goo blog サービス終了のお知らせ 

mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

江戸時代の日本の消防士「火消し」の衣装が粋でいなせでカッコいい!

2020年03月06日 | 世界びっくりニュース

ラクマも宜しくお願い致しますm(__)m

cover_e2
image credit:Wikimedia Commons

 火災発生時には、その身を犠牲にするリスクを負ってまでも人命救助に奔走する消防士たち。時代を問わず、彼らの活躍にはただただ敬意を表するばかりだが、19世紀、日本の江戸時代にも消防組織があり、当時「火消し」と呼ばれた消防士たちが活躍していた。

 彼らが着る消防服(半纏)には独自の美しいデザインが施されており、粋でいなせなものが多かったようだ。そんな日本の火消したちの衣装が海外サイトで話題となっていたので、見ていくことにしよう。

火消し半纏の裏は派手かつ美しいデザインが施されていた


 江戸時代(1615~1868年)の後期に活躍した「火消し」と呼ばれていた消防員たちは、一様にリバーシブルの特別な半纏を身に纏っていた。

 その半纏の裏には美しいデザインが描かれ、表にはどこの組のどういう役の火消しかが一目でわかるように所属団の名が描かれていた。

 刺し子技法と呼ばれるプロセスを使用して、キルティングされた綿の布を複数の層にして作られた半纏は、筒描き染めという染色方法で普段は見えない裏側に様々なデザインが施されていた。

 半纏の裏を美しくデザインするようになった理由は、江戸時代に贅沢な美しい着物を着ることを禁じられていたことに対する庶民の抵抗が始まりだったと言われている。

・盗賊とヒキガエル
1_e0
ヒキガエルが、盗賊に善行のために1度きりだけ使用できる魔法を教えたというシーンの描写
image credit:artic.edu

火災時には美しいデザイン側を裏返しにして消火活動


 江戸時代は、混雑した生活環境と木造建築が多かったことから、「火事と口論は江戸の花」と呼ばれるほど、頻繁に火災が発生していたという。

 そこで、武家の火消しや地域住民らボランティアによる町火消しが構成され、消火活動にあたった。

 当時は水の供給が限られており、火消しらは組同士で競い合って消火活動にあたったものの、その方法は火災が起こっている周りの建物や可燃物を破壊し、火事が広がるのを防ぐというものだった。

 火消したちは、極寒の中でも半纏一枚で現場に駆け付け、組が描かれている方を表にして完全に水を被ってから火の中へ飛び込んでいった。

 そんな彼らの活動は、勇敢さと大胆さそのものだったといえよう。それを象徴するかのような美しいデザインの半纏が19世紀には広く使用されていた。


・源頼光の物語をイメージ
cover_e2
碁盤の上に巨大なクモが巣をはるユニークなデザインの半纏は、ヒーロー戦士だった源頼光(948~1021年)の物語(頼光が病を患っている時に、邪悪な僧侶に化けて襲ってきた土蜘蛛を退治する)をイメージして作られたもの。
image credit:Wikimedia Commons

・架空の盗賊「自来也(児雷也)」が巨大ヒキガエルに変身するシーンの描写
2_e
image credit:Wikimedia Commons

・版画や歌舞伎の有名シーンがデザインされたもの
3_e
image credit:Wikimedia Commons

・『水滸伝』の登場人物「張順」を描いたもの
4_e
中国の小説で四大奇書の1つ、『水滸伝』の登場人物「張順」は、勇敢さと大胆不敵さで有名だった
image credit:Wikimedia Commons

・武蔵坊弁慶と邪悪な鯉が戦うシーンを描写したもの
6_e
image credit:Wikimedia Commons

・鳥と木をモチーフにしたもの
7_e
image credit:Wikimedia Commons

・桃山時代の主人公、加藤清正を描いた冬の雪景色と虎を描いたもの
8_e
image credit:Wikimedia Commons

・火に立ち向かう若い戦士を描写したもの
9_e
image credit:Wikimedia Commons

・般若の顔、象、金壺など様々な絵が描かれたもの
10_e
image credit:Wikimedia Commons

・虎と竜をモチーフにしたもの
11_e
image credit:Wikimedia Commons

・竜のモチーフ
12_e
image credit:Wikimedia Commons

・19世紀後半に革で作られた半纏
15_e
背中部分には、幾何学模様の表意文字と白字で組織名が描かれている
image credit:brooklynmuseum.org

・竜と波をモチーフにした半纏の正面図と背面図
16_e
image credit:Wikimedia Commons

・竜と戦う戦士をモチーフにした半纏の正面図と背面図
17_e
image credit:Wikimedia Commons

References:publicdomainreview.orgなど

☆「火消し」の衣装ってはじめてみた!