goo blog サービス終了のお知らせ 

mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

エイリアンとプレデターのボーイズラブのある風景

2013年06月17日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 そもそもエイリアンとかプレデターとか性別すらあるのかないのかわからない始末なのですが、とにかく映画でやってるほど仲悪くはなくて、実は恋愛関係にあるとかいうそんなストーリー性のあるフォトショットなのです。
休みの日は二人で仲良くデートしちゃうし


じゃれあったりもしちゃうし


たまにパパラッチに追われて隠れたりしちゃうし


というかどうみてもプレデターがタチでエイリアンがネコでいいですよね。


ゲーセンとかいっちゃうふたり


そして2人はピアスをあけることを決意。


どこに入れても違和感ないよね


そしてエイリアンも


ほうらこれで2人はもうらぶりんちょだよ


☆エイリアンってちっこいんや!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


リアルプリズンライフ:アメリカの刑務所内の様子がわかる画像

2013年06月14日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 プリズンブレイクなど、数々の映画やドラマで舞台とされているアメリカの刑務所は、映画やドラマとあまり変わらないようです。犯罪の恒常化により、慢性的な過密状態にある刑務所もあるそうですが、塀の中では塀の中でも生活があるようです。

ソース:Life in Prison (47 pics)













































動画 刑務所内での生活
Life In Prison: A Project Envision Documentary


☆プリズンブレイクおもろかったなぁ~!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!



ロシアで献血をするともらえるもの

2013年06月12日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 日本でも献血をすると粗品などがもらえる上に、献血会場ではジュース飲み放題、お菓子食べ放題と、まさに血を売って命をつなぐことができたりできなかったりするわけだが、ロシアでも同様で、献血をした場合には、豪華食品セットをごっそりもらえるそうだ。ロシアのサイトにて、献血をした時にもらった粗品が公開されていた。 

大きな段ボールの箱に詰められた献血粗品セット


その中身も充実。1回の献血でかなり食費が浮きそう。これを食べればまた献血できて永久機関完成か?
■1.


■2.


■3.


■4.


■5.


■6.


■7.


■8.


■9.


■10.


■11.


■12.


via:trinixy

 一方日本はというと、ロシア同様、献血キャンペーン中は食品などがもらえる。他にもキャラクター商品などがもらえる。



via:naver

 若者にどんどん献血してもらう為、若者が好みそうなものを粗品として提供するキャンペーンが行われており、昨年は、コミックマーケットと提携し、コミケ×赤十字のポスターがセットでもらえたそうだ。

献血応援イベント




☆今、こんなええもん、もらえんねんやぁ~!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


かつてヒトラーが入院していた病院、ベーリッツ・サナトリウム廃墟

2013年06月10日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 ドイツ、ブランデンブルク州ポツダムにあるベーリッツ・サナトリウムはかつてヒトラーが、第一次世界大戦における最大の会戦と言われている1916年のソンムの戦いで太ももの怪我を治療した病院として知られている。

 この病院は、当時流行していた結核の治療のため、ドイツ国立保険研究所により、1898年から1930年の間に建てられたものだが、アドルフ・ヒトラーが戦争の傷を治療する為に入院して以来、ドイツ帝国軍の軍病院となった。

 この病院は総面積200ヘクタールで60の建物で構成された医療複合施設の療養所で、ひとつの町として機能していた。第二次世界大戦後、1945年にソ連軍に占領され、ソ連軍病院として使用されることとなる。

 ソ連はここで、様々な治療のための研究を行っていたが、1995年、民営化された。病院はその後、パーキンソン病の患者を支援する神経リハビリテーションセンターとして使用されていたが、立地条件が悪かったこともあり、所有者が破産。2000年、ミレニアムを迎えるころ、完全に放棄された。

























































 廃墟となった後、その退廃的な雰囲気が注目を集め、「戦場のピアニスト」や「ワルキューレ」などの映画のロケ地となった。
Die Kaue


☆航空写真も欲しかった!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!


フリーメイソンの知られざる10の秘密

2013年06月07日 | 世界びっくりニュース

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!





