ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「白鶴酒造」の七代目当主が開館した「白鶴美術館」。紅葉の庭と「別館」へ

2022-12-18 | 博物館・美術館

「まだ紅葉が楽しめるんだ~」と、兵庫県御影の「白鶴美術館」のお庭を散策するミモロ。


寛保3年(1743)創業の「白鶴酒造」の七代目当主嘉納治兵衛氏が、昭和9年に開館した私立美術館「白鶴美術館」。
立派な建物と所蔵する美術品を鑑賞した後、お庭を拝見します。

本館の周囲には、寛げるテラスのような回廊が続きます。


そこをグルリと回って裏庭を拝見。

よく手入れされた景色がそこに…。

「わ~神戸の方が、やっぱり京都より暖かいのかな?紅葉がまだ楽しめるもの…」


再び正面に戻り、中庭へ。


そこから庭に降りてみます。

池もある回遊式庭園のように、庭には散策路が…
大きな石…そして大きな鯉も…。

「こんなにりっぱな美術館だって思わなかった…」と何も知らずに訪れたミモロは感激のし通し。


青銅葺の屋根…城郭風の本館は、美術品の展示、保管のために、耐震耐火構造の堅牢なコンクリート造りです。

この美術館でミモロが感激したのは、建物や展示品、お庭のほかに、そこのスタッフの方々の丁寧な対応です。
「みんな白鶴酒造の社員さんなんだね~」

さて、同じ入館券で行けるのが、向かい側にある「別館」です。

平成7年に開館60周年記念事業で開館。ここには、十代当主嘉納秀郎氏が蒐集した19~20世紀初期の中東の絨毯が展示されています。

モダンな建物は、絨毯の劣化を防ぐための温度湿度および光の管理が施された設計。

優れた技により生み出された絨毯…「こちらも見事だね~」


「え~と、ここまで来たら、「白鶴酒造」の資料館にも行こうよ~ここから歩いて行けば、なんとか閉館まで間に合うから…」とミモロ。ここからは坂道を下り、JR、阪急、阪神の線路を超して、さらに南へ。

「この辺りの雰囲気いいね~」そう、御影は高級住宅地として知られた場所。


ミモロが歩く道は、住吉川に並行する「有馬道」と言われ、昔、有馬温泉に向かう主要道路だったそう。

途中には、「なんでここに水車があるの?」


この水車は「灘目の水車」と言われ、江戸時代から、住吉川流域には、多数の水車小屋が建ち並び、油絞り、製粉、酒づくりのためお精米などが行われていたのです。この水車は、当時の様子を復元したもので「山田太郎車・次郎車」との愛称で親しまれているそう。


トコトコとさらに住宅地を進み、商店街を抜けて、ひたすら南へと向かいます。


国道43号線を越えれば、目的地「白鶴酒造」の建物が見えてきます。

「あともう少しだ~」
山の上の「白鶴美術館」から、ここまで約2.8キロ、徒歩30分ほど。

さぁ、閉館時間も迫っています。急いで「白鶴酒造資料館」に入りましょう。

*「白鶴美術館」の詳しい情報はホームページで


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギリギリ間に合った兵庫御影... | トップ | 酒どころ灘の「白鶴酒造」。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博物館・美術館」カテゴリの最新記事