R6.9.11読売「手足口病の0歳児を段ボール箱に入れ隔離…福岡市の認可保育園「他の職員や園児にうつる可能性が」」(https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240911-OYTNT50063/)。
手足口病(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html)に関して、感染症疫学センター(https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc.html)の「IDWR速報データ」(https://www.niid.go.jp/niid/ja/data.html)をもとに、R6.9.10CBnews「手足口病、全国で再び「警報レベル」超え 感染者数は前週から34.9%増」(https://www.cbnews.jp/news/entry/20240910180602)が報じられている。NHK「感染症情報と医療・健康情報」(https://www3.nhk.or.jp/news/special/medical/)の「約20種類の感染症データ・情報」(https://www3.nhk.or.jp/news/special/infection/dashboard/)での手足口病「感染症状況マップ」では全国44都道府県で増加である。R6.8.1「手足口病に関する注意喚起について」(https://www.ajha.or.jp/topics/admininfo/pdf/2024/240802_4.pdf)が発出され、チラシ(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001280919.pdf)が案内されているが、手足口病(https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ta/hfmd.html)の「基本的に予後は良好な疾患であるが、急性髄膜炎の合併が時に見られ、稀であるが急性脳炎を生ずることもあり、なかでもEV71は中枢神経系合併症の発生率が他のウイルスより高い」について、今回の流行ではEV71はどれほど検出されているのであろうか。なお、R6.7.19東洋経済「14週連続で増加「手足口病」で知っておきたいこと 症状や治療法、感染対策について詳しく解説」(https://toyokeizai.net/articles/-/779342)の「周囲に手足口病にかかった子どもがいても、それは感染対策が不十分だったためではない。感染者に落ち度はない。また、手足口病をおそれて、感染を予防するため、保育園や幼稚園を休ませたり、人混みを避ける必要はない。手足口病のウイルスに感染した場合、症状が治まっても、便からのウイルスの排泄は1カ月程度続く。どんなに清潔にしても完全に予防はできないと考えたほうがいい。」(https://toyokeizai.net/articles/-/779342?page=3)、「多くの保育園や幼稚園が、回復した子どもを再登園させる際に「担当医から登園許可証をもらってくるように」と求める。彼らは、「周囲に伝染させるおそれがないこと」を医師に保証させようとする。これは間違った対応だ。」(https://toyokeizai.net/articles/-/779342?page=4)は参考になる。R6.6.12withnews「「保育園で手足口病が大流行」も登園OK? 親になるとわかる〝実情〟」(https://withnews.jp/article/f0240612001qq000000000000000W0bx10701qq000026989A)の「生活への影響は「大したものだった」」は印象的かもしれない。