お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

税抜き?

2015-07-30 09:24:04 | Weblog
スーパーで買い物してて、
あれ、これ、おかしい。
表示してある価格は、前
と同じ198円。 でも
税抜きです。

以前は税込みで198円
だった。 ということは、
税抜きなら188円です
よね。

どさくさまぎれに10円
値上げしてる! つまり
5%価格が上昇している
わけです。

結局、給料が5%以上ア
ップしなければ、前と同
等の生活はできない。
うーん、これは...

一休み?

2015-07-29 09:07:42 | Weblog
太陽、海、汗、と若者を
イメージさせるような夏
ですが、現実は蒸し暑く
て酷暑。

夏には強くなくとも、な
んとか過ごせていたのに、
この夏は、暑さでバテ気
味。

ウォーキングも毎日続け
ていますが、あまりの暑
さに、途中のスーパーや
コンビニで一休み。

いや今は、とにかく無理
は禁物。 体もまだ暑さ
に慣れていません。 な
んでも、少しずつ、少し
ずつです。

日本製?

2015-07-28 09:33:09 | Weblog
円安、それに海外での人
件費高騰で、日本製が少
しずつ増えてきているよ
うです。

値段は高くとも日本製、
がポリシーのウチには、
ありがたいことですが、
ただ喜んではいられない
ような...

日本製だからと買ったあ
る品は、部品がゆがんで
るわ、接着剤は、はみ出
しているわ...

若い人たちの手先も感性
も、落ちているとは承知
していましたが、これほ
どまでとは。 いやはや
困ったことです。

誰?

2015-07-27 09:41:21 | Weblog
新国立競技場がどうとか
の話、どうにも分かりま
せん。 いえ、仕切って
るヤツが。

どこの誰のカネか、知り
ませんが、法外というよ
うなカネを使って平気。

誹謗するつもりはありま
せんが、どう見ても、こ
のうちのいくらかは、権
力のあるヤツのポケット
に入るんでしょ。

事の解明には、まず、仕
切っているヤツは誰か、
どういう背景があるのか、
それが第一、のように思
います。

甘やかせる?

2015-07-23 09:54:03 | Weblog
元々、ウチ食派ですが、
近頃は外で食べても満足
できるものが少ないので、
益々、ウチ食派に。

工夫を凝らしていると、
ま、最高クラスは無理で
も、中から下クラスくら
いの味には負けない。

それだけプロの腕が落ち
ているのかも知れません。
ま、手先や感性などとい
うものは、便利な時代ほ
ど落ちる。

自分で手を動かして、あ
れやこれや試行錯誤して
いると、改めて、自分を
甘やかせてはダメだな、
と思うのです。

警戒感?

2015-07-22 08:51:48 | Weblog
防衛白書で中国への警戒
感を示したというのです
が、これ、分かりません
ねぇ。

中国と日本の軍事力など、
比較にならないほど差が
ある。 警戒する、しな
いのレベルではない。

それをまずはっきりと認
め、それから、いかに戦
争しないで自分の言い分
を通すか考えるのが政治。

警戒感を示した時点で、
政治として取り得る選択
肢が狭まってしまう。
それも分からないとは...

幸せ?

2015-07-21 08:36:54 | Weblog
安保法制に反対する声が
高まっているようですが、
これ、問題は「その後」
です。

法律は過半数でできます。
その改正や廃止も、簡単
にできてしまう。 でき
ないのは憲法だけです。

それなのに、一度できれ
ば、それであきらめてし
まう。 より良い方向へ
の努力を忘れてしまう。

だから不具合ばかりが増
えて、日本はいつまでた
っても幸せの国になれな
い。 やはり直さないと
ねぇ...

やり過ごす?

2015-07-16 09:30:11 | Weblog
大阪は、明け方から大変
な風です。 まだ天気が
良いので、それほどには
感じないのですが。

台風接近とともに、この
風も雨も強くなってくる
でしょう。

一瞬の油断が、一生の危
難を招きます。 用事も
あるでしょうが、それが
一生を賭けるものなのか
どうか。

屋根に上がるなど論外。
家の周辺を片付け、外出
を避けて、台風をやり過
ごしましょう。

決定権

2015-07-15 08:37:46 | Weblog
安保法制について賑やか
ですが、私はそれほど大
きなことだと思っていま
せん。

法律・法規は、作るのも
簡単ですが、廃止するこ
とも簡単。

要は、国民がどう考え、
どうするか、です。 戦
争には、バブルと同じよ
うに、ブレーキが利きま
せん。

泡と消えるか、破滅する
かしかない。 それを踏
まえて、どうしていくの
かは国民の側に決定権が
あるのです。

極端?

2015-07-14 09:21:30 | Weblog
やはりEUは、ギリシア
支援に動き出すことにな
ったようです。

これはEUが、程度はと
もあれ、民主主義国家だ
からです。 民主主義で
は極端になりにくい。

それは、自由経済、つま
り民主主義経済が極端に
なりにくにことを見ても
分かります。

極端は、そのしっぺ返し
も大きい。 バブルとそ
の崩壊を見ても、分かる
でしょう?