お世話になっているのが
フランス帰りの上司ですっ!!
(昨年度は上海帰りでした。)
先日、3年間滞在した
フランスの話をしてくれたのですが
美意識が感じられるのはもちろんのこと
着眼点が面白いと思いました。
パリの街は“キレイ”ではないことや
交通マナーがいまいちなことから始まり、
ルーブルは、いわゆる“略奪品の山”で
各国から返して欲しいという要望があること、とか
ゲイの権利主張が強いことに関する歴史的考察など
フランスについての理解が深まります。
で、気になるのが・・・、
フランス人の日本へのまなざし。
これは、「どうでもいい」・・・というか、
「まったく気にかけていない!」そうです。
唯一、人気があるのが、日本のアニメ。
(外務省も力を入れているそうです。)
最後に、フランスから学んだ“地域づくり”のヒントが
「フランスの最も美しい村」
質の良い遺産を多く持つ田舎の小さな村の
観光を促進することを目的に、1982年に設立された協会。
選考される基準は、次の3つ。
・人口が2000人を超えないこと
・最低2つの遺産・遺跡があること
・議会の同意が得られること
2009年10月現在、151のコミューンがあるそうです。
(いわゆる地域ブランドの守り方です。)
フランスの最も美しい村
http://www.villagesdefrance.free.fr/
フランスの話の続きは・・・、 ↓↓
多木洋一「書を楽しむ法」
http://homepage2.nifty.com/tagi/
日本でも買える、フランスの美味しいお菓子は
ボンヌ・ママン ビスケット・タルト ↓↓
フランス人の日本に対するまなざし‥
クフフ、と笑ってしまいました。
でも!そう捨てたものでもないですよ~。
ごく一部の方ですが、日本に旅行された方はほぼ100%、
目をキラキラさせて
「本当に良い国(何ごとにも整備されているという意味が
強いかな)」と、評価は高いです。
わたしも中国人に間違われる事が多いですが
(それは我々日本人がイタリア人とスペイン人の区別が
つかないと同じレベル)
きっぱり「日本人です!」と言うと、
またキラキラ目になる方もいると、日本人ということに
誇り(小さいですが)を感じて嬉しくなります。
フランスはヨーロッパの中に存在していて、
国同士が隣合わせ。
まずはヨーロッパの問題から~ですし、
自国の中もごちゃごちゃしているので、
遥か日出づる国のことは、
念頭におけないのでしょうね。
ちなみに、今はbio指向の影響で、
日本食の豆腐やわかめなど海草類、味噌などが人気です。
でもそういう品も、ほとんどが中国経由なのはナゼ?
日本もワインやチーズばかり輸入してないで、
良いものを他国にもっとアピールするべきですよね~。
まずは輸出制限枠を広げることから?でしょうか。
コメントありがとうございます。
日本人は意外と人気があるんですね!よかった~。
確かに日本ほど安全で美しく面白い国はないかも!
目がキラキラ!っていうのが、うれしいです。
そういえば、接客なども日本はやっぱりすごいですものね。
↑うーん・・・。
こういう自信がいまの日本人には必要なのかも。
上司はとにかく物価の高さに悩まされていたよう。
ラーメンが1300円くらいするとか・・・、ほどんど外食はしなかったそうです。
(基本的にいいレストランへ行かないとそれなりのものは食べられないらしい。)
フランスは、bio指向なんですか~。
日本は自国の文化を(食文化も含めて)軽視しすぎかも。
対仏黒字を実現したいですね!
今から60年くらい前に仏留学をした遠藤周作の著作にも、日本を小馬鹿にするフランス人のエピソードがでてきたりします。アニメや禅や食品などを通じて日本に興味を持ってくれる人の人数は確かにその時代よりは多いものの、大多数のフランス人の日本人への印象はその頃と変わらないのではないか?と個人的には思ったりします(「日本?ソニー、ニンテンドーすごい!」というような漠然とした賞賛も含めて)。
フランスも様々な問題を抱える国ですが、良くも悪くも「個人の力」というものを感じます。個人の良心や良識に基づく規律のようなものがしっかり確立されていて、それに従って行動する人が多いような印象があり、そこらへんが今の日本に足りないのでは、なんて思ったりします。
それにしても、umekoさんの上司さんのおっしゃるように、フランスの外食は高い!行くたびに高くなっているような...日本の外食産業は偉大です。
一度嫌いになったこともあったのですね。
日本にいるだけだと、やはりフランスは、イメージしか持てないんですよね。
私も「フランス?ワイン?モンサンミッシェル?」程度かも・・・。
確か、旅行で行ったときは、日本がバブルの時で、店員さんにものすごく冷たくされたのを覚えています。(悲しかった。)
↑でも、こういう経験をして、何が恥ずかしいのか、わかったのかしら・・・?(ただ単に貧乏になっただけかしら・・・?)
「個人の力」ということは、上司も話していました。
日本人が言わないことまでやってくれて(あ、うんで)、本当にすごい!と。
食事は日本が間違いなく日本がサイコー!だそうです。