


笠間の門前通りにオープンした「和栗や 古 〜inishie〜」へ。江戸時代の蔵を使った素敵なスペース。クラウドファンディングの返礼品である"栗のコース"をいただきに伺いました。


"人丸"という栗の品種に惚れ込み、カフェや販売だけでなく、実際に栽培も手がけている竿代信也さんご本人によって提供されるという贅沢。ブルーベリーの酸味を活かしたパフェ、そして、熱々の焼菓子から。


茹でたての白玉は、栗そぼろから栗蜜+七味となって、口の中の甘さがリセット。


最後に看板商品の"モンブランデセル"。和栗やさんのデザートは、代々木上原や谷中の店舗でもいただいていますが儚さの表現が絶品。巷で流行している手絞りはここから始まったといっても過言ではありません。

お正月も近いので甘露煮をお土産に。茨城に「和栗や」ができたこと、本当におめでたいです!!
https://www.instagram.com/p/DDxuHdWy4Sm/?img_index=1