肝臓など内臓
にも影響します。

なりそうな?

2011-06-23 08:40:16 | Weblog
6月も残り一週間。 今年も
7月最初の日曜日は資格
試験があります。 今は最
後の追い込み、というところ
です。

勉強して自分なりにまとめ
たものを読み返してみると、
まぁ、情けないくらい、まと
まっていない...

試験に落っこちて、またや
り直し。 ま、普通はこれの
繰り返しで、運があれば合
格し、無ければ、そのうち
カネも気力も尽き果てて、
オシマイ。

今年はやっと、「まとめにま
とまり」が出てきて... 何
だか分かりにくい話ですが、
何とかなりそうな、ならなさ
そうな... うーーん。

エコ家電?

2011-06-22 09:42:40 | Weblog
昨年夏に寝室のエアコンが
壊れ、大騒ぎで新しいもの
に買い換えました。 その後
冬に湿気が多くなるので、
ガスストーブをやめ、エアコ
ンだけにしました。

冬の電気代が高く付くなぁ
と心配していましたが、一冬
過ぎて電気代を集計してみ
ると、ずいぶん安い...

エコポイントもあり、秋口に
冷蔵庫も買い換えましたか
ら、このふたつの省電力が
大きいのでしょう。

本当に電力制限は必要か、
疑問ですねぇ。 エコ家電の
お陰で、ずいぶんと消費電
力は押さえられるはず。 本
当は別の意図があるんじゃ
ないか。 うーーん。

エコ?

2011-06-21 09:45:24 | Weblog
納得の行かないことばかり
ですが、関西では関西電力
が夏場に電気使用を15%
減らせと言います。 これも
おかしい。

電気を無理矢理使わせる
オール電化を毎日のように
推奨しておいて、自分たち
の都合で今度は減らせとい
うなんて。

私達の済んでいる小規模
マンションでは、全体のブ
レーカーの容量が小さいの
で、電磁調理器、IHヒータ
ーを数台設置するだけで、
全体のブレーカーが飛んで
しまう...

非常識なほど大量の電気を
使わないと生活できないな
んて、「エコ」なんですかね。
なんのためのオール電化
だったのか。 原発のため
だったんですかねぇ...

現実を?

2011-06-20 10:37:59 | Weblog
90歳近くの奥さんが入院し
てしまうと家事をしてもらえ
ない。 それなら奥さんを殺
して刑務所で暮らそう、とい
う事件があったそうですね。

先週も書きましたが、元気で
長生きは本当に良いことな
のか。 ヘルパーにでも頼
めば、と思うのは早計です。

身体に支障が無いのなら、
介護認定ももらえない。 そ
れなら全額自費になってし
まう。 大金持ちでもなけれ
ばとても、とても...

もうそろそろ現実を見据え
て、自分の終末を考えてお
く時代だと思うのです。 い
つまでも夢にひたっていて
は、いけません。