 フリーメイソンは、16世紀後半から17世紀初頭に結成された起源が釈然としない友愛結社である。現在多様な形で全世界に存在し、その会員数は600万人に上るといわれている。

 その組織は、秘密のベールに包まれていて、いろいろ取沙汰されている団体のひとつだ。彼らの主張を信じるなら、実はもっと昔から密かに存在していたという。どんな歴史であれ、憶測をめぐらすのはいつでも楽しい。特にメイソンのスキャンダラスな秘密となればなおさらだ。

10.裁判での偽証は美徳


 会員が裁判にかけられた場合、別の会員はたとえそれが真実でなくともその会員に不利になる証言は絶対しない。偽証であることは承知しているが、彼らにとって仲間を守らないことのほうが最大の罪なのだ。

9.秘密の握手の仕方がある


 公式には否定されているが、フリーメイソンには秘密の握手の方法がある。重大な危機に直面したとき、ほかのメンバーに助けにかけつけてもらうための文句もあるという。モルモン教の創始者ジョゼフ・スミスは、死の直
前にこの言葉を口にしたと言われている。

8.いくつかの秘密の合言葉がある


 さまざまな場面によっていくつかの合言葉がある。究極の秘密の言葉の最後の音節を知っている会員が殺された場合、mor-bon-ziでこの言葉を代用する。儀式でのみ使われるこの秘密の言葉を知っている会員は、実際にはごくひとにぎりだ。tu-bal-cainは、すべての会員が口にするもっと一般的な合言葉。

7.儀式には首吊りもある


 入会式の儀式には、縄で首を絞める行為も含まれる。威嚇のためなのか、沈黙を求めるためなのか、彼らが主張するようにへその緒の象徴なのかはわからない。

6.太陽を崇める


 フリーメイソンにとって、東は復活再生のシンボルだ。太陽が空を移動していく様子に驚嘆し崇める。メイソンのロッジは東や西に建てられることが多い。目的のために太陽の力をコントロールしようという意味がある。

5.無神論者は排除する


 無神論者だとフリーメイソンにはなれない。まず会員に求められることは、なんらかの崇高な力を信じていること。それはキリスト教でもイスラム教でも構わないが、自分でそれを明確にしなくてはならない。嘘をつくこともできるが、宗教は会員の間では栄誉なのだ。一般的に入会を拒否される同性愛者などは、他の会員と同じようにマナーを守れば入会を許されている。原則女性は入会できないが、一部のロッジは認めているところもある。

4.さまざまな国で政治や経済を牛耳っている


 メイソンの汚職はかねてからよくあるが、隠蔽されることが多い。イギリスにいる50万人のメイソンが、銀行や政府に相当数入り込んでいるという。病院や大学もメイソンに牛耳られている。

3.1ドル札に描かれたシンボル


 1ドル札をよく見てみると、ピラミッドの上に神の全能の目を意味するプロビデンスの目があるのがわかる。その下のラテン語は、フリーメイソンのモットーである新世界秩序を意味する。

2.アンネシュ・ブレイヴィークはフリーメイソンだった


 2011年のノルウェーでの大量殺人犯ブレイヴィークは、オスロのセント・オーラフロッジのメンバーだった。すぐに除名されたが、組織への彼の関わりは物議をかもした。

1.メイソンは宇宙探査で重要な役割を果たした


 メイソンは世界を我が物にする計画があると言われているが、月に狙いを定めたメイソンもいるようだ。アポロ計画の宇宙飛行士、エドウィン・“バズ”・オルドリンはメイソンであることを自ら認めている。彼は月にメイソンの旗をたてた。

フリーメイソンの秘密
Secret History of the Freemasons


 この中のいくつかはスキャンダラスな都市伝説のようでもあり、話半分で聞いておくべきものだが、真実が含まれているものもある。ひとつ確かなことは、フリーメイソンは決して時代遅れのカルト集団などではないということだ。現在でも多くのメンバーが所属していて、目的をもって活動している。その目的すべてに賛同できないにしてもだ。

※この記事は海外サイトの原文に基づいて抄訳したものです。
via:listverse

☆こんな組織、ほんまにあんねんなぁ!

くだらない雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!