Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

へぇ、オートバイが好きなんだ!でもなぜ…?(笑)。(番外編vol.3964)

2024-05-22 13:39:23 | 日記

趣味の好きに理由を知る事自体がナンセンスとも言える節がありますが、少なからず興味を持つ事って多少なりとも「理由はある」とも考えられ

ますよね(笑)。で、オートバイと言う趣味に関しては「ボクなりの勝手な解釈」になっちゃいますが、ある程度の動機に皆さん一応の「一貫性が

ある」んじゃ無いかって一部では思ったたりします。要するにシンプリに「カッコいいから」とか、男性だと「モテるんじゃないか」とか「仲間に

自慢できるかも」とか、そんな感じです。また、そうじゃ無いとしたら、後は「メカに興味がある人」ってパターンかな?、多分ですが、こういった人

はオートバイだけでなく自動車への興味も含め、そう言った動機から興味を持ったって人たちも一定数いる気がします。まぁ、どちらにせよ何事も

「最初の動機」が無いと人って何も始めませんから、なぜオートバイの免許を取得しようと思ったのか?、なぜこのオートバイを買おうと思ったのか?、

そもそも、なぜオートバイに乗ってるのか?、ある種、強引にでも理由を導き出すと色々考えてしまう部分ってありますが、間違いなく言えるのは

「知らぬ間に自然にそうなりました」ってのは基本無いはずって事です(笑)。まぁ、人から勧められたとか、父親や兄貴が乗ってたからとか、最初

の切っ掛けが自分発信は無いケースもあると考えますが、そう言った環境が仮にあったからとしても、自分自身がそれに対して興味がなければ普通に

スルーしますよね。さらに言えば、自動車ほどじゃ無いけどオートバイの免許も取得するとなると時間や労力を必要としますよね。まずは、ここを

クリアしない事にはオートバイって乗れませんから、何となくじゃ絶対に始まらないのがオートバイって趣味だとボクは思っています。まぁ、原付免許

だと、たまたま自動車の免許を取得したら付いてきたって事もありますが、小型・中型免許となると取得する「意思が無いと取らない」ですよね(笑)。

また大型免許になると、もうどっぷりハマってしまって以降の話になりますから、今回のテーマから外れ論外させてもらいます(笑)。さて、どうして

オートバイを好きになったんでしょう!(笑)。何もなかった時期まで遡(さかのぼ)り考えてみて下さい。ちなみにボクの場合ですが、ボクは完全

に子供の頃の「仮面ライダー」や「ナナハンライダー」などTVや漫画の影響からです。なので免許が取得出来る年齢より「遥かに前」から興味を持って

て、親から自分の部屋を与えてもらってからは、オートバイやスーパーカーなどのポスターなどを貼りまくっていました(笑)。もちろん当時、流行って

たプラモデルでもたくさんのオートバイのプラモやスーパーカーのプラモを作って部屋に飾っていました。とにかくヒーローが乗る乗り物と言う認識や、

フォルムのカッコよさに子供の頃から憧れてたんですよね。また絵を描くのも好きだったので、当時のオートバイやらをスケッチブックに山ほど書いて

ましたね。なので時が来れば「必然的にオートバイに乗り始めた」って感じです(笑)。なのでボクは人から勧められたってのは無かったです。まぁ、

ボクみたいに非常に分かりやすいタイプもいると思いますが、他の動機からオートバイ好きになったって人もいると思いますが、段階を踏まないと乗る

までにたどり着けないオートバイの場合、なぜわざわざ免許を取得してまでオートバイに乗ろうと考えたのか?思ったのか?あらためて考えてみると意外

に疑問を感じてしまう部分だったりしませんか!(笑)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする